WEB日記ねこれくと
 
2009年 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
.. .. .. ..
 
  
   
             
3月31日(火)
決戦の日
 本日年度末。平成20年度も今日で終わる。
 中野ひな市いよいよ決戦の日。今年の中野は暖かい。朝起きても車のガラスの内側にほとんど水滴が付いていない。重装備をしなければならない年もあるのに今年は軽装だ。
 中野ひな市に関しては詳しくはあとでアップするレポートで。

 いつもお世話になっているNさんから、こんなのもらっちゃいました。いつもありがとうございます。
        
 ひな市を堪能した後、今年もぽんぽこの湯に入り、家路につくのでした。

3月30日(月)
図書館で缶詰
 陽が昇ってきた。陸上競技場のスタジアムの影になり寒いので陽の当たる駐車場所に移動する。昨夜はわからなかったが、洗面所も近いし快適な宿泊場所だ。
 9時の開館と同時に石川県立図書館に向かう。今日は「越野政吉」の調査だ。金沢の住宅詳細地図が1960年代の半ばから揃っていたので、こちらもコピーする。西インター通りができる前後の龍昌寺付近の変遷がよくわかる。
 期待した写真帳は残念ながら空振り。
 この近辺に詳しい、「金沢市西南部の歴史」の著者の園崎善一氏の消息をうかがうと、残念ながら2004年に亡くなられたとのことだった。初めて図書館に行ったころはよくお見えになっていたということだったし、亡くなられる3・4日前にも、お元気な姿を見かけたということなので突然のことだったのだろう。
 結局この日は7時間程度飲まず食わずで調べていたことになる。首を前に突き出していたので頭が痛くなってしまった。

 「中島めんや」に寄って買い物をする。今年は干支もの張り子を4点。今年は福小判ものの在庫が少なかった。
     
  千両丑       辰起き上がり
     
       巳起き上がり         猿の三番叟

 暗くなり始めてから金沢を出発する。途中で「福岡の湯」に入る。福岡とは砺波の近くにある町だ。
            

 滑川でちょっと寄り道。トム君のふるさとだ。もう少しするとホタルイカ観光で賑わうはずだ。
             

 駅前も公園通りもホタルイカのイメージ一色だ。


 結局夕食は朝日町まで持ち越しになってしまった。
 途中で力尽き、高速道路を100km足らず使うことにする。

 先日の雪の名残がまだ残っている。
          
 高速を使ったため、余裕を持って中野に到着。
 いつもの町営駐車場で仮眠。


3月29日(日)
迂回する
 中野ひな市に向けて昨夜遅く出発した。関越道も長野自動車道も途中でチェーン規制がかかっている。チェーンを撒くのが面倒だ。昨日は上里サービスエリアでダウンしてしまった。

 目が覚めるともう朝だ。チェックするとまだ両道ともチェーン規制がかかっている。規制が解けるのを期待して長野道を選択する。横川サービスエリアで釜飯を買おうと思ったがちょっと時間が早すぎる。情報を得るがまだ規制は解除されていない。どちらにしろ途中でダウンしてしまったため石川県立図書館での調査には間に合いそうもない。ゆっくり行くことにしよう。
 という訳で何と中央道から東海北陸自動車道を通るという迂回路を選択することになった。
          
 また眠気が襲ってきたので小黒川PAで休憩。そろそろ朝食を食べたい時間だ。サービスエリアガイドを見るとパーキングエリアなのでスナック程度の表示しかしていないが、ソースカツ丼がある。偵察すると白樺亭という食堂が入っている。定食関係が5〜600円台とリーズナブルな価格だ。
     
 今回食べたのは「馬か丼」(バカ丼ではない。うまか丼)。馬肉を使った肉丼で500円。
            

 残念ながらこの白樺亭は下り線(名古屋方面方向)でしか利用できないのが残念だ。

 東海北陸道を通って金沢到着。日曜なので図書館は17時で閉館だ。こちらは明日訪問することにしよう。
 本来は明日の朝行く予定だった、龍昌寺を偵察することにする。
 初めて近くにあるアピタに入り、駐車場を利用させてもらう(もちろん買い物もしましたよ)。

