11月30日(金)
11月終わり!
さて、きょうで11月も終わり。12月というのは何となく気ぜわしくて嫌いだ。まして正月は一年の中でいちばん嫌いだ。正月休みはなくてもいいと思っているくらいだ。でも時間だけは誰にも平等でやってくる。イヤだといっても明日からは12月だ。がんばってのり切るとしよう。
11月29日(木)
長い夜には
すっかり日が暮れるのが早くなってしまった。まだ冬至までは1ヶ月近くあるが、暗くなるのが早いと、夏に比べみんな早く帰ろうとする。朝も目覚める時刻はまだ日の出前になってしまっている。
これから長い夜をどう活用しようか。
11月28日(水)
サクラも色づく
サクラの葉もすっかり赤や黄色に染まり、先端の方から葉を落とし始めている。
わが家の隣の公園のケヤキも葉を落とすスピードが増してきた。天気がよければ今度の休みに落ち葉を拾って庭にまくことにしよう。2年前にまいた落ち葉もすっかり分解し、最近は地面が見えるようになってしまった。
今日も最低気温はそれほど下がっていないのだが、気温が上がらず肌寒かった。明日は最高気温が10℃を下回り、本格的な冬の様相となりそうだ。
11月27日(火)
センリョウ色づく
庭のセンリョウの実がこの10日足らずで真っ赤に色づいた。実家から何かわからない苗をもらってきたのだがアッという間に大ききくなって見事な株となった。センリョウが色付くと年末も近い。雨でも降ればカエデもいっきに葉を落とすかもしれない。
一時の寒波も去り、天気はそれほどよくなくても最低気温があまり下がらないので穏やかな感じの一日だった。
11月26日(月)
イルミネーション点灯
わが家のイルミネーションも今日から点灯した。正確には昨日遅くなって設置したのだが、利用しているコンセントのタイマーが切れる時刻を過ぎていたので昨晩はテスト点灯のみで、通常点灯は今日からとなった。白色LEDが重なってあまりきれいではないのでもう少し分散させることにしよう。隣の家でも赤色LEDのイルミネーションが輝きだした。
11月25日(日)
鬼子母神を歩き、みみずく資料館に行く
豊島区南池袋のジュンク堂脇の道が東(あづま)通り。20年ほど前かつての勤務先があったところだ。鬼子母神の散策をする前に東通りを歩いてみた。すっかり変わってしまっている。
統廃合でなくなってしまった豊島区立雑司谷中学校跡地に建つ、これまた歴史のある日の出小学校、雑司谷小学校、高田小学校が統合してできた南池袋小学校、これが最初の目的地。正直なところ行ってみるまで知らなかった。2004年に小学校の開校と同時に開館したそうだ。施設としては小さいがなかなかおもしろい。ぜひ館長さんと話してみることをお薦めする。ただし、開館は土・日曜のみ。
|
|
ミミズクが売りの東通り |
この奥が現南池袋小学校(旧雑司谷中学校) |
|
|
その南池袋小学校の一角に「みみずく資料館」がある |
みみずくが校章というのも全国でめずらしいのでは |
|
|
資料館入り口 |
かつて寺の境内だったので多くの樹木がある |
|
都会の中の杜 |
この小学校の校章はみみずく(すすきみみずく)。全国でもみみずくが校章という学校はめずらしいのではないだろうか。もともとは寺の境内だったため、いまでも大きな樹木が残る築山があったり、碑が残っていたりする。
さて次は鬼子母神。今日は骨董市をやっていた。イチョウが黄色くなり始めている。今日の目的の「鬼子母神の猫ばあば」の写真集を境内の駄菓子屋で買うことだったが残念ながら品切れだった。駄菓子屋のたたずまいはまったく変わりないが付近の様子はすっかり変わってしまった。そういえば鬼子母神病院はあったかな?
