WEB日記ねこれくと
 
8月
土 
      1  2  3  4 
5  6  7  8  9  10 11 
12 13 14 15 16 17 18 
19 20 21 22 23 24 25 
26 27  28  29  30  31  
             
      
 

             
8月31日(金)
8月が終わってしまった
 今日は朝から母親の退院後第1回目の通院で付きそう。ずいぶんよくなってきたようだ。けっこう時間がかかりそのあと買い物や近所の診療所へと夕方までつきあう。徐々に体力は回復してきているようだ。

 結局8月には北海道に行けなかった。昨年帯広にある猫グッズの店grooming(グルーミング)に頼んでおいた猫プレートを取りに行けなかった。電話をして来年取りに行くことになった。まぁ1年あるのでいつも品切れのことが多い商品なので欲しい方に譲って来年までに作っておいてもらうことにした。来年こそは行きますよ。
 
 これは去年撮影ね。

 本日のダンベル猫。
 
 最近デブくんとぷーちゃんを見かけない。

 今日はブルームーンだそうだ。一月(ひとつき)に満月が2回ある現象で、2回目をブルームーンと言うらしい。別に天文学的に意味があるわけじゃないし、どうのこうのという現象でもない。見ると幸せになるとか???以前にもブルームーンについて書いたような気がする。いつだったかな?
 そういえば以前「こちらブルームーン探偵社」というTVドラマがあった。ブルース・ウィリスの出世作として有名だが、主演はシビル・シェパードというのは忘れていた。調べてみたら原題は「Moonlighting」だった。劇中でシビル・シェパード演じる探偵社社長が以前にモデルをしていた「ブルー・ムーン・シャンプー」のCMに邦題は関係しているようだ。
            
 今日で8月終了。東京の真夏日は30日間。暑い夏だった。明日から本格的に仕事は始まる。土曜だぞ!初っぱなから休日出勤なのである。
       

8月30日(木)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」最終日

 明け方電話で起こされる。母親が具合が悪いのだそうだ。出かけていく。とりあえず救急に連れて行く。まあ歩けるので大丈夫ではあろう。心電図などを取り診断を受けて帰宅する。落ち着いたようだ。

 朝風呂に入り「IPC XIII/IOPC IX 2012」出かける。今日が最終日だ。
 最終日も発表を聴きに行きましたよ。聞きたいメインの発表は昨日で終わっていたので古生代をのぞく。
    
 午後から終了の閉会セレモニー。組織委員長日本花粉学会の佐橋紀男、そしてIFPS新会長の挨拶。
 
 そしてIOP新会長の挨拶。
   
 次のIPC/IOPC開催地ブラジルと2014年の欧州古植物学会開催地イタリアのプレゼンテーションをおこない会はフィナーレに。
           
 今回の組織委員の方々ご苦労様でした。
 
 そして中央大学の学生の方々もご苦労様でした。


 今回の参加者は50カ国・地域、514名で、発表数576でした。日本花粉学会の参加者を含めるともっと多いのでは。
 近いとはいえ中国からの参加者が目立ちました。

 みなさん次は2016年にブラジル開催ですよ。また会いましょう。
 アウンサンスーチー氏ばりの大きな花の髪飾りを付けたアジアの方が目立ちました。タイの研究者のようです。
 
 そして今回の大会は終わるのだった。このあとFerewell Party。ここまでくれば最後まで参加したいが、開始まで少し時間があるし母親のことも気になるので帰宅することにした。
    
 
 今日は猫くん3匹。オシンコシンの滝のノラ君を思わせる堂々とした昼寝だ。
 
 他の猫はいつも木陰で寝ている。
 
 もうこの猫くん達と会うこともないのかな。来れば会えるのだろうけど意識して来なければなかなか来ることはないだろう。毎日楽しませてもらいました。
    
 元気でね!