 旧龍昌寺跡地の近辺がまた変わっていた。跡地だったパチンコ屋(の駐車場)がなくなっていた。撤退したようだ。駐車場の一部には歯科医院が建っていた。それ以外の駐車場や建物の跡地は更地のままだ。
        中央少し左が「安閑寺」  左から二番目の白い建物は跡地に建った歯科医院

 近辺を散策する。旧裏五十人町も道は残っているが古い建物はほとんどなくなっていた。

左は増泉変電所、中央は昔からある製材所    増泉猫

 新旧の地図を見比べながら、古くからこの地で生活している人を捜すがほとんどは入れ替わってしまっている。地図上で残っていそうな人も現地に行くとはたして現在そこで生活しているかどうかわからない状態だ。時間が調査のじゃまをしている。

 西インター通りを渡り、旧石坂遊郭あたりを散策する。この近辺は少なくなってしまったもののまだ当時の建物が残っている一帯だ。場所が場所だけに撮影にも気をつかう。
 凝ったガラス枠が猫に見える  売りに出ている物件も
 漆喰の装飾が美しい
 このあたりはまた別のレポートで詳しく。

 さてどこで泊まるか。道の駅を検索したが金沢市近辺にはない(ナビデータが古いのでみつからなかったが、後に調べたらちょっと離れたところにあった!)。西部緑地公園に行ってみる。金沢西インターの近くにある公園だが、なかなか広い公園だ。ここの駐車場を利用させてもらうことにする。「おやすみなさい」


3月28日(土)
北一商店街を歩く
 花粉症の薬をもらいに行ったついでに、練馬区の北町一丁目商店街(北一商店街)を散策する。旧川越街道沿いに並ぶ、かつては品揃えの豊富さと安さで有名だった地元に密着した商店街だ。
 この旧川越街道沿いもすっかり変わってしまった。しかしよく見て歩くとかつての名残がたくさん残っている。
             
               こんなものがあるのを知らなかった。

 北町一丁目商店街、通称「北一商店街」はかつての賑わいはない。まだ時間が早いこともあるかもしれないが、大型スーパーの進出の影響は大きい。かなりの店が業種が入れ替わったりする中で、50年くらい前とほとんど変わらず経営をしている店も多い。
 「まるにストア」も北一商店街では老舗   「まつもと」は風格がある建物だ
                 
                  江戸時代からある馬頭観音

 メロ君を実家に預け、夜から中野ひな市+金沢へ出発。

 中野ひな市に向けて遅く出発した。関越道も長野自動車道も途中でチェーン規制がかかっている。チェーンを撒くのが面倒だ。本日は上里サービスエリアでダウンしてしまった。


3月27日(金)
ナナオのFlexScanを買う
 金沢橋の桜の蕾はさらに赤みをまして、一斉に咲きそろう寸前となった。明日の夜から北陸に向かって出発の予定。今年も金沢で調査と中野のひな市だ。帰ってくるころにはほぼ満開に近くなっているのではないだろうか。

 ついにトカラ日食の申し込みをキャンセルする。何だか惜しい気もするがしかたがない。とにかく中国日食に賭けるとしよう。
 液晶モニターを買う。ナナオのFlexScan L885の20.1インチだ。もちろん中古。この価格だとワイド画面の24インチが新品で買えるほどだが、ワイドより扱いやすいような気がする。なかなか調子がいい。2台のコンピュータから入力できるのも便利だ。もう一台マルチ画面で欲しくなった。

3月26日(木)
もうすぐお花見
 金沢橋の桜がかなり花を付け始めた。今週末はまだお花見にはちょっと物足りないだろうか?

