WEB日記ねこれくと
 
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
             
      
 






























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































  
 
             
元旦(日)

    新年おめでとうございます

       

今年も「ねこれくと」をよろしくお願いいたします





                 
             
1月31日(火)
1月終わり
 今日は雲もなくよく晴れている。
 
 さすがに昨日の気温に比べるとグッと低い。しかも風があるのでより寒く感じる。

 今日で1月も終わり。早いものだ。

 明日の準備をして、今日も早めに退勤する。

 月が金星に近づいてきた。今回は前回ほどの接近はない。
  
 明日あたりがもっとも近づくのだろうか。
             

1月30日(月)
タクシー新料金
 今日は雲が低空にあるのでなかなか日射しが出てこない。
 
 今日からタクシー初乗り運賃410円。だいたいのタクシーは上限の410円だが、時々400円というタクシーも走っている。
          
 今週はできるだけ早く帰ることにしよう。
 今日も早めに退勤。
 まだ空に青みが残っている。青空をバックに金星がよく見える。

 駅前に来ると細い月が見えていた。もう次のサイクルに入っている。
           
 月齢2.3。今日この高度なら双眼鏡を使えば昨日ひじょうに細い月を見ることができたかもしれない。

 帰宅すると月はもうかなり低くなっていた。
  
 一眼レフだと地球照の写りも鮮明だ。
          
 しかし300mmの望遠は手持ちではちょっときつい。

 今日は気温が上がり、最高気温が20℃近くまでいった。羽田空港では21℃を超えた。
           

1月29日(日)
トムくんの命日
 フレンチトーストで朝食。
 
 ネコの床屋に行く。

 今日は天気が下り坂だ。わが家のアセビも咲き始める。
 
 作業をやりたかったがハンダごてが見つからない。

 夕食を食べに実家に行く。
        
 今日はトムくんの命日だ。もう11年になる。来年は十三回忌だ。
 先日左官コテを見つけたので、墓の回りのブロック固定をやりたかったが、天気が崩れそうなので次回に延期。まだ作業が残っていた丸太ベンチ付近の化粧砂利敷きをする。

 茶トラや仔猫軍団が相変わらずやってきている。団地を見に行くと茶トラが付いてきた。ネコおばさんにエサをもらった。処世術のうまいネコだ。
 
 もうすぐ団地の取り壊し準備に入るはずだ。

 となりの集合住宅もガス給湯器が付いた。ガス管の接続はまだだ。もうすぐ完成のようだ。
 
 天気もますます雲行きが怪しくなってきた。

      
 最近団地付近で捕獲しているのは「にゃいるどはーと」というボランティアグループのようだ。茶トラは1月19日に捕獲されたようだ。

 最近一週間まとめて日記をアップするようになってしまった。
 ここしばらく明け方に水星を見ていた。初出勤の1月10日の画像をチェックしていたら水星が写っていた。

 5:37まだ土星が低い空に見えている。

 6:13薄明の中に水星が見えている。土星は建物に隠れてしまっている。
         

1月28日(土)
バックドライブレコーダーを取り付ける
 しばらく水星を追いかけていたので木星はすっかりご無沙汰となっていた。

 中央上を移動していくのは航空機か?

 いよいよバックドライブレコーダーを取り付ける。
 リアゲート上部のパネルをはずす。5ヶ所とまっているだけ。
 
 ACC連動電源を捜す。リアワイパーにきている電源はACC連動ではなくキーONで電流がくる。ここから配線を分けることにした。
     
 無事装着完了。前車のドライブレコーダーに比べて格段に画質がいいのでこれで追突にも対応できる。

 メロ君は明日帰宅予定だがササミが足りないので補充に行く。
 近くの団地を散策。
 
 安全な場所にネコ君が隠れていた。
 
 赤トラがくっついてきた。自転車置き場に大量のドライフードがあった。赤トラ食べ放題。

 少し前まで住民が何人か残っていたがもうみんな引っ越したようだ。
 
 完全にゴーストタウン化してしまった。
 
 建てられて約50年、この団地も終わりを迎えようとしている。
 
 帰りにホームセンターに寄って蛍光管を買う。
 
 あかり復活。ずいぶん明るくなった。
           

1月27日(金)
マイナンバーカードを受け取る
 今朝は雲が多い。わずかに朝焼けが見えるが今日は水星みえず。
                   
 実家のとなりの集合住宅は残っていた端のブロックが積まれていた。
    
 黒猫2匹とも去勢済み。
 
 今日は気温が高くなるという予報だが寒い。
 母親を巣鴨まで送っていく。駐車場が空いていたのでぐるっと回って方向転換してくるともう満車になっていた。
 
 反対車線にある駐車場の入り方を確認する。次回はこちらでもいいかもしれない。

 帰りにマイナンバーカードを受け取りに区役所に行く。まぁなくてもいいけど、くれるというならもらっておこう。e-TAXを利用するときには必要かな。多分住基カードの二の舞になるのではないだろうか。母親は身分証明の書類がひとつ足りないので受け取れず。
 