 実家に母親の様子を見に行く。少し調子がよくなってきたようだ。安心。
                  
 実家の前から遠くに見える団地が改修工事のためネットがかかっている。そのため暗くて空き家のように見え寂しい。
        

8月29日(水)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」6日目

 だんだん出勤が遅くなってしまう。
 それにしても機器の発達はすごい。以前なら切断して内部構造を調べていたのだが今はCTスキャンで連続的に切片ができてしまう。
 
 幼虫(さなぎ)の構造から昆虫を割り出し植物にアプローチする試みもおこなわれている。

 タオルの製作(型紙制作者)からタオルをもう一組もらう。ありがたい。額装しよう。

 昨日の生け花教室の作品。
     
 今回の合同大会も明日を残すだけとなってしまった。

 今日は帰りが早かったので1匹だけ。
 

 実家に母親の様子を見に行く。
     

8月28日(火)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」5日目

 ちょっと油断したらイスを取られた。
    

 ランチタイムに近所に食べに行く。
 
 初めて「こんにゃくゑんま」を見に行った。こちらは塩地蔵尊。
   
 ペットのお守りがあった。肉球柄。
               
 朝は紐が切れて垂れ下がっていたがぴんと張って見栄えがよくなっている。結局昼食は大学のカフェテリアになってしまった。
                          
 会場にダウンロードセンターなどがあるのも現代風。ノートパソコンを持ってきている人が多い。そのうち発表の中継をやるのではないだろうか。
  
 午後の発表を聞いて本日終了。
 

 今日の猫くん達。
 
 一匹足りない。
 
 急に起き上がったと思ったら・・・
 
 猫たちの餌食になっていた。

 帰宅後母親の様子を見に行く。実家の植木に水をやる。
      

8月27日(月)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」4日目

        
 いよいよ大会も中日。
 昼食時間に記念撮影。       

 一会場終了が遅れているところがあったのでみんな揃うまでちょっと待ち。みんな日陰に逃げ込む。

 人数が多いので屋上から撮影。撮影者のSくんお久しぶりです。

          (大きな画像へ)
     Photo by Ken'ichi Saiki  
               
 撮影が終わるとみんな思い思いの昼食場所に散っていった。
 
 それにしても暑い。
      
 昼食タイムでどこも混んでいる。文京区のシビックセンターに行ってみる。展望ラウンジは改装中でレストランが一店しかない。初めて昇ったが眺めがいい。双眼鏡が必要だ。
            
 また戻ってさっきいっぱいだった店に行く。

 はい、ちゃんと勉強もしてます!
 
 今日の猫くん。
 
 3匹だけ。
       
 スタッフTシャツを手にいれた。1000円。
 

 実家に母親の様子を見に行く。
                 
 月がちょっとかすんでいる。

 北海道ツアーをキャンセルした。こちらは30%のキャンセル料がかかる。元々安いツアーなので1万円はかからないがわずかの間の夢だった。
         

8月26日(日)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」お休み

 今日は休日。しかし日本花粉学会は会合をやっている。朝からオプションのFiekd Tripに行っているグループも多い。
 大学では午後から一般向けの公開講座を行っている。今日はそれに参加。

 まずは水の確保。Loungeは閑散としている。
 
 こういった空いているときに校内の様子を撮っておこう。
  
 残念ながらポスターセッションは花粉関係の一部屋しか開いていない。
          

 古植物関係の公開講座に参加する。

    公開講座案内(PDFファイル)

★花粉分析/古植物
いま、植物化石が面白い!
−植物の化石から探る進化、地球環境、人との関わり−
主催:日本花粉学会、第 13 回国際花粉学会・第9 回国際古植物学会合同大会実行委員会

演者および演題
1. 2 億5 千万年前のある日、精子が泳ぎだした−植物化石の生き生きとした世界
              西田治文(中央大学理工学部生命科学科)
2. たねには双子の兄弟がいた−遺伝子が語るたねの誕生秘話
              山田敏弘(金沢大学理工研究域自然システム学系)
3. 平安時代から移りゆく森の姿−人と森の関係史
              高原 光(京都府立大学生命環境科学研究科)
4. 大昔の温度をはかる−花粉が解き明かす気候変動の歴史
              中川 毅(英国ニューカッスル大学地理学教室)
 
 中学生も2名参加していた。
 

      
 せっかくの公開講座だったが大会の準備が忙しくアナウンスがほとんどできなかったのは残念だった。

 本日の猫くん。
 
今日も猫くん昼寝中。
   
 もう月が見えている。
        
 今日のFiekd Trip暑かっただろうな。

 どうも北海道電撃ツアーに行っているどころではなさそうだ。レンタカーの予約をキャンセルする。4日前に予約したばかりだった。キャンセル料はなし。
     

8月25日(土)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」3日目
 今日も朝から天気がいい。
 
 朝から個人発表。今日から本格的に発表が始まるといってもいい。
 こちらはAKBではなくKTBにみんな興味があるのだ。
 
 Luncheonセミナー。みんなランチをもらいに行く。これだけいろいろな国から集まると食習慣も様々で一般向けとベジタリアン向けがあったようだ。本来は花粉の公演を聴きながらのランチなのだが、IOPはみんな食い逃げ状態。花粉学会は企業がバックにいるので金があるのだ。なかなか豪華版。
 
 ポスターセッションが始まっているので午後はゆったり。Loungeは混雑している。
 
 おっ!前にいるのは前会長。
 今日の発表終了。明日は休みだが単に休みにおならないのが学会。明日はオプションのフィールドトリップ(巡検)がある。事前に参加がわかっていたら手伝いに借り出されていたようだ。

 今日の猫くん達。
 
 5匹揃っている。
    
                                     ちょっと近くから失礼。
 
 こんなところで寝ていて蚊に刺されないのだろうか?
 

