WEB日記ねこれくと
 
3月
1 2  3  4  5  6  7 
8  9  10 11 12 13 14 
15 16 17 18 19 20 21 
22 23 24 25  26 27  28 
29  30  31        
             
      
 
             
3月31日(火)
今年もひな市
 夜が明けた。今年のひな市は天気がいい。そして気温も高い。
 しかしクジ引きというのは気合いが入らない。
 車の中でゆっくりと朝食をとる。はじめて車の電子レンジを使う。やはりこれがあると食事の選択肢も広がる。
 9時を過ぎたので偵察に出かける。もう列はできている。

 今年から列の場所と展示・販売所が変更になった。しばし見学。

 10:30が近づいてきたのでそろそろ並ぶとするか。
 
 列は大通りにまで伸びている。


 結果とひな市レポートは後ほど特集で詳しく。


 交流会館で岐阜のNさんといっしょに奈良由起夫さんに作品制作を依頼する。

 今年は陣屋記念会館の2階で販売している。グループごとにこのように並ぶ。
      

 昼食のカツ丼を食べに行ったが残念ながら休憩時間。

 とりあえず西原さんのところに昨年頼んだ作品を取りに行こう。
 
 すでに先発隊が到着していた。しばらくすると富山グループも合流。
 
 しばし歓談したあと、作品を引き取り、来年に向けての制作依頼をする。
    
 みんなそれぞれに散っていく。おみやげを買いにJAの店に行くと先の富山グループがいた。行動パターンは似ているようだ。富山グループにも猫の制作を依頼しなければ。おみやげに添加物なしのジャムとラ・フランスのソースを買う。今回は小布施のあんずグラッセと栗羊羹はなし。

 会場に戻る。片付けが始まっている。しまった!展示会場はもう閉まっていた。
 
 日が暮れてきた。
     
 夕方からの灯籠雛の引き回しの準備が始まっている。
 
 テレビの生中継をするようだ。そろそろ帰る準備をしよう。
 
 いつものソースカツ丼で夕食をとり、ポンポコの湯につかり、帰路につくのであった。
 途中ゆっくり休憩をしすぎたので、帰宅したのは日付が変わった未明であった。
          

3月30日(月)
ペットショップマーチが新装開店していた
 昨夜は無理しなかったので意外に進めなかった。
 今日はゆっくり移動しよう。
 滑川で先代猫のトムくんの故郷のペットショップを訪問する。
 しかしシャッターが降りている。
 
 張り紙を見ると昨年の7月1日に閉店して、7月11日に近所に新装開店したようだ。
 
 この懐かしい店舗もやがてなくなってしまうのだろう。
 
 新しい店は同じ滑川市内でそれほど離れていないので行ってみることにする。

 ペットショップマーチ滑川店は堂々とオープンしていた。ずいぶんすっきりした外観になっている。ドッグランも備わっている。

 駐車スペースも十分。
 
 平日だがお客がやってきた。中を偵察する。猫くん達が遊んでいた。
 
 チビ猫達はとにかく走り回って遊んでいる。少し成長した猫は落ちついていた。
 
 マーチガーデン入居者専用駐車場があった。引っ越しのトラックが家財道具を運び入れていた。
 
 帰ってから調べてみたら、ペットが飼えるアパートでペット同居用の工夫がされているとのこと。ペットショップと一体化したアパートは珍しい。ちなみに家賃は1LDKで6万円、2LDKで6万7千円。駐車場は2台分で7560円。東京から見るとこの駐車料金はうらやましい。

 滑川をあとにして一路東へ。
 県境の大平川上流の上路に水を汲みに行く。途中にある山が重機で大きく削られている。
 
 その反対側にはかつて植物化石が産出した水上谷層の露頭がある。その向かい側に大きな露頭が出現したのだ。工事現場なので上部に行くのは難しいかもしれないが川沿いなら連続して地層を追える。来年あたりチャレンジしてみる価値がありそうだ。
   