 区役所の植え込みに河津桜が咲いていた。宅急便を出しに近くのセンターに行く。

 午後になると予報通り気温が上がり3月の陽気となった。
 
 わが家のカエデは花が咲きもう活動を始めた。
 
 サザンカも終わりに近いようだ。トムくんはこの花を持って天国に行った。そろそろ夕暮れだ。
 
 太陽の沈む位置を確認する。富士山はあとわずかのところで見えない。
 
 リビングの照明器具はまだそれほど傷んでいないし、蛍光管も安いようなので今回は買い換えを見送ることにした。
 日曜日にメロ君が帰ってくるのでササミを買いに行く。
           

1月26日(木)
月と水星接近
 明け方細い月が東の空に昇ってきた。双眼鏡で見ると電柱の影から水星が顔を出した。

 だんだん空が明るくなっていく。月と水星なかなか見応えのある光景だった。

 一眼レフで撮影してみた。

 やはりきめ細かさが違うし階調もある。しかしブレに対してはシビアだ。

 今日もよく晴れている。
 
 今日はほぼ定刻にバスがやって来た。月を捜している暇がなかった。残念。

 仕事終了。2週続けて変則的な金曜出勤だったが、久しぶりに明日は完全休業。

 夕焼けがきれいだ。

 浮間舟渡のホームは高架なのでビルの間から富士山が見える。赤富士。

 帰りにISPに寄ってブルコギビビンバ丼を買っていく。300円の割引券を使う。

 今日も金星がよく見えている。大きな画像だとはっきりわかるのだが、縮小すると火星の色がわからなくなってしまう。
            
 しかしちょっとピントがはずれると火星の色がよくわかる。
 
  リビングの蛍光灯が切れた。先日買ったLEDライトを代わりに付ける。そろそろLED照明器具も安くなってきたので買い換えを考えてもいいかもしれない。検討しよう。

 今日も最低気温は氷点下となり、3日続けての冬日となった。
                 

1月25日(水)
連続の冬日
 月が水星に近づいてきた。

 今日の水星ははっきりと見える。

 空はだんだん青くなってきたがまだ見えている。

 薄明の中の月と水星。

 明日はもっと月が接近するだろう。
 
 今日もよく晴れている。何日連続の晴れだろう。

 月を捜す。昨日の位置がわかっているので見当をつけやすい。月齢26.6。

 さすがにこの月齢になってくると肉眼ではよく見えてもコンパクトカメラでは難物となってくる。

 バスがやって来た。うしろにもう一台見える。最近バスはけっこう混んでいる。次のバス停のおねえさんとチョイ年上おねえさんはこのバスを見送った。バスが続いているときは2台とも到着時刻がほとんど変わらないのである。

 今日は明日に向けての説明会を行う。

 今日も早めに退勤。

 JRのノームから富士山を見る。

 最高気温は10℃を超えるが、最低気温は氷点下で冬日となった。
                

1月24日(火)
冷え込む
 東の空が明るくなってきた。月・土星・水星の天体ショー。

 木の枝越しに土星が見えている。

 今日も水星がよく見えている。

 夜明けも近い。

 今日もよく晴れている。
 
 月を捜す。

 月齢25.6の月を捜すのは簡単だ。

 明後日あたりまで見ることができるだろうか?

 今日も明日に備えての説明会を行う。説明用の印刷物をまだ印刷していなかった。明後日用の印刷物といっしょに急いで印刷する。

 帰りにISPに寄って生パスタを買う。ついでにメイプルシロップも買う。

 今朝は冷え込んだ。−2℃近くまで下がった。しかも最高気温は7℃台。寒い一日だった。
              

1月23日(月)
気温上がらず
 月が昇ってきた。月齢24.5。

 サソリ座がきれいに見えている。夏の代表的な星座が東の空にもう姿を現している。

 空が明るくなってきた。

 少しずつ星々が薄明の中に消えていくと同時に水星が高度を上げてきた。

 今日も天気はよさそうだ。
 
 低空の雲に遮られてマンションに朝日が当たってこない。

 また一週間の始まりだ。
 今週も何かと慌ただしい。
 
 帰りにISPに寄って豚カルビ弁当を買う。

 今日は最高気温8℃に届かず。
           

1月22日(日)
スモークサーモンをいただく
 メロ君北区が1週間伸びたので食料の補充に行く。
 仔猫軍団の白黒が寝ていた。クロと赤トラもやってきた。
 
 クロは耳先が切れていた。よく見ると手術痕らしきものが見える。クロはオスだったのか。昨夜の写真を見てもやはり耳先に切れ込みが確認できる。猫おばさんに捕獲されたようだ。
 
 赤トラはおとなしいが、最近グレーが進出して仔猫軍団の居場所を占領している。
 
 紅梅の花数が増えてきた。となりの集合住宅の足場がとれた。
 
 そのまま秋葉原に買い物に行く。
 何年ぶりかでラジオセンター2階に行く。変わっていない店もあるがかなり様変わりしている。特にレンタルボックスのショーケースが増えた。見ているとおもしろい。1階も同様にかなり店が入れ替わっている。やはり時代の流れなのだろう。
 秋葉原は再開発でさらに変化している最中だ
 柳森神社のある通りでもまた再開発でビルが解体されるようだ。
 