 母親の様子を見に行く。退院後まだあまり調子はよくないようだ。頼まれていた救援物資を持っていく。


8月24日(金)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」2日目
 さて今日の午後から個人発表が始まる。午前中は昨日に続きPlenary session。
 
 午前中はのPlenary sessionは最初のTaylorだけ聞いて2つ目のアレルギー関係はキャンセル。Fungai(菌類)の研究もこんなに進んでいるんだ。
           
 午後の発表までかなり時間がある。ちょっと秋葉原まで買い物に。1GBの中古メモリーを2枚購入。1470円也。
                  
 今日から東京ドームでAKB48のコンサートをやるようだ。駅前ではチケット譲ってのプラカードを持って立っている人もいる。ちょっと近道しようとドームまわりに入り込んだらそこら中で待っている人がたむろしている。

 少し時間をずらして中央大学の小カフェテリアで昼食。豚丼430円也。
 
 午後の個人発表が本格的に始まった。今日は母親の送迎があるので早めに帰る。

 公園に猫くんがたくさんいた。どうも地域猫のようだ。
 
 しかしどれも野良にしては体格がいい。
 
 近づいて撮影しても逃げない。さわっても大丈夫。人慣れしているようだ。
 
 やがて猫おばさんがエサやりに来た。大切にされているようだ。

 病院に退院の母親を迎えに行く。お疲れ様。
       
8月23日(木)
「IPC XIII/IOPC IX 2012」始まる

 「IPC XIII/IOPC IX 2012」といっても何のことかわからないだろう。IPC XIIIは第13回国際花粉学会議、IOPC IXは第9回国際古植物会議でどちらも4年に1回開催されているが今回は日本で共同開催された。場所は文京区にある中央大学キャンパス。組織委員長は日本花粉学会から 佐橋紀男、副組織委員長はIOPから 植村和彦氏,西田治文氏。
 
 今回は事前登録をし損なったので当日登録。今日第1日目はオープニングセレモニーになる。私はIOPの側になる。
 
 IOPの会長Gar Rothwell (USA)。
 
 元ロックンローラーもすっかりおじさんになって進行役。ご苦労様でした。   ちょっと休憩。




 連絡があり解散。
        
 icebreaker、いわゆる懇親会ね。
 
 それにしても参加者が多い。本格的には明日から始まるが初日からこの人数。やはり花粉組の人数が多いのだろう。
 

 本日のおみやげ。
 
 講演要旨とプリグラム。日本手ぬぐいはおみやげ。今回の大会のシンボルでもある杉(Cryptomeria japonica)がデザインされている。2本の内1本は杉の枝(葉)と花粉がデザインされている。今回スタッフになっている民子嬢?作。束ねる帯もつくったのだとか。
 
 さて明日から本格的に発表が始まる。


 
 本日のダンベル猫。4匹出ていた。
         

8月22日(水)
北海道に行くぞ!
 今日も朝からよく晴れて青空が広がり、猛暑続く。
 
 夕方週末に退院する母親の詳細を主治医に聞きに行く。今回の入院はまあまあの成果のようだ。
       
 帰るときも青空は広がったままで気温が下がる気配がない。

 HPで使うため近所に撮影取材に行く。
 まずは猫くん達を撮る。
 
 最近赤トラはずいぶん愛想がよくなった。
 
 ペルシャ風はちょっと警戒気味だがさわらせる。
 
 今日もダンベル猫になっていた。

 さて取材はというとわが家から徒歩47〜8分のここ。
 
 詳しくは「またまたたま駅長に会いに行く」(近日アップ)を見てほしい。

 母親の具合も良さそうなので、ついに北海道弾丸ツアーに申し込む。2泊3日で30200円。2泊もすれば弾丸とは呼べないかもしれないがこちらの感覚としてはやはり弾丸ツアーなのだ。ついでにレンタカー予約。2日で9000円。フェリー片道分で何とかなった。

 さて明日から「IPC XIII/IOPC IX 2012」。まずは当日レジストレーションから。
        

8月21日(火)
ゴミ出しに行く
 朝から空が青い。早朝実家のゴミを捨てに行く。ついでに庭に撒水。
 今日も暑い。外に出る気がしない。そろそろ北海道電撃ツアー計画を立てなければ。
 夕方少し日射しが傾いた時刻になって母親の様子を見に行く。風があるのでそれほど暑くないと運動を兼ねて歩いて行ったらだんだん暑くなって汗が噴き出してきた。まあまあ元気、あと3日の辛抱で帰宅できる。
     
 帰り道西空に三日月が輝いていた。金星食を起こした月がもう西空にまわってきている。
 
 帰り道ダンベル猫をかまっていく。昼間は避難していたがこの時間には外で夕涼み?4匹そろい踏みだった。
              
 通りがかりの猫おじさんがペルシャ風をかまっていた。そのあと今度は猫おばさんがかまっていった。人気者はつらいのである。
        

8月20日(月)
今日も少し出勤
 となりの保育園ののフェンスにゴーヤがなっていた。
 
 なかなかりっぱなゴーヤができている。黄色く熟しているものもある。
        
 今日も暑い。近所のダンベル猫もいなかった。
 午後から少し出勤。まだあまり出勤している職員は少ない。

 「IPC XIII/IOPC IX 2012」まであと3日。


8月19日(日)
猫も暑い
 スーパーに買い物に行く。運送屋の猫くんも日陰に逃げ込んでいる。
 
 今日は2匹がダンベル猫になっていた。
     
  劣化して切れていたエアコンのドレンホースを繋ぎ直す。日に当たっていない所は当たり前だが10年過ぎてもまったく劣化していない。ホースは1m40円で切り売りもあったが今回は少し奮発して二重構造の高いものを購入。しかし4mのものまでしかない。繋いでみると若干短め。撤去したものからいい所を切り取って繋ぎ足し交換完了。
         