 こちらが従来からある道路沿いの露頭。かつて焼死体が発見された場所だ。
 
 水場で水を汲む。今年は少し除雪されているのでほんの少し先まで行けそうだ。
 
 久しぶりに上路の集落にある十二社に行く。
 
 まだ雪があり社殿は変転中。
 
 これだけ雪が残っている。山姥の里としてずいぶん整備されたようだ。
 
 しかしまだ行きは深い。案内板もまだ雪に埋もれている。
 
 天然ガスのパイプラインを敷設しているようだ。先の山を崩している露頭はこの敷設に関わる工事かと思っていたがまったく違うそうだ。
 
 道路のこの掘ったあとにパイプが埋設されているようだ。サルがいた。この地域で初めて見る。

 さらに東へ。能生の道の駅による。バタバタ茶があった。少し高めだが2本調達。
 
 糸魚川発のCDがたくさん並んで販売されていた。『ジオパーク』、『糸魚川の輝き』、『糸魚川一予約のとれないレストラン』、『すべては糸魚川駅前から』、『糸魚川の夜』などなど。なかなかコアだな。
 
 このトイレの個室ドアも一瞬戸惑う。約90度の円弧型ドア。
    
 道の駅の向こうの国道沿いには自転車専用道。トンネルを通過できる自転車道は少ないだろう。

 上越で寄り道している家に日が暮れてきた。妙高で夕食。
 ナビにしたがって進んだら山道に連れて行かれた。こちらの方が早いのかどうかは疑問だ。ポンポコの湯は21時まで。間に合ってもあまりゆっくりしていられないので途中で風呂に入っていく。
 
 飯山市にある天照石湯。温泉と思って入ったが温泉ではないようだ。700円でちょっと高め。
      
 木星のそばに月が輝いている。もう中野は近い。

 中野のスーパーで食料調達。

 中野到着。いつもの駐車場に行く。土ひな購入が抽選になったので急ぐ必要もなく駐車場は空いている。駐めやすい場所を探す。
 
 街中偵察。明日の準備は進んでいるようだ。
 
 展示会場となる陣屋記念館に行く。朝の開館は調べていたより30分早いようだ。
       
 街中には絵付けコンテストで最優秀賞を受賞した作品が広告塔になっている。
       
 明日は天気もよさそうだ。ゆっくり寝るとしよう。
               

3月29日(日
今日も小松で一仕事
 道の駅「こまつ木場潟」で今日も目覚める。あまり天気がよくない。ゆっくりする。
 
 やがて売店が開く。おみやげとカステラの切り落としを購入。
 今日も小松市立博物館の収蔵庫で作業。予定は半日。
 
 しかし一回始めるとなかなか半日では終わらない。
 
 ハイ、これはトクサの化石ね。
 
 閉鎖された部屋にいると外の様子がわからない。昼食を食べにでると雨が降っていたようで路面が濡れていた。雨が上がり青空が見え始めていた。

 近くに喫茶店に行く。とち餅は売り切れていた。作戦が甘かった。この喫茶店でカツカレーを食べる。
 
 戻って後半戦。結局今日も一日作業だった。
 
 博物館を散策。新着展示の迷鳥「クロハゲワシ」人気があるそうだ。
 
 展示会場は展示入れ替えにつき、引っ越しのような状態だった。
 
 相変わらずスッポンも元気にしていた。
 また1ヶ月後には中植会のみんなが結集する。

 そろそろ中野にむかって出発するとしよう。
 
 となりの公園の桜はつぼみをふくらませているが開花にはもう少し。桜祭りの準備はもうできている。
 
 2日間お世話になった小松市立博物館とも1ヶ月のお別れ。
 東に向かう。
 金沢のスーパーオートバックスでT10の12V8W電球を見つけた。ガーデンライト用に購入。

 野々市市でまたまた餃子の王将。今回はよくばりセット。夕食を食べ、いつもの福岡の湯につかる。
     
 月が木星に接近してきた。
 滑川まで行こうかと思ったが無理をせず途中の道の駅で一泊。
            

3月28日(土)
小松1日目
 道の駅「こまつ木場潟」で目覚める。ゆっくり食事をして小松市立博物館へ向かう。
    
 企画展の看板が出ていたが31日から。来月来たときに見ていこう。
 鳥の剥製が出されていたいつもの収蔵庫で作業を行う。予定では今日一日で終了予定。
 
 ハイ、ちゃんと仕事しています。
 
 館長さんらと昼食に出かける。最初の一軒は混んでいたので別の店へ。
 
 ニシン蕎麦とまぜご飯のセット。
 とりあえず本日の作業終了。明日も半日作業をすることになった。まぁ急ぐ旅でもないし。
 
 空はよく晴れている。もう月が見えている。
 
 夕焼けがきれいだ。飛行機雲が夕焼けに輝いている。小松空港からの航空機だろうか。
        
 今夜の食事は安く上げよう。小松の大型スーパーで夕食購入。魚河岸海鮮丼半額+サラダ。明日の朝食用のコロッケも買う。先日買ったパンはまだまだ残りがある。ゆったりした駐車場で夕食。こういったときキャンピングカーは便利だ。
 