 三和印刷と千倉書房のシャッターがあるビルだ。両方合わせてホテルになるようだ。
 
 両方に貼られている建築物の体裁が異なるがどんなビルになるのか。
 
 赤い部分が解体予定のビル。完成は2年後のようだ。
 行きに猫くんがいた柳森神社だが帰りにはいなかった。
 
 そのかわり巡りで立ち寄った高齢者グループがいた。けっこう立ち寄る人が多い神社なのである。
 
 地域ネコ君は何匹いるのだろう。
 
 にっしんカメラの写真用品部が入ったビルも解体されて駐車場になっていた。となりにあった水道工事関係のビルも同時に解体したのかと思っていたらそちらの方が一足先に更地になっていた。
         
 今日ももう日没。
 本日の夕食はレストランオオタニのポークポリネシアン風。となりのおじさんすっかりできあがってしゃべるしゃべる。うるさいったらありゃしない。
                 
 目の前で切っていたスモークサーモンの切れ端をいただく。先に帰った川口から来ていたグループももらっていったようだ。チャーハンに入れるとおいしいのだそうだ。明日試してみよう。
                

1月21日(土)
赤トラ、ボンボンがなくなる
 結局東京は雪も雨もあまり降らなかったようだ。
 天気回復、青空が広がった。
 
 母親を迎えに実家に行く。赤トラが寄ってきた。耳の端が切れている。ケンカをしたのかと思ったが、よく見るとボンボンがない。去勢されていた。先週も猫おばさんが何匹か捕獲して連れて行った。赤トラは人慣れしているので難なく捕まったのだろう。もうすぐ団地の解体が始まるはずだ。近所に住みついている猫が一世代限りの地域猫となってくれることを望む。
 昼過ぎに母親の趣味の会の送迎。

 帰りに夕食を食べて帰る。
              
 出しておいたエサをグレーに食べられてしまった。赤トラとチビ猫黒が来たので追加支援。
             

1月20日(金)
ママさんダンプ
 朝ゴミを出しに行ったら雪がちらついていた。
 今日は休みのはずだが、午後から出勤。
 説明会で話しをする。
 3時間足らずで退勤。

 帰りにチノパンを買いに行く。ついでに安くなっていたスタンドカラーのシャツを買う。この前あんなにあったのにLサイズはほとんど残っていなかった。

 夕食を食べていく。
 そしてさらにホームセンターに照明器具の偵察に行く。
 手頃な物を見つけた。あとは現在の位置に取り付けるとなるとちょっと細工が必要だ。検討してから購入することにした。
        
 昨年末店頭でママさんダンプを見つけた。昨シーズンはなかった。除雪にはひじょうに強力な武器となる。北海道では一家に一台だ。あれば便利だが東京のようにたまにしか降らないと保管場所に困る。しかも雪を捨てる側溝がない。北海道ではママさんダンプで通用するがママさんダンプは登録商標でスノーダンプが総称のようだ。しかしママさんダンプで通用するくらい雪国では一般化した道具なのだろう。

 今日は寒かった。最低気温こそ氷点下にならなかったが、最高気温は4℃にとどかず。一日中ほとんど気温が変わらなかった。
                      

1月19日(木)
来年度も今の身分確定
 天気下り坂。
 
 曇っていて月見ができない。
           
 今日もバス停から乗車するのは自分ひとりだけ。いつもの小さいおばさんは横断歩道の向こうにいたが発車に間に合わず。

 社長から来年も非常勤で勤務の通知を受ける。職場はどこになるかまだわからない。

 明日の準備をして少し早めに退勤。

 少し天気は持ち直して金星が見えている。
 
 今日は冷蔵庫にあった牛肉とタマネギを使ってブルコギ。汗をかいた。

 明日は雪になるか雨になるか。どちらにしろ天気は悪そうだ。
                  

1月18日(水)
お留守番
 夜明け。

 低空に見えるのは土星か?判明していない。
 
 今日も天気はよさそうだ。
 
 月見がバス停の定位置近くでできるようになってきた。明日天気がよければバス停から月が見えるだろう。

 今日は区内みんな出張。しかしお留守番を選ぶ。明日以降の準備をゆっくりできる。このあたり今年は気ままでいい。休暇をとって帰ってもいいんだけどね。
 ほぼ定時で退勤。
 
