2007年 3月
.. .. .. .. 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
      
            
3月31日(土)
今年も中野ひな市へ行く、12グループ6番!

 30日の午後11時過ぎに出発。途中で眠くなり、仮眠しながらなので中野に着いたのは明け方近くになってしまった。そこでまた仮眠。起きると8時近くになってしまった。抽選となるとやはり気合いが入らない。ゆっくり朝食をとって抽選会場に向かったのが8時半。常連さんの顔もちらほら見られるが、ほとんどはまだのようだ。
 さて、今年の結果はというととりあえず「あたり」だが、12グループということでほとんど最後という結果だった。実際に12グループと13グループはいっしょに入場しているので結果的にはラストであった。まあ、「小々あたり」といったところだろう。これで抽選制になって4勝2敗となった。まあまあの成績である。
 さて戦利品はというと西原家の「布袋」さんになった。その他全国土人形即売会で相良の「猫と蛸」と古博多人形の干支ものの猪土鈴、それにあの富山のグループの出店から招き猫中を入手。
 絵付け体験所で、奈良さんにお願いしてある「大型招き猫」の件を念押ししてくる。以前購入した「政岡」の修理もいっしょに依頼した。

 今年は2年越しの懸案だった小布施の「あんずぐらっせ」を買いに行く。何しろ5時ころ行ったのでは店がみんな閉まっているような状態なので、確認を入れる。すると4時少し前なのに「人通りがなくなったので閉めようと思っていた」とのことだった。急いで行くことになった。念願の「あんずぐらっせ」に「りんごぐらっせ」、それに「あんずぐらっせレア」と抱えて帰ることになった。
 これもお決まり、「ぽんぽこの湯」につかり、帰宅したのは12時をはるかに超える時刻だった。

3月30日(金)
桜満開
               
 朝から強い雨。通勤途中での桜の撮影をあきらめた。出勤して最後の後始末をする。桜は開花がさらに進んでほぼ満開になった。午後から晴れてくる。今日の昼食は洋食弁当A。天気の回復もあって花見客の注文でいっぱいだそうだ。それにしても平日の昼からけっこう花見客は出ているようだ。
 やっと最終日に引っ越し荷物がまとまる。軽トラックが必要な量だ。

 夜に恒例中野ひな市へ出発する。出発が遅れ結局家を出たのは11時を過ぎてからだった。ネコのドライフードをたっぷり入れてこれからまる1日の旅である。

3月29日(木)
桜満開に近づく

 音無川沿いの桜も満開に近づいた。木によってまだつぼみのものもあるが、見事に咲いた。今日は帰宅すると閉め切った部屋は22℃を超えていた。この分で行くと週末は桜が満開でお花見にちょうどよくなるだろう。

 桜を上から眺めたり、下から眺めたり、こんな環境はなかなかないだろう。
 午後から打ち合わせの出張に出る。
 15インチの中古液晶モニターを買う。6000円のところ○○割引で5%引きの5700円となった。これでデュアルモニターの準備ができた。

3月28日(水)
「日本の放浪芸」届く

 暖かさも手伝って、桜が一気に咲く。今週末はちょうどいいお花見になりそうだ(とは言っても天気は悪そうだが)。となりの保育園の桜も開花が進んだ。庭のハナニラも満開状態だ。
 夕方、猫を病院に連れて行く。健康診断である。1890円也。
 いない間に宅急便が届いた。正確には住所の記載ミスで届かなかったと留守電が入っていた。連絡を入れて荷物を取りに行く。7枚組と3枚組のLPレコードだ。小沢昭一の「日本の放浪芸」という30年以上前に発売されたドキュメンタリーの名盤だ。最近すべてCDで復刻されたが、手軽さには欠けるが、やはりあの大きさのジャケットが似合う。盤はほとんど聴いていないであろうかという状態だった。