 今日は別の風呂に行く。ピュア湧泉寺に決定。温泉だが銭湯料金だ。

 また道の駅「こまつ木場潟」に戻り今夜の宿泊地とする。
 しかしそこから夜勤。昨年の化石データを入力する。終了したのは未明であった。
            

3月27日(金)
ドアミラー部品を現地調達で修理する
 左のドアミラーがないのはひじょうに危険だ。テープでとめてみたがこれではこれからまだ旅を続けるには危ない。修理用のミラー入手のため石川トヨペット金沢店に行く。しかし取り寄せには部品があって夕方以降、作業が伴うとさらに時間がかかってしまうという。しかしミラーだけなら一つトヨタ部品石川共販にあるという。行ってみることにした。
 部品現地調達。さいわいにもミラーが破損しただけのようだ。ヒーターなしのミラーだが無事収まり修理完了。
 
 まだ朝早い。久しぶりにマックで少し遅めの朝食。久しぶり、いや何年ぶりか。
 
 近くのリサイクルショップをちょっと見学。ユニクロでジーンズを買ってしまった。

 午後から石川県立図書館に向かう。前回に続き新聞記事の検索。
 マイクロフィルムリーダーで明治末から大正年間の北國新聞を見る。文字の移動を追っていると眼の疲れが増加する。収穫あり。加州猫寺の越野政吉を調べる検索ワードが広がった。これについては後日レポートにする予定。

 外に出るとすっかり暗くなっていた。
 
 目的地の小松に向かう。

 金沢のスーパーで朝食を買い込む。サンドイッチ用のパン2パックとロールパンとパンをたくさん買い込んでしまった。
 本日の夕食は金沢の餃子の王将でチャイ版、餃子、ニラレバS、1000円でおつりがきた。
             
 以前見つけていた小松駅に近い銭湯「さくら湯」で一風呂。
 道の駅「こまつ木場潟」を今夜の宿泊地とする。


3月26日(木)
なんということだ!!
 昨夜はほとんど進めず朝を迎えた。先を急ごう。
 

 午後少し遅くなってしまったが岐阜県立博物館に到着。
 
 予約していた学芸員の方を訪問する。若い方だ。
 
 化石を見せてもらう。事前に連絡があったように三陸地方の化石がほとんどだ。
 
 懐かしいラベルの化石もある。こちらで捜しているものはなさそうだ。とりあえずないということがわかればそれでよし.。目的は果たせた。
 
 博物館は森の中に隠れて下からよく見えないのが問題だそうだ。その傾斜を昇るため自動運転のモノレールがある。
 
 帰りに乗って見た。けっこうメンテナンスが大変なのではないだろうか。
 
 日が暮れ始めた。今回は駐車料金は免除してもらった。4月1日からは無料になるということだ。公園で一日のんびりするのもいい。
      
 来る前は街中の公園かと思っていたが、里山の公園といった趣だ。

 これから山越えをして一路か金沢へ。
 しかし白峰に近づいた山道で・・・・・・

 寝不足がたたって居眠り運転気味。そして車を停車できるほどの幅のある路肩にはみ出したとき衝撃が。まわりは雪が積もっている。外に出てみるとバンパーを破損していた。フォグランプがない!なんということだ!!
 ライト片手に来た道を戻ってみると破損した部品が落ちている。事故で倒れた雪国によくあるスノーポールに接触したようだ。破損したのは助手席側のバンパー。ドアなどにはほとんど破損がない。折れ曲がったスノーポールなので被害は下の方だけに集中したようだ。斜めにすり抜けたのでタイヤも接触した形跡はない。しかしなぜか助手席側のドアミラーに後方から何かがあたり破損して落ちていた。そしてボンネットに一箇所へこみが。しかしその付近のライト類やミラーにはまったくダメージなし。実に不思議な破損だ。フォグランプはほとんど無傷でぶら下がっていた。
 けっこう修理の費用がかかりそうだ。落ち込んで山を下る。