 午後から実家に行く。夏雲とももうすぐお別れか。それにしても今年は夕立がない。
                
 実家の庭木を少し剪定。弟が草刈りをしたので庭がきれいになった。ちょっと油断するとすぐ草やぶになってしまう。
 刈り取った樹木や草は6袋。持ち帰れないので火曜の可燃ゴミの日にゴミ出しに来ることにした。
 夕方3人で夕食後、母親を連れてまた病院へ。あと5日間のがまんね。

 ネットオークションで稲垣知雄の版画を落札。顕微鏡用のコンデンサーレンズはけっこう値が上がり断念。
                  
 さてこの休み中にHPの溜まっていた分をアップしてしまう予定でいたがまったく進まず。早くしないと仕事が始まってしまう。

 いよいよ「IPC XIII/IOPC IX 2012」まであと4日。プログラムも発表された。  
              

8月18日(土)
かりんとうを買いに行く
 朝から怪しい雲行き。暗くなり雨が降り出す。
 
 比較的短時間でやむ。
           
 近所の製造工場にかりんとうを買いに行く。板橋のいっぴんになっているものだ。途中で猫くんをねらって行くがさすがに暑くていない。帰りがけにもう一度見るといた。猫も暑くて日陰で寝ている。もう一匹は撮り損なってしまった。
       
  掃除をしたキッチンマットをメロ君に占領された。置いておくとすぐ自分のものにされてしまう。
                         

 実家に夕食を食べに行く。

 深夜、郵便局にカメラを取りに行く。ついでにメロ君のエサを買いに行く。
 
 黒のCONTAX Tixはなかなか重厚な感じでかっこいい。
            
 考えてみればこれが初コンタックスだ。
               

8月17日(金)
日比谷に研修出張に行く
 朝から日比谷公会堂へ研修出張。久しぶりの日比谷公園だ。
 
 ここも後藤新平が関わっていたのか。
        
 こちらは市政会館。東京市の名残がまだ名前に残っている。
 
 日比谷公園を歩く。都心の官庁街とは思えない。池の前でシャボン玉で遊んでいる女性がいた。
 
 日々公園でいちばん大きなイチョウ「首かけイチョウ」。公園の設計者である本多静六が日比谷見付にり道路拡張で伐採されそうになっていて移植不可能と言われていたこのイチョウを、「私の首を賭けても移植させる」と言って実行されたものなのだそうだ。それから100年以上、昔からそこにあったかのように大銀杏は日比谷公園の主となっている。右手に見える建物は松本楼。もう少し遅くて空いていれば昼食を食べてきたかった。
 
 松本楼の裏手に遊具のある一角がある。鉄棒おじさんがいた。ここだったのか。先日新聞で見た日比谷クラブという集団らしい。早朝や昼休みに常連さんが集まってくるようだ。時間的に昼休み組の残りだろうか?おじさんは水分補給して汗を拭くとどこかに消えていった。、

 母親先週に続き2回目の一時帰宅で夕方迎えに行く。あと来週1週間5日の我慢だ。がんばれ。
         
 夕食を食べてから実家に帰宅。まだ日没前なのに雷雲で暗い。雲の通り道から少し外れたようであまり雨は降らず。

 ビューティシャン祥さん、和琴半島ツアー行きたい!でもここは鬼門なんだ。毎回オヤコツ地獄温泉に近づくとトイレに行きたくなり急いでカヌーを漕いで帰ってきてしまう場所。なぜか相性が悪いのである。だからこそ再チャレンジしたい。
       

8月16日(木)
オリオン昇る
 すっかり日の出が遅くなってきた東の空を見る。今日は金星がよく見えている。こんな条件で金星食を見たかった。
 オリオン座が上がってきた。冬の星座のイメージが強いオリオン座だが夏でも見える。東の空に上がってきた姿を見ると夏も終わりという感がする。
   
 大きい画像を見る  大きい画像を見る
      
 少しスペースができるとすぐ猫は自分の居場所にしてしまう。また場所を取られた。
                       
 午後からちょっと出勤。この交差点にあったナショナル坊やのシャッターの電気店が消えて更地になっていた。
       
 職場に顕微鏡を運び込む。さすがにこの時期出勤者は少ない。

 夜になり母親の様子を見に行く。明日迎えに行くよ。
    
 APSカメラをまた購入。コンタックスのTix。ブラックモデルだ。意外に安く手に入った。もうすぐ使えなくなるカメラではあるが一台持っていてもいてもいい名機。

 祥さん北海道上陸。1ヶ月のバカンスね。熊に食われないように!
          