3月27日(火)
滝野川大勝軒に行く
            
 一銀行口座を解約し、別の近所の支店に口座を開設する。別の銀行で生体認識の登録をおこなう。まだ、最近使っていない口座が一つあるがこちらは開設した銀行支店がもうないし、銀行自体も新銀行に変わってしまった。住所変更もしていないので、近々事務処理をしてくる必要があるだろう。
 午後から出勤。残務整理少し進む。明日も残務整理と新年度に向けての準備だ。
 昼食に近くの「山岸大勝軒」いく。近くにありながら初めて行く。あんなに奥行きのある店とは思わなかった。つけ麺の「あつもりデラックス」を注文する。量の多さは噂には聞いていたが、食べた後遺症は夜まで残った。具だけで普通のソバ一杯の量がある。
 実は前の前の職場の近くに東池袋大勝軒があったのだがいつも行列が出来ていて、ついに行くことはなかった。その東池袋大勝軒も池袋再開発のため、3月20日で閉店になったのだという。このあたりの旧町名「日之出町」もなくなり、「日の出小学校」もなくなってしまった。小学校跡地に再開発ビルを建て、区役所を移転する計画もあるのだそうだ。確かにこの地域は昔から住んでいる人々の個人住宅やアパートがたくさんあるが、そのような人々にはますます住みにくくなっていきそうだ。日の出公園は残るのだろうか。今度散策してみることにしよう。

 植木等(80歳)が亡くなった。植木等のイメージは「おとなの漫画」がいちばん古い記憶か。フジテレビで昭和34年から39年まで昼にやっていた5分間の生放送で時事ネタのバラエティ(ショートコント)番組であった。その日の朝刊ネタを生放送で毎日やるわけだから、舞台裏の忙しさは半端ではないはずだ。しかしそれがテレビ黎明期のパワーでもあったはずだ。残念ながら見た年齢がかなり小さいとき(たぶん初期)だったはずなので内容は覚えていない。でも番組制作にはすぎやまこういち、青島幸男、永六輔、三木鮎郎、キノトールといったそうそうたるメンバーが参画している。スタッフを調べていて三木鮎郎が三木鶏郎の弟だったと初めて知った。その三木鶏郎があの伝説の「巨泉・前武のゲバゲバ90分」の総監修をしていたことも初めて知った。つながりで調べていくと知らなかったことがたくさん芋づる式に出てきておもしろい。
 これでクレイジーキャッツも谷啓、犬塚弘、桜井センリの3人となってしまった。テレビと共に一時代を築いたコメディアンとして俳優としてもう少し姿を見せていてほしかった。合掌。

3月26日(月)
猫の尻尾ちぎれる
             
 朝、職場の近くでのらねこ三兄弟を見た。道の真ん中であまりおそれる様子もなかった。帰りにもまた同じあたりで3匹そろって見かけた。
 今日は暖かく4月の陽気だった。桜の開花も一気に進んだ木によっては五分咲き程度になっているものもある。
 朝、床に黒っぽい爪のような物が落ちているのを見つけた。爪ではないようだが、つまんでゴミ箱に捨てた。さて出勤と思い携帯電話を持つとストラップに付けている革製の猫の尻尾がない。ゴミ箱を探してみると猫の尻尾だった。どうやらじゃれて遊んでいるうちにちぎってしまったようだ。

3月25日(日)
猫撃墜

 今日は午前中雨だった。けっこう強い降りである。天気予報では午後から晴れるはずだったが、雲が残ってすっきりしなかった。あさ、能登半島沖で大きな地震があった。輪島では震度6強だったという。龍昌寺は大丈夫だったろうか。
 となりの保育園の桜もかなり咲き始めた。今週末まではもたないだろうか。わが家のツツジも一輪咲いた。
 メロ君が昨日あたりからやたら上を見上げて変な声を出している。今日見るとどうも昨日入ってきたハチ(のような)虫を追いかけていたのだ。まだ寒いのであまり元気がない。加勢して猫の手の届くところへ追いやると見事撃墜。ハンターの片鱗を示した。
 今日までセール期間だったので、またネコ缶を一箱買う。

3月24日(土)
ビデオカードを買う

 21日に工事をおこなった、となりの保育園の門扉の写真をやっと撮った。勝手に公園に植えたコノデガシワ(ヒノキ科)も花を付けていた。
 小沢昭一の「日本の放浪芸」のLPを注文する。古本屋の世界もネット通販でかなり昔と事情が変わってきたそうだ。店で客を待っているだけではやっていけないようだ。
                  
 秋葉原でビデオカードを買う。ゲームをやるわけではないのでそれほど高価な物は必要ない。ロ−プロフィールのPCI expresカードで、かつデジ・アナ両方同時に使える製品はそう多くはない。LeadtekのPX-7100GSを選ぶ。これで職場の仕事用のパソコンをデュアルモニターで使える環境に一歩近づいた。あとは1万円以下の安いモニターを探してくるだけだ。
 さて、中野ひな市まであと1週間となった。来週中には残った仕事を片付けてしまわなくてはいけない。