 とりあえず風呂に入っていこう。
 
 月が見えている。
    
 今日は道の駅で寝ることにする。
            

3月25日(水)
退職祝いを開催してもらう
 実質的に本年度仕事納め。
 そしていよいよ退職。
 
 今日も朝からプチ出張。
   
 空は青空。出張の甲斐があったようだ。

 退職といっても4月からも何ら変わりがない。給料が激減するだけだ。
 慌ただしく夕方を迎え、滞りなく(?)仕事を終える。

 夕方から『退職を祝う会』を開催してもらう。
    
 みんなに見送られて店を出る。

 終バスに間に合った。
    
 帰宅するころ木星の近くに月が輝いていた。

 まだ何も出発準備をしていない。風呂に入り、出発準備をしていると日付が変わってしまった。

 未明に出発。
 すぐダウンしてしまいそうだ。
            

3月24日(火)
今日もプチ出張
 きれいな青空が広がっている。
 
 今日も朝からプチ出張。コートなしでカシミアのジャケットで出勤。やはり朝は少し寒い。
         
 出張の結果、相手動かず。

 午前中慌ただしく、疲れた。
 午後も早く帰るつもりだったが結局は遅くなってしまった。
 陽が落ちるとやはり寒い。

 遅くなったので帰りにISPに寄って韓国のイカ丼+韓国風唐揚げを買う。ついでに3パック500円になったサラダを購入。
     
 明日から出かけるので余っていた春キャベツを冷凍にする。
           

3月23日(月)
プチ出張する
 天気はいい。
 

 朝からプチ出張。
 今日は野外に出ることが多かった。花粉がかなり飛んでいる。鼻やのどがおかしい。
 今日もあまり早く帰れず。

 またまた夕食にキーマカレーを買って帰る。
 
 細い月が見えている。雲に見え隠れしておこる形の変化がおもしろい。
           

3月22日(日)
熱海から帰る
 朝風呂に入る。温泉掛け流し。
 
 昨夜は夕食を食べすぎた。今日の朝食は少なくてもいい。でも完食した。なかなかボリュームがあった。
 
 じゃらんの招き猫がフロントにいた。

 ゆっくりチェックアウト。3人だけ早めに帰る。それ以外は初島へ。
    
 孤独を愛する一人と別れ、若手同僚と歩いて来宮神社(きのみやじんじゃ)へ。歩いて坂道を上がっていくと暑い。
  
 駐車場が満車で空きを待っている。散策する。
         
 パワースポットの大楠。1周すると寿命が1年延びるのだそうだ。欲張らずに3周する。
 
 交通安全のステッカーと同僚向用の酒難除のお守り。でも調子にのって飲み過ぎないか心配だ。
 来宮駅に行く。駅周辺にけっこう店はあるが駅は売店もない無人駅。近所に土産物屋もない。来宮から一駅JRで熱海へ戻る。
                      
 踊り子号で一路東京へ。

 やっと帰ってきた。
     
 近所のアパートに布団が干してあった。もう引っ越してきている家があるようだ。

 隣の公園に以前勝手に植えたコノデガシワも緑が濃くなってきた。幹もずいぶん太くなり勝手に植えたこともわからなくなるほど馴染んできた。
 
 我が家のカエデもあっという間に緑色になってきた。
    
 カエデの花が開花寸前になっている。

 メロ君のネコ缶を買いに行く。しめて92個。でも1ヶ月半ほどで食い尽くしてしまう。年間にすると実に700個以上も食べるのだ!!

 本日の夕食はレストランオオタニのヒレステーキ。作りたてのタマネギのマリネをごちそうになる。
 アパートに明かりが灯っている。満室になる日もそう遠くないのであろうか。
 
 明日締め切りの仕事をする。
           

3月21日(土)
熱海に行く
 午前中、薬をもらいに医者に行く。しかし閉まっている。休診の張り紙もない。
 後でよく考えたら今日は久しぶりに祝日に重なった土曜だった。
 