|
|
隣の法明寺 |
鬼子母神 |
|
|
有名な駄菓子屋 |
お会式の混雑の時はこの狛犬の脇が絶好の見学場所となる |
|
|
南池袋でこんなものを見つけた |
都市型ペット霊園 |
|
|
シアターグリーンも大きくきれいになっていた |
|
お会式になると境内はすごい人出になる。万灯がもどってくるころには居場所さえない。その時いい見学場所で避難場所にもなるのが狛犬の脇だ。この狛犬は当時と変わりなく座っている。
帰りがてら南池袋を歩いていると不思議なビルを見かけた。ペット霊園のようだ。ずいぶんかわったものだ。シアターグリーンも立派な劇場に変身してしまった。
散歩にはいい季節になった。もう一度ゆっくり今度は雑司が谷霊園まで足を伸ばしてみよう。それにしても20年の歳月は街を大きく変えていた。
11月24日(土)
書庫整理ひと山越える
今日も朝から11℃台と寒い。
書庫の整理もやっとひと山越え、和室が通常の状態に戻った。まだ、廊下や玄関には荷物が積まれ、書庫は散乱した状態なので来週末も整理に追われそうだ。
夕方から猫のトイレの砂を買いに行く。
11月23日(金)
メロ君予防接種をする
今日も朝は冷え込んだ。室内で11℃台になってしまった。
前回の予防接種から1年が過ぎたので猫三種混合ワクチンの接種に行く。割引があったので診察代込みで5000円を切った。今までで一番安い。
書庫の整理に再び取りかかる。
夕方から酉の市に行く。前回の一の酉は天候が悪く見合わせたが、今回の二の酉は絶好のコンディションだ。今年の酉の市は2回とも休日にあたるので、吉田屋でも一般客が多く、小型のものは早くなくなってしまったそうだ。
11月22日(木)
コーデュロイのシャツを着る
ついに室内でも12℃台に突入した。今日からコーデュロイのシャツに切り替えた。仕事中は暖房を入れていなくてもけっこう暑い。朝は冷え込んだが昼間は天気予報通り暖かな陽射しになった。
今日で今週は仕事納め。明日からの三連休を使ってまた書庫の整理をしなくては。今晩から少し手をつけることにする。
ホームズすい星はますます拡散して大きくなり、淡いイメージになってきた。しかし、まだ肉眼でもボヤーッとした感じだが見つけることができる。たぶん慣れていない人には難しいかもしれない。
11月21日(水)
サザンカ咲く
庭のサザンカが一輪咲いた。今年の第一号だ。相変わらず寒波で天気はよいのだが気温が上がらない。
11月20日(火)
今日も寒い
朝は相変わらず寒い。一気に冬になってしまったようだ。昼間は少し気温が上がる。天気のいい日が続く。
年末に網戸洗いをすると寒いので早い時期にやっておこうと思ったら、いっちに気温が下がりやり損なってしまった。今週末は暖かくなるだろうか。その前に書庫の整理をしないと和室がひどい状態になっている。
11月19日(月)
気温さらに下がる
昨日より気温はさらに下がり寒〜い一日。最高気温は12℃だそうだ。天気はいい。今週は4日働けば三連休が待っている。
叔父の訃報が入る。電報を打つ。あと1週間もてば、法事でみんなに会えたのに。だんだん自分の年齢を考えると、周辺で訃報が多くなった。また同僚も同じような年齢なのでこの時期になると年賀の挨拶なしの葉書が多く届く。
11月18日(日)
木枯らし一号
今日は朝から気温が上がらない。あさ、室内でも13℃台しかない。夕方から風が強くなり、東京で木枯らし一号となった。
|
|
さむ〜ぃ |
でも、メロ君は元気 |
|
|
庭のセンリョウも色付いてきた |
ヤブコウジも色付いてきた |
庭のセンリョウもかなり色付いてきた。昨年よりも実の数がさらに増している。ヤブコウジ(百両)も小さな実をつけていた。実が色付くと年末が近くなってきたことを感じる。
天気がいいので出かけるつもりだったが、週末は天気がよさそうなので出かけるのは延期し、書庫の整理にあたる。かなり先が見えてきたが、残りは少なくても時間がかかりそうなものばかりだ。三連休はまた一日整理に費やしそうだ。
11月17日(土)
アクセス最後の日
朝、風呂場を見ると湯船のふたが落ちていた。メロ君が落ちたようだ。メロ君は何事もなかったかのように乾いた毛皮でベットの上で寝ていた。
神保町のアクセスが今日で閉店となるので、出かけてみた。最後ということでかなり人出があった。みんな常連さんが多いようだ。「ご苦労さんでした」と声をかけていく人も多い。このような希少な書店がなくなってしまうのは惜しい。通販で書籍は買える世の中になったが、やはり現物を手に取れるということは大事だ。
店内で「鬼子母神の猫ばあば」という写真集のパネルを見つけた。雑司谷の鬼子母神にもしばらく行っていないので明日は猫でも見に行くことにしよう。