 今日も金星がよくみえている。薄く雲がかかっているが金星と火星はよく見えている。

 やはりフジのデジカメの方が夜空の色の雰囲気がいい。

 ちなみに上がオリンパスのヘビーデューティタイプのコンパクトデジカメ、下がフジのちょっといいコンパクトデジカメ。

 今夜は昨日買っておいたヒレカツでカツカレー。
                 

1月17日(火)
山沿いは雪だった
 夜明けが近い。

 東の空にあまり明るくないが星が2つ見えている。まだ同定に到らず。

 今日もよく晴れている。
 
 月が西の空に残っている。
 
 まだバス停から見える位置ではない。
        
 群馬ナンバーのトラックが走っていく。荷台には雪が積もっていた。山沿いは積雪になっているようだ。
             
 夜になってスーパーに買い出しに行く。食料を安く調達。年金生活の練習順調に進んでいる。
            

1月16日(月)
IH炊飯ジャーを使う
 今日も朝から天気がいい。
 
 さて今週も金曜日はプチ出勤になる。勤務日数オーバーなので多分冬休みの休暇は出勤にあらずに変更になるのだろう。

 今日も金星がよく見えている。今月末にはまたこれに月が加わる。今度は望遠レンズを使ってきちんとねらってみようかな。なお、10月になると金星と火星が東の空で大接近する。

 炊飯ジャーを使う。玄米100%で試してみる。炊きあがりまで一時間半近くかかる。
 その炊きあがりはというと、これはいい。しっかり炊けている。

 今日も冷え込み2日続けての最低気温−2℃台。3日連続冬日だった。
           

1月15日(日)
IH炊飯ジャーを買う
 IH炊飯ジャーを買った。今使っているものが壊れたわけではない。内釜のフッ素加工もまったく問題ない。しかしもう15年以上たっている。しかも玄米を炊いたらかなり固い仕上がりだった。以前同僚がいい炊飯器を買ったらそこそこの米でもおいしいと言っていた。
 
 当初考えていたものより予算は上回ったが、価格.COMの最安値より少し安かった。長く使うことを考えれば少しの予算超過はそれほど大きな問題ではないだろう。こういったものは買おうと思ったときが買い時である。

 1.3mmのシャープペンシルを買う。すこぶる具合がいい。もっと早く買うべきだった。

 実家に夕食を食べに行く。メロ君すっかり居付いていた。
         
 澄んだ夜空に月が上がってきた。
 
 帰りにスーパーに寄って食料調達。
 
 外は寒い。明日は冷え込みそうだ。昨日取り付けたドライブレコーダーのGPSも機能している。ただGセンサーは中に設定したが少し敏感すぎるのでいちばん弱に設定しなおそう。

 今日は冷え込んだ。最低気温−2℃台だった。
                        

1月14日(土)
紅梅咲く
 北一フードセンターに最後まであった鮮魚店「大昌(だいまさ)」が昨年末で閉店していた。ついにこの店内の店はすべて閉店した。小さな個人商店はだんだんなくなっていく。
 実家の近所の都営住宅がまもなく取り壊しになる。まだ何軒か残っている。
 都営住宅に住み着いている猫が猫おばさんに2匹?捕獲された。自転車の前後のかごに入れられカバーを掛けて連れて行った。かなり周到に計画された作戦のようだ。きっと保護施設に連れて行くのだろう。
 
 今年初めての医者通い。そろそろ花粉の季節だ。
      
 北陸方面では大雪になっているようだ。関東にも雪雲の一部らしきものが流れ込んでいる。
 
 実家の紅梅が咲き始めた。今年は実がなりそうだ。
 
 仔猫軍団の白黒2匹が来ていた。

 ドライブレコーダーを入れ替える。以前より助手席側に取り付けた。これまで使っていたものは後部に持っていくが粘着テープが強力なので後日剥がすことにした。
 午後から池袋に買い物に行く。
 
 プロテクターフィルターを購入。
   
 IT炊飯ジャーの現品が出ていた。他の店を偵察。帰って調べることにした。
 ネットでの評判はあまり芳しくない。
 フィルターを付け替えてみたがうまくはまらない。元々ピッチが異なるのを無理に入れていたのだが、その無理も利かない。古い方は問題なく脱着できる。どうしたもんか。
                