8月15日(水)
終戦記念日
 明け方薄雲がかかった東の空に細い月が見えた。金星は見えなかった。
         
 今日から東京の日の出も5時台に入った。あっという間に日の出前の起床になりそうだ。

 今日は終戦記念日。もう67年がたってしまった。だんだん記憶にある人も減っていくのだろう。戦争を直接知らない我々の世代がどう後世に伝えていくか問われている。

 北海道仲間のビューティシャン祥さんが北海道に向かって出発した。いいなぁ〜。ゆっくり遊んできてね。
        

8月14日(火)
あきらめないぞ!
 14日未明、道路が濡れている。雨が降った。
 寝室の窓から金星食が見えることがわかり天気が悪いので自宅待機でチャンスを待つつもりでいた。しかし雲はうすいようだ。東の空を見ると雲の切れ間に木星が見えた。よし行こう!雨も降っていないので荒川河川敷で待機することにした。
 機材は600mmから400mmに変更。
             
 河川敷には親子らしいグループが先に来ていたが月が見えないため引き上げていった。まだ掩蔽まで1時間ある。機材を準備する。風が強い。ぶれてしまう。雲はうすいようだが星はまったく見えない。地上のあかりが反射しているのでうすく見えるだけなのかもしれない。
 西の空に雲の切れ間が現れ星が見える。ベガだろうか。少し期待する。

 東の空は相変わらずうすい雲がかかったまま。月や金星なら薄雲を通して見えそうなものである。なかなか東の空に雲の切れ間ができない。2:44,潜入の時間だ。相変わらず月は見えない。むなしく時間が過ぎていく。出現までとりあえず待機しよう。

 やがて木星が見えてきた。少し望みが出てきた。
 そして3:25、雲の中が明るくなってきた。月が見えてきた。しかしもう金星は潜入しているのでただの三日月である。その月もやがて雲に消えていった。あと1分で出現だったのに。木星は見え隠れしている。やがて出現の時刻。まだ月は見えない。
 少し大きな雲の切れ間が近づいてきた。3:35月が姿を現す。そばには明るい金星が輝いている。雲の動きは速い。風も強いのでぶれる。しばらく雲に見え隠れしながらも月と金星を楽しんだあと3:50雲の中に消えていった。
 空に雲の切れ間はほとんどなくなった。空一面雲に覆われ、それ以降月が顔を出すことはなかった。そろそろ引き上げである。車に向かう途中ポツポツと雨が落ちてきた。帰宅するころには路面は濡れていた。まさにわずかの間隙を縫った出会いであった。

   
 すでに潜入している(2h56m46s)  木星が見えてきた(3h18m02s)
   
 月が見えてきた(3h25m28s) また 雲の中に消えていく(3h28m02s)
 
ついに姿を現した! ( 3h34m18s)
   
 雲の動きの速さがわかる(3h37m46s) (3h37m50s) 
   
 再び雲の中に消えていく
(3h49m50s)
金星が映っている最後のショット
(3h50m20s) 

 あの3年前、豪雨での奇蹟の上海日食の教訓が生きていた。『最後まであきらめるな!』

今回も利用した400mmの望遠はなかなか役に立っている。単焦点でマニュアルフォーカス、7000円で今はなきミヤマ商會池袋店で購入したものだ。特に目的意識を持って購入したわけではないが状態はよかった。全オーナーも使用機会が少なかったのだろう。SDレンズ使用で天体写真には向いている。
       
 天気は回復するかと思ったが雲は多い。
                   
 今日のダンベル猫。
 
 ペルシャ風は別のダンベルに繋がれている。しかしおもしろいアイデアだ。ダンベルなら場所を考えずどこにでも持って行ける。
 
 ダンベル猫はおじさんにかまわれていた。
 この猫くん達、デブくんとぷーちゃんほど愛想がいいわけではない(というよりデブくんとぷーちゃんが人慣れしすぎて愛想がよすぎるのだ)が街のアイドルなのである。

 頼まれたものを持って母親の様子を見に行く。
        

8月13日(月)
金星食見られるか?
 東の空に月が見えている。24時間後には金星食は終了している。全国的に天気が悪そうだ。少し車を飛ばして晴れの地域に移動できれば行くのだが、そのような状況ではなさそうだ。
    
 月と金星が接近してきた。月の左下が金星。そして右上が木星。

 朝気がつくと今日もメロ君にベッドを占領されていた。
 
 猫に遠慮という言葉はないのである。
          
 顕微鏡の整備続き。シリコンスプレーに噛んだあとがあった。そういえば昨夜メロ君がじゃれていた。


 あと半日天気がもてば金星食が見られるのだが・・・・・
            
 夕方になり少し雲が多くなってきた。天気予報通りなのが気になる。番狂わせはないのか!