今日も一日寒い日だった。ついにホットカーペットをつけてしまった。昨年より早い。
11月16日(金)
冷え込む
隅田川沿いで解体作業をしていた学校の姿が見えなくなった。(ロールオーバー画面は1週間前)
今日は一日涼しかった。夜は室内でも17℃台となる。やっと1週間が終わった。今週末も天気はあまりよさそうでない。明日は書庫の片付けをしてしまわないとならない。
神保町の地方出版物取り扱い書店アクセスは明日で閉店だ。行ってみるとしよう。
アクセスのホームページ
11月15日(木)
自宅で残業をする
家で残業をおこなう。明日までに仕上げなければならない。仕事をしているとメロ君が赤いサインペンにちょっかいを出し、手が赤くなってしまう。仕事が終わると12時近くになってしまった。肩が凝った。
ホームズすい星はさらに拡散し大きくなった。双眼鏡で見るとかなり大きい。まだ肉眼でも確認でき、むしろ双眼鏡より見やすいかもしれない。
11月14日(水)
芋羊羹を食べる
昼食にラーメンを食べに出る。けっこう量が多い。さらに帰りに買った芋羊羹を食べ、持っていったフライドチキンを食べ、胃がもたれた。今日はやけに眠く、仕事が進まない。残業を持ち帰る。あまり空腹にならないし、眠いので仮眠すると10時近くになっていた。メロ君も遅くまで夕食がおあずけとなってしまった。結局持ち帰った仕事はバックから出すこともなく翌日職場に持って行くことになる。
メロ君体重6.6kgになる。
11月13日(火)
古本屋で本を買う
昨日ほどではないが、今日も富士山がよく見える。一日天気がよかった。
久しぶりに医者に行き、帰りに古本屋で2冊本を買う。一冊は「車偶庵の郷土玩具」で石井丑之助(石井車偶庵)の本だ。以前から資料として入手したかった本だ。十数年前私設の資料館を訪ねていったときは、すでに病床に伏してお話を伺えなかったことは残念だった。知識が増えた今見学すればまた違った目で見ることができるだろう。もう一冊は「震災復興大東京絵はがき」で岩波書店のビジュアルブック江戸東京の別冊扱いになっている本だ。
11月12日(月)
秋晴れに、富士山
朝方、富士山がきれいに見えた。富士山がきれいに見え出すと冬の訪れを感じる。
ホームズすい星はかなり拡散して大きくなってきたが、薄雲を通しても肉眼で見える。双眼鏡を使わない方がボヤッとしてすい星らしい。双眼鏡を使うと雲の破片のような感じだ。
11月11日(日)
一の酉行きそこなう
今日も朝から雨、午後に回復するはずだったが結局夜まで降り続き、雷まで鳴る始末。結局一の酉に行くのは中止し、23日の二の酉にかけることにする。今年は一の酉も二の酉も休日にあたるので行きやすいのは助かる。
本の整理を続行する。終了まではまだまだ時間がかかりそうだ。
本を整理していたら、6000円分の図書券が出てきた。きっと図書券で購入するつもり(あるいはして)、本を購入した袋に残りを入れて、そのまま忘れていたのだろう。袋の中身からすると6年ほど眠っていたことになる。自分のものだが何だか徳をした気になってしまう。
11月10日(土)
一日雨
一日中雨空で寒い日だった。隣の児童館ではおまつりをやっており、雨にもかかわらず賑やかだ。
公園の木々も少しずつ茶色になり葉を落としている。
午後、購入したショーケースが届いた。早速位置を決め、ブックシェルフも定位置に移動した。本の整理と詰め込み作業にかかる。ほこりで鼻水が出てくる。
日付が変わると同時に酉の市に行くはずだったが、雨のため行く気をそがれてしまった。明日の午後には天気が回復するようなので夕方行くとしよう。
11月9日(金)
鴨泳ぐ
朝、隅田川には鴨の親子が泳いでいた。夕方から天気予報通り雨が降り出す。
あすはショーケースが搬入されるのでとりあえず書庫の中に置けるように片付けなくては。書庫から出されて廊下に積み上げられているものもとりあえず洗面所や和室などに一時退避してもらう。
11月8日(木)
今年もクリスマスツリー点灯
今日もバードウォッチングをおこなう。今日は双眼鏡を持って行った。大きい鳥はサギかシギの仲間だろうか。とにかく毎日同じ場所でエサ探しをやっている。
自宅の近所にある洋食屋に今年もクリスマスツリーが点灯した。いつもより早く感じたが、調べてみると昨年は11月9日(木)だったので例年通りだ。わが家のクリスマスイルミネーションは三連休で付けることにしよう。
11月7日(水)
今日もバードウォッチングをおこなう
今日も隅田川の川縁では鳥がエサを狙っていた。大きい鳥は相変わらず同じ場所にいたが、小さな鳥は見あたらなかった。明日は双眼鏡を持ってこよう。