 実家の庭も次々と花が咲いている。ハナニラが満開だし、ユキヤナギも咲いた。
 
 先週は咲いていなかったニワウメも満開に近い。庭のあちこちで芽を出しているスイセンも咲き誇っている。
 
 しだれ桜もつぼみが赤みがかってきた。開花もそう遠くはない。
 我が家のハナズオウを実家の庭に移植した。かなり根が張っていたのを無理やり移植した。買ってきたときはひょろっと細い苗だった。もう1週間か2週間早く移植した方が木への負担は少なかったかもしれない。今ちょうど開花が近づいている段階だった。花が終わると一気に葉が伸びる。それに絶えられるかが移植成功かどうかの分かれ目だ。

 昼過ぎ母親を趣味の会へ送っていく。夕方連絡が入るとすぐに迎えに行き家まで送り届ける。
 今日は職場の第二課の旅行だ。みんな先に行っている。家を出たのは17:30ころになってしまった。
 東京駅から熱海まで新幹線を使う。50分足らずだ。
       
 熱海に18:25ころ到着。タクシーで宿へ。
                   
 宴会が始まっていた。アワビのおつくりを半分くらい食べた後撮影していないのに気がついた。
 今日の料理はボリューム満点だった。完食。久しぶりに食べ過ぎて具合が悪くなった。
 しばらく胃が落ち着くまで休む。結局風呂に入れず翌日になってしまった。
                  

3月20日(金)
肉球引換券と交換
 ピョンピョンおじさんは今日も跳ねていた。いつまで跳ねるのだろうか。
 
 次のバス停でチョイ年上おねえさん、T先生似おじさん、だるまおじさんに新人高校生とオールスターキャスト。しかしおねえさんはいなかった。

 職場で昨日届いた肉球マシュマロを配る。昨年発行したバレンタインデーのお返しの「肉球引換券」と交換だ。1年遅れであった。しかし有効期間発行日から1年と記したのでギリギリセーフ。

 今日は卒業式に参加する

 今日は早めに帰宅する。スーパーに買い物に行く。帰りにデブくんがいた。しかし買い物帰りのおじさんに先をこされ占有されてしまった。撫でられたり持ち上げられたりしてかまわれていた。やはり地域のアイドルなのである。
 ジンジャオロースをつくる。
              

3月19日(木)
肉球マシュマロが届く
 雲が多い。
 

 先月注文した肉球マシュマロが約1ヶ月して届いた。このプニュプニュ感はたまらない。昨年お世話になった方々にも送ったが、送った先からもメールや電話が入った。
    
 早速北海道に送る。けっこう送料が高い。

 肉豆腐をつくる。
 気温は少し落ち着く。
           

3月18日(水)
気温さらに上がる
 モヤがかかって見通しがあまりよくない。
 
 天気がよければこのあたりに細い月が見えるのだけれど。
   
 いよいよ年度末総決算が近づいてきた。

 会議で少し遅くなる。

 本日最高気温はさらに上がり22℃近くにまでなる。
         

3月17日(火)
気温20℃を超える
 我が家のカエデも一気に芽吹いてきた。
 
 馬酔木も咲いている。しかし植えたころに比べると勢いがない。
 
 天気はいい。空に細い月が残っている。月齢25.9。天気がよければあと2日くらい見られるか。しかし日の出が早くなってきたのでバス停に立つころにはかなり空が明るくなってします。だんだん細い月を見づらくなってきた。
 
 次のバス停ではT先生似おじさん、だるまおじさん、小学生+1人が乗り込んできた。


 本日最高気温21℃を超える。まだこの気温の変化についていけない。



3月16日(月)
退社遅くなる
 天気があまりよくない。
 
 遠くの煙突もかすんでいる。
      
 バス停の表示板の根元にあった草が見事になくなっていた。

 休みに自宅で仕事をやっておいたので今日は楽だ。本日仕事の締め切り日。

 第二課事件発生。退社遅くなる。終バスに乗り損なう。仕方がないので夕食後東上線で帰宅。23時になっていた。
        
 外は雨に濡れていた。
          

3月15日(日)