 スーパーに買い物に行く。
 
 デブくんが夕涼み猫になっていた。
 

 夕方までは青空が広がっていたが、夜になり雨が落ちてきた。今夜の金星食は絶望的だ・・・・・
        

8月12日(日)
墓参りに行く
 休みに入ると常にメロ君が近くにいる。新聞を見れば新聞の上に乗ってくるし、顕微鏡の整備をすればテーブルの上でしっぽを振ってグリスを付けるつま楊枝がしっぽに付いている。  
 
 もうみんなお盆やsみに入っている。今年の夏が終わってしまう。今年の北海道行きは緊急事態でキャンセルしたが、23年続いた北海道行きをここで途切れさせるわけにはいかない。月末に北海道上陸電撃作戦を決行しよう。そろそろ作戦をたてなければ。格安ツアーをうまく使えば4万円前後で行けそうだ。

 夕方母親を連れてちょっと早い?墓参りに行く。
 
 時間ははずしたのだが、やはりこの時期は混んでいる。

 そのあと食事をして、母親を病院まで送っていく。あと2週間ほどの我慢ね。

 以前入手したオリンパスの倒立顕微鏡の整備を始める。こちらは光学系にかなり問題あり。コンデンサー関係はきれいになったが、本体のプリズムにカビがある。なかなか分解方法がわからない。途中まで清掃してあとは作戦を練り直すことに。接眼レンズにも問題あり。2個とも周辺に曇りが出ている。これは洗浄では取れない。レンズの貼り合わせ面に原因があるようだ。とりあえずここまでで中断。ちなみにオリンパスの接眼レンズはアッべ型だった。
        

8月11日(土)
顕微鏡整備続き
 午前中猫の床屋に行く。今日は安かった。

 休み中にパソコンのマルチディスプレー化をする予定。モニターを設置するための材料を買いに行く。いろいろ案を考えたが初心に戻って木材加工することにした。
 帰り道、いつも通るタニタで地域交流ふれあい祭りののぼりを見かけた。 
     
 本日の夕食、レストランオオタニのカツカレー。40人の宴会が入っているということでマネージャーをはじめ大忙しだった。少し遅くなったということでおまけしてくれた。

 顕微鏡整備の続きをおこなう。自分で分解できる光学部品をアルコール洗浄する。見違えるほどきれいになった。接眼レンズを分解していて気がついたのだがプローゼル型の2群4枚タイプの接眼レンズだった。ニコンは望遠鏡のオルソスコピック接眼レンズでもこのタイプを製作していた。
 
 各部の清掃、グリスアップをする。
       
 OPTIPHOTの整備ほぼ完成。なかなか見えもよい。よい買い物をしたようだ。顕微鏡本体はの購入はここまでにしてあとは付属品をねらおう。
      

8月10日(金)
一時帰宅
 今日もメロ君絶好調。朝から最近お気に入りのキューブに入っている。
 
 メロ君のネコ缶を買いに行く。合計80個ほど。でも1ヶ月ちょっとですぐなくなってしまう。

 夕方母親一時帰宅のため病院まで迎えに行く。そのまま食事に行き、自宅に送る。元気なようだ。

 帰りに朝方よく見かける都心無料巡回バスを見かける。こちらと同じ細い道に入っていった。こんなところに車両基地があったんだ。
       
  久しぶりに給油。最近は1ヶ月に1回給油するかどうかだ。
        

8月9日(木)
免許更新する
 今日から夏休み(の予定)。
 江東の試験場に免許更新に行く。有楽町線を使うことにする。
       
 青空の中に月が残っている。

 途中にある千川小学校の解体が決まったそうだ。

 東陽町にある江東試験場に出向く。2時間の講習。4000円也。平日のためか空いている。
 
 昼過ぎ免許証をもらって受け取って帰る。
        
 預金通帳に記帳に行く。
 帰りに久しぶりに近所のペットのコジマに猫を見に行く。
 
 ガソリンスタンド跡のマンション1階にあの動物病院が引っ越している。表を偵察に行く。

 近所の病院跡のマンション建設現場で足場の撤去をおこなっている。
     
 玄関先はまだ工事中。あとは内装だろうか。

         
 顕微鏡を受け取る。チェックをするとコンデンサーを上下させるラックアンドピニオンが動かない。分解をして顕微鏡の整備を始める。固結して動かなかった部分にシリコンスプレーをさし、古いグリスを除去すると問題なく動き始めた。コンデンサーを清掃するときれいになった。続きは明日。

IPC XIII/IOPC IX 2012開催まで2週間となった。
           
8月8日(水)
夕涼み猫
 とりあえず今日で仕事を終わりにして、明日から夏休みの予定。

昼食を食べに行く。ランチが手頃な価格という店にみんなで行った。しょうが焼き定食を食べる。

 スーパーに買い物に行く。猫くんが出ていた。
 
 白黒、赤トラ、ペルシャ風に黒と4匹勢揃いだ。以前いた黒トラはどうしたのだろう。
            
         