3月23日(金)
猫落ちる

 ソメイヨシノの開花がはっきりと確認できる。水面に近い木の枝の方が咲き始めが早いようだ。やはり水面の照り返しがあるからだろうか。年度末の仕事も今日で一段落。そうはいってもまだ残務整理が待っているし、年度初めに向けての準備も急ピッチで進めなくてはならない。
 昼食に年度のご苦労さん会でちらし寿司を食べる。4000円近くする豪華版だ。

 朝、ネコの尻尾がモワモワになっていた。舐めたにしては毛皮が濡れすぎている。チェックすると尻尾の付け根や後ろ足全体も濡れていた。事態を察し、風呂場に行くと湯船の蓋が中に落ち込んでいた。ネコが湯船に落ちた。今までもお湯を張っていない浴槽の中に入っていたことはあったが、今回はきっときっと焦ったに違いない。せっかく風呂場になれてきたのにこの後警戒してしまわないだろうか。

3月22日(木)
桜咲いたらしい

 職場の川沿いのサクラも咲き始めた(ようだ)。コブシの花もきれいだ。スミレもまだ小さいがつぼみを付けている。春はもうそこまで来ている。
 そういえば昨日は春分だった。陽射しもさらに長くなってきた。帰りに赤信号と同じくらい赤い夕日を見た。

3月21日(水)
弁慶号搬出

 となりの保育園の門扉を取り付けていた。これだけ高ければ乗り越えて侵入しづらくなるだろう。
 お茶の水で本を買う。桜の枝のつぼみはまだ開花していないが、根もとでは開花していた。
 秋葉原でデジカメのケースを買う。純正で本革製、しかも新品。680円と格安だった。なかなかシックでよい。
 スピーカーコードを買う。1メートル1000円程のそれほど高級な物ではないが、ほぼ半額で買えた。これならバイワイヤーで接続してもいい。プラグの適当な物がほしい。
 デジカメ用の組み立てスタジオを買ってしまった。2990円。60cmの立方体のスタジオになるので、招き猫の撮影が格段にしやすくなった。ここまでくると照明もほしくなる。これは適当なパーツを調達して作ることにしよう。
 秋月電子が改装で向かい側の空き地でテント営業していた。知らない人が見れば怪しいジャンク屋にしか見えないがいつもながら混んでいた。
 久しぶりに交通博物館の様子を見に行く。1月から中の大型展示物を移送しているらしい。とにかく建物の中の大型展示物は建物を取り壊さないと出せないそうなのでやっかいだ。ちょうど野外展示していた大型展示物を移送準備していた。幌をかぶせてあるので本体は見えないが、煙突の形からして弁慶号だろう。夕方は5時までの作業で、夜は10時から作業が始まるそうなので、今夜あたり移動するのだろう。D51の頭はもうなかった。新幹線の頭はまだ残っている。これからまわりの建物を撤去していよいよ本館の取り壊しが始まるのだろう。マニアらしき人が何人か一所懸命写真を撮っていた。

3月20日(火)
表示不能
           
 仕事も一段落して気が抜けたようだ。でもまだ残務整理がある。がんばらなくては。夕方から出張に出かける。けっこう時間がかかり勤務時間オーバー。帰りは散策しながら帰る。
 今日は暖かい。歩いているうちに汗をかいてしまった。家に帰っても室温が15℃以上あった。湿度は測定不能になっていた。そのあと24%を示しているのを確認しているので、20%以下だと表示できないのだろうか?とにかく乾燥している。

3月19日(月
卒業式に出席
 卒業式に出席した。何となく淡々と式が進んだという感じがしたが、無事卒業してくれた。でも「おいおい、式歌の16分にわたる合唱をそんなにリラックスして歌っていいのか?!」。
 この先、長い人生の中で待ちかまえている試練は今どんなに忠告しても、アドバイスしても、自分自身が遭遇してみないとわからないだろうな。そして二十年もたてば、やがてまた自分の子どもに同じことを言っているのだろう。(ジョニ・ミッチェルの「The Circle Game」を聴きながら)