 金沢橋のほとりの加賀公園も改修が終わって初めて行った。以前に比べるとかなりすっきりした公園になってしまったようだ。

 医者に行ったついでに近くの古本屋をのぞくとレコードコレクターズのバックナンバーが1冊100円で出ていた。3冊+ミュージックマガジン1冊を買う。キャロル・キングや大瀧詠一、小沢昭一の「日本の放浪芸」復刻の対談などの特集だ。
           
 カーナビのデータ更新を申し込む。

3月25日(水)
戻り冬
 職場の近くの桜並木はまだ開花というほどではない。少し開花が遅れそうだ。
            
 都内の小学校は今日が卒業式のところが多い。あいにく雨が降り出し、先週とはうってかわって寒い卒業式になってしまった。

 本日の昼食は行列ができるという中華そば「伊藤」の肉そば大盛り。にぼし系のスープにチャーシューといういたってシンプルな麺。好みは分かれるところだろう。わざわざ食べに来るのは大変だが、職場から歩いていける距離にあるのはありがたい。

 夜は職場の年度末納め会を東十条でおこなう。魚介類の豊富な宴会だった。


3月24日(火)
桜あと一息
 そろそろとなりの保育園の桜も咲き始めた。この分でいくと満開になるのは1週間後の今月末日あたりだろうか。


 モミジもすっかり新緑を増して、花が咲き始めた。
      
 空はどんより曇り、風が強い。



3月23日(月)
ジャンボアスパラベーコンを食べる
 所属部署の今年度ご苦労さん会を串揚げやでおこなう。
         
 ジャンボアスパラベーコン巻きを喰らう。スケールはタバコの箱。


3月22日(日)
風強し
 朝から風が強く、雲がたれ込めている。風は強いが冬の寒さはない。

 突然電話が鳴った。北海道のトロッコ王国のスタッフの方からだった。あさって三重県に戻るのだそうだ。トロッコ王国で手伝い始めて6年になるのだという。長い間ご苦労様とお礼をいいたい。(画像は2004年撮影)

       

 今まで行方不明だったマザーボードの取扱説明書が出てきた。映像がまったく出力されず、起動できなくなっていたが、ジャンパーピンでBIOSをリセットして起動できるところまでこぎつけた。ペンティアム4の古い機種だが、使いようによってはまだまだ使える。

3月21日(土)
多摩張り子を取りに行く
 瑞穂町まで頼んであった多摩張り子の猫を受け取りに行く。11時に訪問する約束だったので少し早めの8時過ぎに出発した。
 天気がよくて気持ちがいい。車を運転していると暑いくらいだ。
               
 所要時間2時間足らずと少し早めに着いたので、近くの狭山神社に参拝し、昨年行きそこなった狭山池公園を偵察に行く。池の畔の桜は開花し始めていた。

 今年は新型を含め2体購入。これに関してはまた別にレポートを準備中。

 となりの保育園の桜はまだ咲いていないが、開花目前になってきた。


3月20日(金)
春分の日
 もう春分を迎えてしまった。明日は東京のソメイヨシノ開花予定日だ。となりの保育園の桜にもわずかにピンク色が見えるようになってきた。

 今年は少ないと思っていたハナニラの花の数が増えてきた。
 裏に回ってみるとノカンゾウも芽を吹いていた。

 夜になってもリビングでは20℃近くあった。寝室では20℃を越えている。

 明日頼んであった多摩張り子の猫を受け取りに行く連絡をする。

3月19日(木)
卒業式に出る
 通勤途中にある旧金沢藩下屋敷跡の桜はまだつぼみが堅いが提灯がさげられお花見の体制が整いつつある。
 卒業式に参加する。祝賀会に行く途中にあった桜はもう開花していた。昼間は暑いくらいの気温だった。東京の開花予想は21日なのでそろそろ一斉に咲き始めることだろう。
               