 満月を過ぎた月が高く上がってきた。だんだん木星に近づいていく。
               

1月13日(金)
新年会
 今日は出勤にあらずの日。朝風呂に入る。
 6時間休かで午後になって出勤。
 
 駅前の排気ダクトの上に猫くんがいた。暖かいのだろうか。
    
 説明会を開きしゃべる。一仕事する。
 夕方から第三課の新年会を赤羽でやる。
 
 鳥料理の店だ。鴨しゃぶを食べる。帰りに根付けをもらう。
 
 タッチの差でバスに乗り損なった。次は25分後の最終便。
 駅回りを散策する。今日が満月のようだ。
 フランスパンを買う。
 
 池袋行きの最終バスでまた振り出しのバス停に戻ってきた。
                    

1月12日(木)
ダイヤモンド冨士
 今日はカメラを忘れた。
 明日の仕事の準備をする。
 夕方になり職場の4階からダイヤモンド冨士を見る。
 
 富士山がよく見えている。雲がじゃましていないので太陽がまぶしい。ほとんで減光なしだ。
     
 今日は速めに退勤する。駅のホームからも富士山のシルエットがきれいに見えている。
                          
 実は昨日の方が山頂近くに沈んだのだ。
 
 シミュレーションソフトを使った日没の様子。左が今日で、右が昨日(1月11日)だ。
                

1月11日(水)
洋ナシジュースをもらう
 今年は天気のいい日が続いている。
 
 今日も天気よし。次のバス停でおねえさんが走って乗り込んできた。

 今日は職場の会議。しかし出なくていいのは気が楽だ。そのかわりしょっちゅう電話に出なくてはならない。

 帰りにISPに寄って韓国料理店の弁当を買う。雑穀タッカルビ弁当、肉は鶏肉だ。
           
 おまけに洋ナシジュースをくれた。
                   

1月10日(火)
仕事始め
 今日は仕事始め。無理なく起床。とりあえず順調に出勤に到る。
 
 まぁ何とか乗り切れそうだ。

 なかなか早くは帰れない。
                   
 後になって1月10日に水星を撮影していたことに気がついた。

 東の空から昇ってきたのは土星。まだこの時刻には水星は地平線付近。

 薄明の中にはっきりと水星の姿を確認できる。
                 

1月9日(月)
冬の休暇終了
 朝から少し雨が残っている。やがて曇り空。
 午後になると青空が見えてきた。

 少し仕事をする。
 日記の画像を準備する。

 夕方から実家へ。弟が来ているのでみんなで夕食に行く。

 もう父親の七回忌だ。寺に法要の予約を入れる。

 さて明日から仕事始め。エンジンがかかるのにどれだけ時間がかかるか。
                   

1月8日(日)
北海道最終日
 そこそこ早めに起床。
 
 4日間お世話になった部屋ともお別れ。
 
 朝食を食べ、荷造りをしてゆっくり出発。
 
 フロントでチェックアウト。
      
 雪祭りの準備が着々と進んでいる。
 
 雪の運び込みも始まったようだ。
      
 今日もドニチカで動く予定。
    
 これが札幌の地下鉄の専用席。
 今日は埋蔵文化財センターに行く。
 
 新札幌まで地下鉄で行き、そのあとはバス。
 
 センターに近づくと百年記念塔が迫ってきた。こんなに近いんだ。
 
 今回の目玉は手形足形。なかなかおもしろい。
 
 受け付けで質問をする。専門家を呼んでくれた。いろいろと話しを聞く。復元は化石にも通じる。
    
 しかし黒曜石の石器づくりの復元は気が遠くなる。親切にいろいろと説明してくださいました。
 
 いろいろな体験コーナー。簡単なものでも自分でやるとおもしろさが違う。これは大切なことだ。
 
 北大の総合博物館の企画展。化石に関する知の巨人。行きたいな。大石三郎はまさに我々にとって神様なのだ。
 
 しばらくバスがなさそうだ。しかし別経路でありそう。少し歩くことにした。
 
 装備をしっかりすれば百年記念塔まで歩けるそうだ。スパッツを巻けば何とかなるかな。クロカンスキーがいちばんいいようだ。夏に行ったら歩いてみよう。
 
 コンビニも道路と駐車場の区別がなくなっている。結局もらった時刻表とは少し違うようで国道まで歩いてしまった。

 次の目的地は中島公園。
 冬に行ったことがあるような気がしていたが、今回が初めてだった。
 
 北海道文学館を見る。「ワン!ニャン!どっちも大好き」展。町田尚子さんの絵本よかったな。
 
 撮影禁止なので残念ながら会場内写真はなし。
 
 そろそろ陽が傾いてきた。
 
 公園は一面雪に覆われている。

 池もすべて凍結して雪に覆われている。ここが開拓の村のおじさんがスケートをしたという池だ。スケートをしていたころ、つもった雪はどうしていたのだろう。でも氷が薄いので割れて落ちたため使えなくなったそうだ。
 
 だんだんまるりが薄暗くなってきた。
         
 札幌観光定番のテレビ塔に登ってみよう。この30年来北海道に来ているのに登ったことがない。
 
 今の時代ではそれほど高くないのだが、けっこうながめがいい。

 大通公園、お世話になったホテルも見える。遠くに見えているのは大倉山のジャンプスキー場。
 
 テレビとうさん神社。けっこう鉄骨むき出しでフロア面積は大きくない。
 
 向こうのマンションの方が高い。
 
 足元にはスケート場になるイルミネーションが見えている。あそこは雪祭り会場か。
 
 近々放送局の建物が建つ予定なのだそうだ。
 
 エレベーターに乗る前にグループごとに記念撮影。帰りに買いたい人はどうぞ。
      
 おりてきました。
           
 テレビ塔を撮影する人を撮影。
 
 旧道庁に行ってみる。まぁトイレを借りに行ったのだけど。資料を見ていたら明治末に火事で焼けたときレンガの壁は残って再建したのだそうだ。ということは焼けたあとがレンガの内側に残っているはず。ということで受け付け警備の人に聞いたが外部委託の方でよくわからないそうだ。ところでこの道庁、だいぶ傷んできたので近々修復作業をするのだそうだ。そうなるとしばらく閉館?
 