星が見えたのでホームズすい星を見る。すぐに肉眼でも見つけることができた。双眼鏡で見ると先日より拡散したように見えるが、十分な明るさを保っていた。いつまで見えるだろうか。
メロ君は以前からパソコンに興味を持っているが、最近はノートパソコンがお気に入りだ。キートップを外す技を身につけてしまった。ポインターのゴムカバーも外してくわえている。まったく油断も隙もない。
11月6日(火)
メロ君ペットフードをもらう
帰宅途中に隅田川を見ると川縁で鳥がエサを狙っていた。しかも鳥は2種類いて。適当な間隔で場所を確保している。しばらく見ていると水面に飛び込み魚をくわえて上がってきた。これだけくらい中でなかなか目がいい。いったいこの鳥はなんていう鳥だろうか。対岸のフェンスの上でも1羽水面を狙っていた。
夏に応募したモンプチの商品が届いた。ペットフードのセットだ。また新しいキャンペーンをやっているようなので応募してみよう。
メロ君今日も絶好調。最近は空中を跳びながら攻撃する必殺技も身につけた。体重6.5kgを記録する。
11月5日(月)
ブックシェルフを書庫に運び込む
今日も帰宅後、書庫の改装にあたる。先日買った中古のブックシェルフを解体し書庫に運び込む。11時を過ぎてしまった。これでショーケースが来たら設置し、ブックシェルフを所定の位置に固定すればよい。
11月4日(日)
神保町へ行く
神田古本まつりに出かけるが、神保町の駅を出ると閑散としている。どうやら日にちを間違え一週間遅かったようだ。駿河台下の交差点で工事をしていたクロサワ楽器のビルが完成?した。ひじょうに開口部の少ないビルダ。スズラン通りにある地方出版物専門店が今月で閉店する。毎年古本まつりでは割引セールをしているので狙っていたのだが。
古本屋で3冊購入した。「八王子車人形」は八王子に残る車人形(人形芝居)を中心に車人形の歴史をあらわした地方出版物。もう一冊は「瓦版 東海道五十三次」(林美一)だが和綴じ風で全22ページの小冊子だがまったく出版元も発行年もない。もしかすると個人的な出版物なのだろうか。最後の一冊は「阿部定公判記録」で第一回〜八回までの訊問(公判記録)に序記が添えられている。出版元や出版年はおろか著者さえもわからない。後の2件はおそらく昭和30年代のデットストックではないかと思われる。とにかく100円、200円といった安い価格なので同時に出ていた他の本も入手してこようかと思っている。
さて、帰りは板橋区役所前で下り、旧中山道を散歩する。以前から気になっていた呉服店「むさし屋」の看板招き猫を撮影する。残念ながらこの呉服店は閉店するようだ。この一帯は再開発で近々大きく変わりそうだ。
途中で地域猫のデブ君大に逢う。相変わらず大きい。けっこうテリトリーは広いようだ。
11月3日(土)
ホームズすい星を見る
歯の治療が完了する。
中古のショーケースを買いに行った。前回価格を聞いたおねえさんの時より5000円安かった。しかも送料3000円といっていたのもサービスになり、予定より8000円以上安くなった。来週の土曜に届けてもらうので、それまでに何とか置くスペースを確保しなければならない。
メロ君6.4kgになる。
ホームズすい星を見る。カシオペア座とカペラ(ぎょしゃ座α)の垂直二等分線上と当たりを付け、双眼鏡を向けると一発で視野に入ってきた。なかなか感動的だ。しかもかなり大きい。これだけの大きさと明るさではあるが、尾が見えないので一般の人には面白味に欠けるかもしれない。肉眼でもよく見えている。東京の空でも十分写真に写せそうだ。
11月2日(金)
書庫の整理を始める
すっかり涼しくなってしまった。
夜から書庫の物品棚の解体を始める。前日から物品棚の書籍の一時移動を始めたが、ほこりで鼻水が出る。書籍を和室に積み上げたらけっこうな量になった。
整理中にいろいろな写真が出てきた。以前から探していた写真や撮影したことさえ忘れていたものも出てきた。たった1枚ではあるが、自性院の旧招福殿の写真も見つかった。いずれ、ねこれくとのアーカイブスコーナーで紹介したい。
11月1日(木)
河川敷で野外イベントを行う
仕事で野外イベントを行う。
会場へ行く途中、いつも遠くから眺めていた風力発電機を初めて近くで見た。会場の荒川河川敷には「マムシ注意」の看板があった。
天気が心配されたが予報はよい方にはずれ、午前中は少し暑いぐらいで無事終了することができた。午後からは予定通り小雨。
いつも通っている橋も別の角度から見るとまた違って見える。統廃合で閉校になった川岸の小学校の解体が始まっていた。
今日から時計を冬時計にする。