 隅田川のカモが増えている。そろそろ旅立ちの時なのだろうか。



3月18日(水)
今日も黄砂飛ぶ
 空は何となくぼんやりしていて黄色みを帯びている。

 最高気温が20℃を越え、3月とは思えない暖かい日だ。

 帰りに中国日食ツアーの申込金を振り込む。


3月17日(火)
中国皆既日食ツアー申し込む
 黄砂飛ぶ。


 あと少しで職場への桜並木も花で埋め尽くされるだろう。
         

 中国の烏鎮での観測ツアーに申し込む。ノートパソコンを使って、別のコースを検討していたのだが、申し込もうと思い通信状態のいいデスクトップパソコンの電源を入れると先ほどはなかった羽田発のコースに1名空きが出ていた。急きょこちらに変更して申し込む。何とか予約を取ることができた。まさに間隙の一瞬だった。ファックスで申込書を送る。
 大手旅行社でも中国ツアーや奄美、屋久島といったツアーが次々に発表になっている。これから複数申し込んだ人やよりよい条件を求めて辞退者が出て、キャンセル募集が数多く出てくるのではないだろうか。せっかく抽選に当たったトカラでのツアーだが今月中にキャンセルすることになりそうだ。
 中国ツアーに切り替えることにより、一人部屋の差額を払ってもトカラツアーの半額で済みそうだ。

3月16日(月)
中国日食を検討する
 トカラ日食が少しずつ近づいてきたが、申し込んだ日程の都合が付かなくなる可能性が出てきた。直前まで私的な都合はどうなるかわからないが、とりあえず短期間で日程を消化できる中国コースの検討を始める。これならば3泊4日で何とかなりそうだ。


3月15日(日)
春の訪れ
 昨日の強風でベランダに花粉が吹き寄せられ黄色くなっていた。車のフロントガラスに付いた雨粒にも花粉が付着してたくさんの花粉のシミができていた。

 ベランダに絡ませてあるハゴロモジャスミンも蕾が大きくなり開花が近いことを物語っていた。となりの保育園の桜も少しずつ蕾が大きくなってきた。

 庭のモミジも雨に合わせるかのように芽吹き始めた。フッキソウも咲き始めた。こちらは昨年と同じような開花時期だ。






3月14日(土)
前線通過
 低気圧に伴う前線の通過で、昨夜からの雨がベランダの下の玄関にまで雨が吹き込んでいた。朝は暖かいが、どんより曇って重苦しい感じだ。
 フロントのマッドガードを片方取り付ける。もう片方は明日だ。
              
 注文していたタイヤ保管用のカバーとキャリアが到着する。
 昼になると気温がだんだん下がってきた。夕方近くになって天気が回復してくる。
    

 夕方から猫の床屋へ行く。待ち時間にゴルゴ13を1冊見る。

     
 本日のフーちゃんとデブ君



3月13日(金)
テプラを受け取りに行く
 通勤途中の板谷公園付近でやっていた掘削機を用いた地下の巨大下水工事が終わり撤収作業をやっている。

 東京のソメイヨシノの開花予想は1日早まり3月24日になった。金沢橋の桜もまだつぼみは堅いようだ。はたしてあと2週間足らずで咲くのだろうか。

 10日に注文したテプラをホームセンターへ受け取りに行った。4980円也。ついでにフロントのマッドガードを吊るためのステンレスワイヤーと留め具と猫のおやつを購入。


 今日は風が強かった。

3月12日(木)
ハナニラ咲く
 今年もハナニラが咲いた。いつもより数が少ないようだ。
              


3月11日(水)
かすみ富士
 天気は晴れだが、だんだん富士山もかすんでくるようになった。空気の透明度はそれほど悪くないと思うのだが。

 風があるのでカモも護岸に上がっていた。−

3月10日(火)
春の訪れ
 庭のクレマチスもまた芽を出してきた。
               
 帰りの時刻には西空の夕焼けがきれいだった。
 東の空にはみごとな満月が上がってきた。

 暖かな一日だった。

3月9日(月)
野外イベント開かれる
 天気が心配されたが、本日の野外イベントは無事終了することができた。
               
 職場の白梅も満開になっている。

 職場で種から栽培されたパンジーが満開になっている。

 パンジーの種に混ざって入っていた謎のアブラナ科の植物は予想通りなのはなのような花をつけた。どうも中国の葉もの野菜ではないかという声もある。


3月8日(日)
ETCを再び取り付ける
 取り外しておいたETCを取り付ける。配線自体は簡単なのだが、見栄えよく付けるのはなかなか手がかかる。それでも取り付け費用はバカにならないので自分でやる。マイナスはフレームに他のアースといっしょに挟み込む。ACC電源はシガーライターから拝借。問題は常に電源の来ているプラス電源。のぞき込むとラッキーなことにBATという空き端子が見えた。テスターでチェックすると使える。ここから電源を供給することとなった。無事接続完了。ETCカードも認識して問題はないようだ。