 やはり今年は雪が多いですね。
 
 さてそろそろ行くとするか。
         
 通りは雪に包まれている。
  
 今日はテレビ中継はしていない。
 
 駅まで近いので地上を歩く。
 
 駅前のイルミネーションがきれいだ。
 夕食を簡単に済ませ、新千歳空港に急ぐ。

 席を予約しようと思ったがとれない。聞いたら搭乗数がオーバーしているらしい。しかし席をとってくれ無事搭乗できることになった。別の便だがオーバーブッキングで席を譲って翌朝の便に変更してくれれば2万円か一万五千マイルつけて、ホテル宿泊も航空会社持ちと放送していた。
 
 アッという間に羽田到着。
 
 駐車場に行くまでと空港を出て帰宅するまでが意外に時間がかかるんだ。帰宅したのは翌日になっていた。
                      

1月7日(土)
北海道3日目
 急がないのでゆっくり朝食をとる。

 今日は地下鉄乗り放題のドニチカを使って動く。
     
 札幌の地下鉄は優先席でなく専用席。
 
 網棚もない。今日は東西線で新札幌まで行き、開拓の村に行く。
 
 雪に閉ざされた開拓の村。葉が落ちるとヤドリギの緑が目立つ。
 
 さてどうしようかと思ったが、勢いで「得だねチケットA」を買ってしまった。
                      
 これには藻岩山のロープウェイとケーブルカー+2ヶ所チョイスできる。
 
 待合所をのぞいてとなりの建物に行く。
    
 ここでは年中行事の七草粥の提供が今日ある。
 
 結局ここに居付いてボランティアのおじさんといろいろ話しをして今日は終わり。4・5回来ているがまだ全部見終わっていない。特に靴を脱ぐのが面倒な冬場は2・3ヶ所見て終わりになってしまうことが多い。
 
 部屋の中にあったまゆ玉は北海道では時期になるとホームセンターでキットで売っているのだそうだ。
 
 おじさんの話では中島公園はもともと貯木場でその後公園として整備されたのだそうだ。湧き水ではないので冬場は凍結してスケートをしたことがあるという。しかし氷が薄いので割れてその後スケートをできなくなったのだそうだ。
 そして大通公園に冬場スケート場を作るようになったのだそうだ。テレビ塔下につくっている地井佐野スケート場はその名残だそうだ。
 
 企画の写真展を見る。
 
 少し雲が多くなってきた。そろそろ帰るとしよう。
 
 夏に来てからまだ4ヶ月ちょっとしかたっていないが同じ場所とは思えない。
 
 バス停前には列ができている。
     
 北海道神宮に行こうかと思ったが、冬場は16時までなので時間切れ。
 いったんホテルに戻って仕切り直し。

 すすきのに繰り出し、ちょっと寄り道して、そのあと藻岩山に行く。
 はたして視界はどうだろうか。あまりよさそうでない。
 
 ロープウェイから見下ろすとガスはあるが夜景はきれいに見えている。
 
 ケーブルカーを乗り付いて山頂に到着。

 潤んだ夜景がきれいだ。すっきり見える夜景とはまた趣が違う。

 もっとも初めて来た人は澄みきった条件の下で見たかったはずだ。
 
 山腹駅でロープウェイを待つ間外に出てみる。
 
 出てくる人は皆無だ。けっこうおもしろいんだけどね。
 
 雪上車があった。ナンバーが付いたマイクロバスだ。多分夏場はタイヤを交換するのだろう。
        

 
 他にも2台ある。こちらはソリを付けて山頂まで上がるようだ。
 
 麓の受け付けのおにいさんにさっきの雪上車の件を尋ねるとやはり夏場はタイヤに交換してバスになるのだそうだ。霧などの時の臨時輸送用に使われるとのこと。
 
 シャトルバスがちょうど出発してしまった。
 
 市電の停車場までは近いので歩くことにした。
 
 登りだと汗をかきそうだ。シャトルバスが登っていった。
 
 ここがシャトルバスのバス停。
 
 途中の駐車場の車にはこんなに積雪が。市電でもどりラーメンを食べに行く。定番こく味噌ラーメンにチャーハン。
 
 今年は雪が多いので向こうの方が見渡せない。
     
 すすきのの火事になった風俗店跡はマンションができつつあった。夏には完成しているか。
     
 とにかく今年は雪が多く、歩道と車道の高さの差がない。いやむしろ車道の方が高くなっている。そしてマンホール部分などは雪が融けてないので落とし穴になっている。車はその凹凸を避けながら走っているので大変だ。地元の人の話では今年はバンパーなどずいぶん車を傷つけてしまった人が多いらしい。道路に破損した部品が落ちているそうだ。
 