 天気よし。
 持ち帰った仕事をする。
              

3月14日(土)
粗大ゴミにLDプレイヤーを出す
 時計を見間違えて医者に行きそこなった。短針の位置がずれていたのだ。今日は出勤をあきらめる。

 母親を巣鴨のとげ抜き地蔵まで送るため実家に行く。
 
 実家の庭にはハナニラがきれいに咲いている。猫くんが定位置にいた。
 
 いろいろな樹木の芽が出てきている。植物はこの時期いちばん変化が大きい。
       
 白梅はもう終わりを迎えている。
 昼過ぎ母親を連れて巣鴨に行く。今日は縁日のため周辺の駐車場も満車。路肩に駐めて母親の帰りを待つ。

 帰りに粗大ゴミを回収所に持っていく。カーペット、むかしのレーザープリンター。Win3.1のころ5万円を切ったので買ったものだ。カラープリンター、AVアンプ、大学時代に買ったカセットデッキ、そしてLDプレイヤー。粗大ゴミのリストの中にLDプレイヤーという項目が独立してあるのがおもしろい。この機種は振動防止のためかなり厚い銅板が入っていて重量があり、オートリバースだ。しかし故障している。とりあえず我が家にはもう1台LDプレイヤーがあるのでソフトの再生はできる。今見るとDVDやBRディスクに比べるとLDディスクは重くて大きい。
 調べてみるとLDプレイヤーはパイオニアが2009年の生産追加販売完了をもって終焉を迎えたようだ。
              

 今日はこれで帰宅。
            
 だんだん空模様が怪しくなってきた。薄雲に太陽がかすんでいる。
 
 車には黄色い汚れがびっしり。花粉だ!!


 本日の夕食はレストランオオタニのサーモンステーキ。カウンターの上にはおみやげ用のトレーが10個以上並んでいた。

 今日は一日北陸新幹線の話題に湧いていた。まるで50年前の東海道新幹線開通の時のようだ。都内にも新線が開通した。その反面ブルートレインの定期便が消えた。
            

3月13日(金)
仕事終わらず
 今日も朝の月を捜す。やはり高度が低い。
 
 オッ、ハトも月を見ている。明日は下弦。月齢21.9。
 
 やはりバス停からはもう見えない。移動量からいくと3日後の月曜にはまだ十分見えるはずだ。
 バス停の表示板の下にタンポポが伸びてきた。どうもタンポポに似ているが同じキク科の植物のようだ。
         
 次のバス停で乗車してきたのはT先生似おじさんとだるまおじさんの常連さん2人のみ。

 本日午後からイベント開催。
 やり残しの仕事を残したまま退社。休日のどちらかに出勤して仕事となりそうだ。


 春キャベツのマカロニサラダを朝食べ終わったので、夕食でまたつくる。キャベツ1個は食べ応えがある。
 さて明日は休日出勤か。

 今日最後の給料が出た(はず)。
          

3月12日(木)
自動車税戻る
 近所の工事現場の未工事部分の外構はそのまま。入居者募集ののぼりが立っている。
 
 風があるので気温以上に寒く感じる。今日も朝の月が見えている。月齢20.9。
 
 今日も晴れている。
 
 ビルの隙間に今日も月が見えた。高度はけっこう低い。この高度では明日はビルの影になって見えないだろう。

 仕事進まず遅延中。
 前のスペースギア廃車による自動車税の戻りを換金する。まだ医療費控除の手続きをしていない。


    
 本日の夕食はデパ地下のたいめいけんのオムライスに別の店のメンチ。さつま地鶏の唐揚げも半額で購入。
    

3月11日(水)
ホウレンソウのカレーを食べる
 そろそろ朝の月見の時期。月は見えないかと捜したら西の空に見えた。月齢19.9。
     
 今日も青空が広がっている。
 
 バス停付近からビルのわずかの隙間を通して月が見えた。明日は見られるだろうか。
 
 2月3日以来長らく見かけていた次のバス停で乗車してくるおねえさんを見かけない。定点人間観察もおじさんというのは毎日変わり映えせず、面白味に欠ける。おねえさんは格好のターゲットだったのに。

 会議で遅くなる。


 帰りに最近はまっているインド料理店のホウレンソウのカレーを買って帰る。ナンのおまけ付き。通常料金はけっこう高い。見慣れない緑色のカレーはちょっと奇異だ。甘口だが味はカレーだ。撮影し忘れた。