8月7日(火)
LALACUBの猫
 よく晴れて青空広がる。
 
 本日は2つ先のバス停で学生風おねえさんが乗ってきた。相手方は意識はないだろうが、次のバス停のおねえさん、おじさん、おにいさんの三人とその次のバス停の学生風おねえさんは昨年からずっと見慣れているので乗ってこないと寂しい。今日は学生風おねえさんのスカートにサンダル履き姿を初めて目撃した。
 
 通勤途中にあるアサガオとトウガラシ。
     
 久しぶりに猫くんにエサをやった。この路地も今建築用の車が入ってきて落ち付かないことだろう。

 SUICAにチャージしに行く途中池袋パルコの入り口で猫を見つけた。LALACUBという店の前だ。この店のキャラクターなのかパルコのキャラクターなのかわからない。 
 
 帰宅してから調べてみるとどちらかというと若い人向けのファッション用品の店のようだ。この猫もその人気キャラクターのひとつのようだ。2匹の猫に特に名前はないようである。 
              
 こんなバックもありました。
         
 まだ明るい内に帰宅できた。
 
 雲が夕日に染まって今日も暮れていく。

 8月14日未明金星食がある。機材は何を使おうか。とりあえず600mmで試写してみる。今ひとつ切れ味がない。ピント合わせ不十分なのかブレなのかわからない。写真レンズなので望遠鏡ほどのシャープさを求めるのは無理だろう。
        
 何を使うか迷うところだ。
      

8月6日(月)
メロ君誕生日
 少し遅めに出勤する。ちょっと遅く行くだけで街中の様子は全然違う。池袋はすでに人の波となっている。
 
 池袋を過ぎると雨が少し落ちてきた。

 通勤途中の造成地はコンクリートを流し込んだ上に硬質発泡ウレタンのような板を敷き詰めている。この後どうなるのだろうか。
       
 朝少し遅くなった分仕事をする。明日もう一日出勤して夏休み突入としよう。
                     
 まだあかりの残るうちに帰宅できた。


 スーパーに買い物に行く途中、デブくんがおじさんにかまわれていた。

 飼い主ともにいろいろな所から誕生祝いのDMが届く。メロ君今日で6歳となる。
      
 ということは飼い主は・・・・・
           

8月5日(日)
ダンベル猫日陰で寝る
 今日は結局どこにも行かず。スーパーに買い出しに行く。

 運送屋の猫くんが家の隙間でダンベル猫になっていた。
 
 近所のマンションにいる招き猫は以前から気になっていたがやっと撮影できた。病院跡のマンションは完成に近づいてきた。
              
 戻ってくるときもダンベル猫は暑そうにしていた。

 母親の様子を見に行く。元気だがちょっと薬の影響か味覚が変わっているようだ。まだ退院まで3週間。でもなんとなく帰されることなくこのままいきそうな気もする。
       
 近所の板橋第二中学校を見ていく。来年の2月まで工事が入っているので引っ越しは来年度からだろうか。
 校庭では昨日に続き盆踊りをやっていた。

 ネットオークションで顕微鏡を落札する。
           

8月4日(土)
谷中猫三昧
 少し雲が出てきた。天気予報通り空が暗くなり雨が落ちてきた。しかしすぐやんでしまう。お湿りにもならないような申し訳程度の雨だ。午後から谷中の猫町に佐山泰弘さんと石川恵子さんの個展「けこねこ店・猫部屋」を見に行く。
     ギャラリー猫町

 この暑さだと電車で行くのをためらってしまう。
 やっぱり車になってしまった。いつもの「安い!!」の駐車場に車を駐める。60分200円。このあたりではまぁまぁの料金でしかも目的地に近い。
 
 谷中の坂を下っていくとすぐにギャラリーがある。
 
 サルスベリもキョウチクトウもきれいに咲き誇っている。

 谷中は猫の多い街だ。いたいた!猫の集会?
 ちょっと猫と遊んでいく。
 
 人慣れしていて逃げないし、さわらせる。
 
 この細身猫なかなか精悍な顔をしている。
 
 何事もなかったかのようにみんなそれぞれ思い思いの場所に散っていく。
 
 ギャラリー猫町、また猫が増えたような気がする。
 
 作家さんが寄贈していくのだろうか。あちこちに作家物の猫がいる。
 
 この獅子頭みたいなものも猫!?
       