 地下鉄のすすきのえきにこんな表示があった。
            
 ハイ戻ってきました。ゆっくり風呂につかり、明朝もゆっくりの予定。
                     

1月6日(金)
北海道2日目
 今日は旭山動物園に行く。
 朝食は途中でとることにした。
 駅地下でまた豚汁定食300円。
          
 みどりの窓口で旭山動物園きっぷを買い、北へ出発。ホテルから地下街を歩き、朝食を食べて切符を買っても30分ほどしかかからなかった。予定より一本早い列車で出発。
 
 旭川駅前のバス停は長い列ができていた。予定外だ。座れそうもないのでコンビニに昼食を買いに行く。バスが来るが乗り切れない。しかしまた次のバス、そしてまた次のバス。増便しているようだ。タイミングよく列が切れると座れるようだ。昨年までは列車を降りてすぐ並べば座れこんなことはなかったし、増便もなかった。中国人の観光客が多いようだ。
 
 動物園はまだ開園前。ここも列ができていた。並んでも仕方がないので散歩に行く。いつも駐車する駐車場もさすがに車は少ない。
 
 やっと開門。列がなくなるのを待って入場。
 
 この時刻で−12°!寒すぎない。
 
 ペンギンの散歩のペンギンが出てきた。ちょっと見て寒いので休憩所に入る。さすがまだ人は少ない。
      
 中から窓越しに見学。
 
 アザラシのモグモグタイム。以前いたおねえさんは配置換えかな?おねえさんの近くに場所をとる。
 
 残念ながら今日はアフリカウシガエルのモグモグタイムはなかった。ヨツユビハリネズミデビュー。まるでウニだな。
 
 旧キリン舎やカバ舎の方は除雪もしていないので立ち入り禁止。テナガザルも室内で若干手持ちぶさた。ヒョウ柄のベンチがあった。
 
 仔トラはずいぶん大きくなった。ユキヒョウは珍しく動いていたが、係員が「にげて!」。客がマーキングの直撃を受けたかどうかはわからなかった。
 
 さすがにシロクマも水に飛び込まない。
 
 まだ気温は−8°前後をうろうろしている。
        
 午前中はカバもおとなしかったので、活動が活発になる午後にもう一度見に行く。カバの撒きフンを見ることができた。おねえさんが見ていた親子に「離れて」と声を掛けるやいなやしっぽを振りながらフンをまき散らした。フンは湯気を立てている。おねえさんはそのあと柵や掲示板の消毒。冬場は野外の池に水がない。皮膚を強くするためにも野外に出していると以前聞いた。夏場のモグモグタイムだとダイナミックに走る姿を見ることができることがある。
 
 泳いでいました。この光景はいつまで見ていても飽きない。
 
 イボイノシシは寒いので室内でした。
 
 本日2回目のペンギンの散歩。そろそろ陽が傾いてきた。
 
 少し早めに園を出るとしよう。
 
 バス停はまた人の列。結局帰りも座れなかった。来年は何か対策を打たなくては。
 
 まだ列車の発車まで少し時間がある。
    
 そこら辺の散策。旭川のご当地キャラ「アサッピー」。
 
 駅の裏手にはこれまで出たことがなかった。なかなかいい景色だ。
     
 列車到着。そろそろ日没。

 光柱が見えた。

 やはり気温が低かったのが原因だろうか。

 札幌到着。旧道庁前はイルミネーションがきれいだ。

 今日もテレビ中継の準備をしている。天気と気温の表示板があるのでここで天気のレポートを毎日のように中継ているようだ。
 
いったんホテルに戻り夕食に出かける。今日はすすきの近くにあるスープカレーの店に行く。
 
 最初は間違えて1階にある違う店に入ってしまった。お手ふきで手までふいたあと気がついて店を出た。目的の店は2階にあった。古い建物を改装したような店は通りに面したドアを開けて2階に上がるので下調べをしていかないとちょっと入りにくい。
 
 ニッカのおじさんを横目にテレビ塔まで散歩。テレビ塔下のイルミネーションツリーはスケートリンク建設中で近づけなかった。
 
 ブルーのイルミネーションが点灯した。
         
 大通り公園を歩いてホテルに向かう。
 
 しかし今年は雪まつりの準備が始まり、歩けないところがけっこうある。
 
 せっかく来たので久しぶりにベタなスポット時計台に行く。向かいのビルのテラスから鑑賞。
 
 街中のイルミネーションを見ながらホテルに向かう。
 
 これを見ていると12月中のイルミネーションも見たくなる。
 
 駅前通のホワイトイルミネーション。
 
 寒暖計ビルも0℃を指しているのかな?
    
 ホテルに戻ってきました。明日はゆっくりしよう。
                   

1月5日(木)
北海道1日目
 北海道に向けバカンス出発。
 JALの札幌行き今日の一便となる。
       
 この便はちょうど日の出時刻にあたる。
 
 赤富士が見えている。小松行きならもっと近いのだが。
 
 陸が見えてきた。苫小牧だ。
 
 毎夏お世話になっているフェリーも見える。あっという間に新千歳空港到着。

 さて今日はどうするか。時間もあるし札幌で荷物をコインロッカーに入れまずは朝食。豚汁朝定食300円。これは安くていい。
 小樽に行ってみることにした。
 
 チラチラ雪が舞っている。手袋を忘れたので駅前のドンキをのぞき、適当なものがないので同じ建物の中の百均で購入。
 
 小樽運河までは観光客が多いが、その先になると皆無。人がいなくてさびしいがその半面港独り占め。

 いつもの撮影場所ね。
 
 今年はやはり雪が多いようだ。博物館併設の運河プラザに行く。ブン公は半纏を着ていた。
 
 中は暖かい。
 
 展示物の中に中野製菓のかりん糖の前掛けを見つけた。係員に東京の店と関係があるのか聞いてみたがわからなかった。もう7・8年前に閉店しているようだ。今度かりんとうを買いに行ったとき聞いてみよう。
      