 カーナビ車載用貼付取付スタンドを購入する。純正品は高いので代替え品。
 車の窓用の断熱材、マルチシェードをを注文する。


3月10日(火)
雪が舞う
 朝は青空が見えているが、雲の動きが速い。今日の日の出は6時ちょうど。明日から5時台に突入する。
 
 次のバス停ではだるまおじさんに新人高校生+2人が乗車してくる。


 夕方になり,少し雪が舞う。
 帰りは風があり寒い。
    
 東の方の空は雪雲が広がっている。
 
 同じ時刻、西の空には金星が明るく輝いていた。

 昨日買ったキャベツでマカロニサラダをつくる。


3月9日(月)
バス早すぎるでしょ
 信号待ちをしているといつも乗るバスがやってきた。「信号かわれ」と心の中で叫ぶがバスは通過。信号が換わると同時に走る。間に合った。でも早すぎるでしょ。反則だ。したがって本日の定点撮影はなし。
 次のバス停で少し時間調整をした。


 朝から少し小雨模様。夕方になり傘をさして帰るが寒厳期の寒さはない。
 近所のスーパーに買い物に行く。春キャベツが安い。これ1個でしばらく持ちそうだ。回鍋肉にする。
 



3月8日(日)
4月の会議に向けて予約を入れる
 4月の中植会会議のためのツアー予約を入れる。北陸新幹線にも乗ってみたいが1万円近く高くなる。首都高速や羽田の駐車料金を考えてもこちらのツアーの方がまだ安い。これからいくらでも乗る機会はあるだろう。

 我が家のクレマチスも芽吹き始めた。カエデも活動が始まった。
 
 ハナミズキもつぼみをつけている。早く移植しなければ。

     
 実家の白梅も雨で花びらを散らしている。
リフォームした実家のトイレにタオル掛けと日めくりカレンダー掛けを取り付ける。

 本日の夕食はレストランオオタニのポークポリネシアン風。

 久しぶりに「ねこれくと」を更新する。
               

3月7日(土)
墓参りに行く
 ドライヤーで温めながら両面テープを使ってETCや電源の配線を固定する。カーナビの吸盤も温めてから取り付ける。完成!と思ったが吸盤は時間がたつとはずれてしまう。やはりテープによる固定が必要だろうか。
           

 母親用に電子辞書を注文する。広辞苑のみの単機能国語辞書だ。高齢者にはこの方が使いやすそうだ。
                    

 実家の白梅がきれいに咲いている。早く咲き始めた方はほぼ満開。あとから咲き始めた方も七分咲き。今年も梅の実がたくさんできそうだ。
 
 明日も天気が悪そうなので、雨がやんだ夕方から母親を連れて墓参りに行く。
                
 裏手にあった墓地を見に行く。所々開いていた区画もすべて埋まっていた。最近はもうワンブロック先にある霊園を大々的に売り出している。

 帰りに夕食を食べて帰る。まだ時間が早かったのですぐ案内されたが、帰るころには待っている客が列をつくっていた。

 自宅に帰る途中、メロ君のササミを買って帰る。

  Wikipediaより
著作権は Gage Skidmore氏にあります。
 
 そういえば何日か前、レナード・ニモイが亡くなったことをケーブルテレビで報じていた。2月27日、83歳だったそうだ。スーパードラマテレビを見ているとスパイ大作戦やスタートレックと頻繁に登場する。スタートレックのオリジナルメンバーもだんだん少なくなってきた。
              

3月6日(金)
メール受信回復
 早朝に確認すると不調だったメール受信が回復していた。原因不明。

 近所の工事現場に紅白幕があった。落成式が終わったのかそれともこれからだろうか?
    
 空一面に雲が広がっている。
 
 次のバス停で久しぶりにチョイ年上おねえさんが乗車してきた。以前より髪が赤くなっている。

 今日は予定外に疲れた。午後少し仕事をして帰るつもりだったが、やめた!!でも定時には帰れず。
 曇っていて今日の満月は見えず。

 帰りにISPに寄って夕食を調達。最近、インド料理店のワンコインカレーにはまっている。昼間はもっと価格が高いようだ。この時間帯なら500円と安くてナン付き。
       
 貝柱とカイワレのサラダをつくる。

 先日縁福猫(いわゆる芸者招き)の画像をいただいた方からメールが届いていた。どうもいただいた画像にあった貯金玉に加工されたようなあとは中のお金を取り出すために広げた痕のようだ。そうなると縁福猫で貯金玉として確認された初めての例になるかもしれない。
           