 本日の収穫は佐山さんの時計。針の色を赤で塗り直してもらうことにした。12月に銀座に取りに行くことにする。
 
 奥様の石川恵子さんの立体ものがおもしろい。やっぱり猫の習性知っているからこそなんだろうな。
 谷中散歩をしたかったが暑いのでパスゥ!おとなしく帰ることにする。

 まだ雲は多いがちょっと青空も出てきた。
             
 本日の夕食はマネージャーお任せで塩焼きネギ敷き。

 油断していたらネットオークションの干渉位相差顕微鏡を落札し損なった。
     
 
 先週の隅田川花火大会に続き、今日は板橋・戸田の花火大会。昨年は中止になっている。現地に接近するのは大変なのでテレビで鑑賞。
 そういえばロンドンオリンピックも終盤に近づいたのだろうか。いつまでだっけ。
        

8月3日(金)
明日から夏休みのはずだったが・・・
 今日雲もが多い。バスが予定時刻に来たので豊島清掃工場の定点撮影ができなかった。
        
 今日は事務作業をやるつもりだったが、一昨日キャンセルがあった相談が入ってきたので何となく落ち着かない。職場のパソコンの仕上げをおこなう。とりあえず全部組み上げて、officeとワープロソフトを組み込み、プリンタードライバーを入れて設置。
 
 私物の1980円パソコンもとりあえず必要がなくなったので持ち帰る予定。
 結局予定していた事務作業はまったくできず。来週から夏休みに入る予定だったが2・3日また出勤しそうだ。
 今日の昼食は昨日と同じ冷やしキムチうどん+パイナップルとアメリカンチェリー。

 今日は久しぶり定時退社。

 一度帰宅してから果物の差し入れを持って病院に様子を見に行く。歩いて15分程度と近いのが助かる。
 まあ元気かな。多少薬の影響があるかもしれない。もっと動き回れとアドバイスするがはたしてどんなものか。明後日はコインランドリーの使い方を教え、自分で洗濯させよう。本を読んだりするにしても談話室などに移動して気分転換することも指導予定。なかなか手間がかかるのだ。
 
 また歩いて帰宅する。できるだけ直線に近いコースを探してみよう。近所の板橋第二中学校の校舎が完成していた。もう使用しているのだろうか。ずいぶんりっぱな校舎になっていた。学生時代頼まれて短期間講師をやった学区域にまさか引っ越してくるとは思ってもいなかった。
        

8月2日(木)
今日も熱帯夜そして猛暑日
 朝から夏の青空が広がった。
 
 雲も夏雲だ。8月いっぱいは夏休みモードで仕事をしているのでバスもいつもより一本遅い時刻に乗っている。それだけでもずいぶん時間の余裕が違う。
       
 昨日のキャンセルで今日終了するはずだった仕事が明日まで延びてしまう。

 職場のプリンター入れ替えで大勢作業員がやって来て居場所がなくなる。こんなに人数が必要なのか?それとも研修をかねてやってきているのだろうか。これだけいても作業にけっこう時間がかかっていた。
 職場のパソコン2台OS認証をおこなう。やはり一度経験していると流れがわかっているので作業もスムーズに進む。何事も経験が大切だ。
 本日の昼食は流水麺の冷やしキムチうどん+スイカとアメリカンチェリー。

 まだ明るさが残るうちに帰宅。だいぶ陽が短くなってきた。
 
 今日も気温が上がり猛暑日となった。
 
 今日もダンベル猫が道路で夕涼みに出ていた。
        

8月1日(水)
ダンベル猫
 東の空に雲が広がっている。
 
 帰宅に近づいてくるとバスのフロントガラスに水滴が付いている。路面が濡れていた。雨が降ったようだ。
 あとで調べてみたらピンポイント的な降雨だったようだ。

 職場の再生中の2台のパソコンのオンボードLANが認識されていなかった。持ち込みの1980円パソコンはチップがBroadcomだったがこの2台はRealtekのものとわかったので先日買ったLANカード付属のCDで対応できた。何となくオンボードLANは対応できる力が付いてきたような気がする。何ごとも経験。あとはOS認証の問題だけ。とりあえず1980円パソコンで電話認証を初めて経験する。携帯電話から入力し、最後はオペレーターとの直接やりとり。10分近くかかってしまった。とりあえずあと2台は明日以降にやることとする。

 本日予約の相談が1件がドタキャンで流れてしまう。
 今日も暑かった。最高気温は連日33℃を超えている。熱帯夜も1週間以上続いている。メロ君がいるのでエアコンもどこかはついているので24時間稼働状態だ。

 帰宅途中、母親の様子を見に行く。変わりなし。入院一週目にしてヒマになってきた模様。今回は何としても4週間のおつとめを果たしてもらわなければ。通常入院というと「一日も早く退院を!」となるのだが、今回ばかりは高齢のため継続治療不可となると中断されてしまう。そういったことで4週間入院していることを願っているのだ。今週末は無理としても来週あたり一時帰宅するんじゃないかな。
 
 自宅まで歩いて帰宅する途中、近所にあったコインランドリーが閉店していた。まだそれほど開店してから建っていないような気がする。銭湯付属のコインランドリーはけっこう利用者が多い。やはり新しくきれいだけでは営業は難しいようだ。
 八百久の足場はとなりの建物の壁面工事(あるいは養生)用のようだ。

 近所の運送屋の猫くんが今日も夕涼みに出ていた。長い紐がダンベルに繋がれている。さすがこの猫くんにはダンベルを動かす力はないようだ。でもメロ君なら・・・・。
 
 でも案外毎日少しずつ引っ張って筋力を付けているかもしれない。筋トレ猫がダンベルを引きずる姿を見てみたい。