 今回のいちばんの目的地金融資料館に行く。しかし閉まっている。今日5日までが休館のようだ。次回の課題として持ち越し。
 
 店前のワンちゃんも寒そうだ。
 
 ここでカメラを運河プラザに忘れてきたことに気がついた。急いで取りに戻るとベンチにあった。やはり日本は治安がいい。
    
 小樽駅でパンを買い、札幌に戻る。
 
 いかにも雪国。

 ホテルまで近いので地下道のポールタウンを歩く。
 
 札幌の地質を展示する準備をしていた。デスモスチルスなどの骨格標本も何点かある。明日からのようだ。

 ちょっと休憩してすすきのに夕食を食べに行く。
 
 今日は寿司。氷点下で東京なら寒い気温なのだが札幌にいるとそれほど寒いといった感じが終い。
 
 やぐらが組まれて雪祭りの準備が進んでいる。
 
 地下街から出て信号を1つ渡るだけでホテルに着くのでひじょうに便利だ。
 
 これが今回のねぐら。ここは大浴場があるのでいいのだ。
 展望浴場は試行でやっていた延長時間を午前2時までに固定されたようだ。
                        

1月4日(水)
メロ君久しぶりにレンタル猫になる
 今日も晴れ。
 
 メロ君袋に入ってご満悦。

 今日からしばらく、メロ君は実家にレンタル。実に3ヶ月ぶりだ。だまし討ちしてキャリーケースに入れる。

 またまた日没。

 月、火星、金星ときれいに並んでいる。

 フジのX10を出してきた。こちらの方が黒のしまりはいい。やはり価格だけのことはある。

 月の写りもコンパクトデジカメよりきれいに写っている。
         
 明日からの北海道行きはX10を久しぶりに使ってみるか。

 まだ出発準備まったくできておらず。明日は朝が早い。
               

1月3日(火)
墓参りに行く
 今日もよく晴れている。これだけ正月が天気がいいことは珍しい。
        
 母親を連れて近所のスーパーに買い物に。ダンベル猫が歩いていた。
 
 時々離されているようだ。もうけっこういい年のような感じがする。
         
 Flightradar24というソフトはおもしろい。東京上空に何か飛んでいる。よく見るとヘリコプターだ。どうも箱根駅伝の中継ヘリのようだ。

 母親を連れて今年初の墓参り。途中でホームセンターに寄り花を買う。
 
 庭のセンリョウとシダを持っていく。日没が近づいているのでちょっと風が冷たい。

 帰りに夕食を食べてから実家まで送っていく。
 
 赤トラが来ていた。

 月が金星から離れた。

 そのかわり火星と大接近。

 17:26、画像では月のすぐ脇に見えている。

 ちなみに月のちょっと上に見えているのは λ Aqr(みずがめ座λ)3.7等級。

 約一時間半後の19:54もうこんなに離れてしまった。

 さらに21:07西の空低くなった月。高度は8°くらいか。もう火星は建物に隠れてしまっている。

 メロ君のササミを買う。
                  

1月2日(月)
子易神社に初詣に行く
 ちょっと雲が多い。しかしだんだん雲はとれてきた。
      
 おせち料理食べ尽くす。

 鎮守の子易神社に初詣に行く。母親も行くというので車で出かける。
 
 車いすでケアハウスのお年寄りも参拝に来ていた。

 また日が暮れていく。
 
 月が青空の中に見えている。

 月よりも手前の虫にピントが合っている。

 金星がよく見えている。
 おせちに飽きたので、夕食を食べに行く。

 帰宅するころにはもう暗くなっていた。昨夜とほぼ同じ時刻。

 明るい天体の接近は見応えがある。きちんと三脚を据え、一眼レフと望遠レンズでねらえばもっときれいにとれるのだが、コンパクトデジカメでもここまで撮れるというチャレンジをしているのでこれでよしとしよう。
                    

元旦(日)

    新年おめでとうございます

       

今年も「ねこれくと」をよろしくお願いいたします

 今年も猫からスタート。
 実家に行く。今年は弟の日程がずれたのでいつもとは違う。
 
 猫軍団がやって来た。
 
 今日は特別食のネコ缶。
 
 母親を連れて帰宅。珍しく2泊することになった。

 そういっているうちにまた日が暮れていく。今まであまり気にしていなかったのだが、わが家のベランダから西の空の案外低空まで見えることに気がついた。不覚だった。

 月と金星が接近している。明日あたりが最接近だろうか。

 この時、月はほぼ南西の方角で高度は20°ちょっと。
 
 メロ君とほとんどシンクロ状態。