3月5日(木)
メール受信できず
 今日は青空が広がっている。
 
 次のバス停ではだるまおじさんのみ。

 朝、中植会の親分からメールがはねつけられると携帯電話にショートメールが入った。そういえば最近受信がほとんななかった。帰ってから調べてみよう。

 今日はたまっていた仕事をある程度片付けるつもりでいたがはかどらず。まぁ自分を追い込めばやる気になるだろう。


 結局今日もあまり帰りは早くはならず。帰宅して小さな豆腐が残っていたので麻婆豆腐にする。このぐらいの量がちょうどよいのかもしれない。ふだんはつくりすぎだ。

 メールチェックをするとやはり2月24日を最後に受信していない。試しに送信してみると問題なさそうだ。受信だけがうまくいっていない。原因不明。仕方がないので別メールアドレスを昼食会のメンバーに送る。
            

3月4日(水)
深大寺だるま市終わる
 未明の雨で水たまりができている。
    
 空はどんよりしている。
 
 次のバス停で乗車してきたのはだるまおじさんのみ。

 仕事あまりはかどらず。

 帰宅時にはかなり丸くなった月が東の空から上がってきていた。月齢13.4。あと少しで満月だ。薄雲に少し滲んでいる。
       
 上の方に輝いているのは木星。

 帰りのバスにはいつも池袋発のバスで見かける将棋新聞おじさんが座っていつも通り寝ていた。

 今日で2日間の深大寺だるま市は終わった。ちょっと天気に恵まれず寒い市だったようだ。来月取り置きを頼んだ干支付き猫を受け取りに行こう。
             

3月3日(火)
シュベスターが閉店していた
 今日はひな祭り。ということは深大寺だるま市。しかし仕事で今年も行けず。来年も無理だ。ちょっと天気が心配だ。しかも寒そう。
 
 完成した住宅はいつから入居が始まるのだろうか。でもまだ外構部分は未完成。
 
 近くに街路樹の根元に植えられているスイセンが開花直前になっている。バス停前の鉢植えスイセンはもう花が枯れてしまっている。
 雲が空一面に広がっている。
 
 次のバス停で乗車してきたのはT先生似おじさんとだるまおじさんのみ。

 今日は早めに退社(といっても定刻をかなりすぎていた)して今年初めて眼科医に行く。
 帰りにシュベスターで夕食と思ったが閉まっていた。定休日だろうか。あとで調べてみたら閉店していた。マスターも高齢で昨年末でランチタイムをやめたはずだった。いつ閉店になったのかはわからないが40年続いた町の洋食屋がまた一軒なくなった。
                         
 東上線で帰る。
     
 近所の工事現場の玄関風景。あかりがついているとまた雰囲気が違う。
         

3月2日(月)
都立高校合格発表
 天気がいい。青空が広がっている。
 
 次のバス停で乗車してきたのはT先生似おじさん、だるまおじさん+2人。

 今日は都立高校の合格発表日。3人に1人近くが落ちる計算になる。なかなか今日の青空のようにはいかない。15の春は厳しいのである。
 先週インフルエンザが局所的に流行った。その影響が残り少し今日明日と忙しくなる模様。
 3月に入りいよいよ年度末の大決算。これから3週間が勝負だ。

 久しぶりに近所のスーパーに買い物。
     
 運送屋の白黒猫が外を監視していた。デブくんも最近見かけることが少なくなった。ついこの前うろうろしているのを久しぶりに見かけた。
           

3月1日(日)
茨城県自然博物館に行く
 我が家のアセビが開花している。カエデも活動開始。もうすぐ芽吹くだろう。
 
 今日は茨城県自然博物館に講演を聞きに行く。
 意外に近いのである。特に高速道路を使うと1時間かからない。
 車が大きいのでバスの駐車場に誘導された。普通車と変わらないんだけど・・・・・・・・

   
 応接室に案内される。

 さて午後から講演。講演は『石になった気の不思議 珪化木』
 地味な内容なのだが部屋はいっぱいの聴講者。
 
 たしかに地味なんだな。研究者も日本にほとんどいない。

 講演のあと館内を見学。
 
 かつてのロックンローラーが研究者になってしまった。
 
 特別展示の「マンモスが渡った橋」
 
 ミュージアムショップのアンモナイトほしいな。
 
 外はすっかり雨になっていた。
     
 バス駐車場で愛車は寂しく待っていてくれた。

 こんなに近いならまたゆっくり見学に来よう。