 調べてみたら取り外したのはちょうど1ヶ月前の2月8日(日)だった。

 パソコンにテフロン製のスライドクッションを取り付ける。これでパソコン本体を床の上を滑らせて簡単に引き出せ、作業がしやすくなった。

                       
 夕方近くになり、神田に本を買いに行く。今月中に使ってしまわないと無効になる4200円ほどの図書購入費があるので、田中優子の「カムイ伝講義」とその他月刊誌を4冊購入する。白土三平のカムイ伝(外伝)は飛び飛びにしか見ていない。全集も出ているのでぜひすべてみたいものだ。

 ネット検索したら先日のタイヤラックと同じメーカーでタイヤキャリア+カバーがあった。これならサイズも小さいし、価格も安い。ネット通販で購入しようか迷った結果注文する。。

 今日は陽射しもなく寒い一日だった。思ったほど天気は崩れず。


3月7日(土)
たんかんを買う
 ちょっと風が強いが青空が拡がった。気温も上がり作業をしていると暑いくらいだ。
 実家にスタッドレスタイヤをあずかってもらうため、タイヤカバーを探しに行く。カバーだけならけっこう安い。縦置き2段のラックがあった。これに専用カバーを掛ければ完璧だがちょっと大きい。資金不足のため、いったん帰って検討することにする。
 今年もたんかんの季節になった。いろいろな種類の柑橘類が売られているが、たんかんは大きさの割に価格が高いので置いてある店は少ない。ちょっと小粒で表面の見栄えが悪いだけでスーパーの店頭に安く出ていた。

 メロ君は先日買ってもらった「猫様専用ふりかけ」がお気に入りだ。


3月6日(金)
一日雨
 朝から雨で気温が上がらない。もう週末になってしまった。最近は日にちの立つのが早い。



3月5日(木)
啓蟄
 晴れた。天気がいいが風もあるので花粉が飛んでいる。気温も上がりだす。啓蟄にふさわしい穏やかな日和だった。この天気も今日一日でまた明日からは天気が崩れそうだ。
 富山土人形の伝統を受け継いでいる形からメールをもらった。「中野ひな市」もちろん行きますよ。


3月4日(水)
雪積もらず
 昨夜からの雨が雪に変わり、積雪が予想されたが、結局雪は降らず(降ったのかな?)、心配された朝の通勤の混乱もなかった。 
             
                雪景色のはずだったのだが
 
 しかし寒い。昼間でもあまり気温は上がらず。


3月3日(火)
積雪の予報
 通勤途中にあった家具店のビルが完全に解体され更地になった。いったい何が建つのだろうか?


 昼間も気温はあまり上がらなかった。
 職場の白梅も雨に濡れて寒そうだった。
 今晩から明日早朝にかけて雪の予報が出ており、都心でも積雪があるかもしれないという予報が出た。明日は早めに家を出ないといけないのだろうか?


3月2日(月)
青空
 朝から久しぶりに晴れ上がった。気持ちのいい朝だ。でも今日一日らしい。




3月1日(日)
招き猫を予約する
 もう3月に突入してしまった。早い!
 自動車保険の変更手続きをしたり、駐車場の変更連絡をしたりと何かと忙しい。
 明後日の深大寺のだるま市は行けないので、多摩張り子の制作者会田さんに干支もの付きの招き猫を2体電話で予約する。いつもなら手紙を出すところだが最近忙しかったため出し忘れていた。そう言えば奈良さんの招き猫はどうなったのだろうか。これも手紙を出し損なっていた。中野ひな市まであと1ヶ月を切ってきっと忙しいだろうな。
              
 関数電卓を買う。1980円也。今の電卓は微分や積分もできちゃうのね。お利口さんです。