3月18日(日)
ダビングをする
            
 今日は出かける予定だったが、母親がやって来るというので予定がくるって出そこなった。
 先週買ったラックの設置をおこなう。業務用のDAT2台に業務用CDレコーダー2台、それに同じく業務用のCDブレーヤーに電源で19インチラックマウント13U分。それにオーディオアンプとLDを入れようとすると入りきらない。やはり19インチのラックマウントの方がよかっただろうか。スピーカーコードを新調するつもりだったが、出そびれたので設置は途中で中断。金曜日に生録した音源をCDに落とす。明日仕事で使う予定だ。
 今日もネコ缶を1箱買う。

3月17日(土)
開花にはまだちょっと
            
 となりの保育園の桜のつぼみも少しずつ大きくなってきたが、まだ開花にはちょっとかかりそうだ。
 猫のトイレの砂とエサを買いに行く。
 スタンプカードを使って1500円程の夕食が無料になった。

3月16日(金)
東京初雪
            
 東京で初雪が降った。とはいってもゴミのような小さなかたまりが時々舞い落ちてくる程度だった。ここまできたら初雪なしで、もう少しがんばってほしかった。
 来週の行事に向けて準備が進む。DATを使って生録をおこなう。まったくリハなしの一発録りなので録音レベルが怪しい。CDに焼いて月曜日に使う予定。
 去年壁にはわせたジャスミンのつぼみが目立ってきた。まだ開花にはしばらくかかるが暖かさが増せばつぼみも一気に大きくなるだろう。スミレもそろそろ顔を出しそうだ。
 3日間家出していた携帯電話が出てきた。職場に忘れてきたのかと思っていたが、電話をしても職場では鳴らなかった。帰宅してみると猫のおもちゃになっていた。携帯電話の居所を知るために「夜9時にかけてあげるわよ」という同僚の再三にわたるコールで、また猫が携帯電話に戦いを挑んでいた。

3月15日(木)
我が社の宝?
   
 我が社、恒例の年度末儀式が近づいてきた。これが終われば少し落ち着く。仕事を3日続けて持ち帰りたくなかったので、最後のスパートをかけて残業。そういえば我が社の社歌は草野心平作詞だった。社長室にかかっている。もう少し保存状態が良ければと思うのだが。まあ、日に焼けてしまっているが、お宝として、しまい込まずに常時飾ってある方が作者としてはうれしいかも知れない。
 我が社は近い将来、対等合併するが、そのころお宝達はどうなるのだろうか。

3月14日(水)
桜開花予想修正される
 東京のソメイヨシノの開花予想日が3月23日に修正された。何でも使うデータに誤りがあったのだそうだ。それでもここ最近の平年並みだそうだ。
 ひと頃の暖かさは影を潜めまた冬に逆戻りしたような気温になった。それでも確実に暖かくはなってきている。
 夕方の金星がかなり高く見えるようになってきて、薄明の中でもきれいに輝いているのがわかる。日の出も早くなってきたし、日没も遅くなってきた。そういえば来週はもう春分だ。
 仕事はできるだけ持ち帰らないことにしているが、2日続けて持ち帰る。

3月13日(火)
遠くの吉野家がない
 昼は比較的暖かかった。夕方から風が出てきて寒くなってきた。
 木曜日は忙しそうなので急きょ病院に行くことにした。帰り道以前は道の先に見えていた黄色い看板が見せない。川越街道の出口の目標となる看板なのだ。実は土曜に猫の病院を見に行ったとき気が付いたのだが、黄色い看板の主「吉野屋」(吉の上の部分は「士」ではなく、下が長い「土」でワープロでは表せない)は2月いっぱいで閉店していた。やはり立地条件がよくないのだろう。駅前には同店があるし、大通りに面していても駐車場がないので客は限定されてしまう。
 臨時収入がある。この程度の金額は何か物に変えておかないとすぐなくなって何に使ったのかわからなくなってしまう。

3月12日(月)
携帯電話依存症にはなりそうもない
 携帯電話の危険性への対応に関して講演(安全教室)を聞く。販売台数が伸びない中で次のターゲットであるお年寄りと子どもに安く売っておきながら、家庭などでの問題点があまりわかっていないという温度差を感じた。
 司会の立場としてちょっと意地悪な(でも深刻な)問題を質問したが、ちょっと歯切れの悪い回答で、自分の子どもにはあまり持たせたくないことが感じ取れた。
 ちなみに私の携帯電話の会社はIDOで電池も交換せずにまだ使えます。100gを越える昨今の携帯電話は許せません。携帯電話でメールはやりません。コンピュータで十分。とりあえず会話ができればいいです。必要なとき以外、仕事中も持って歩きません。休みの日は基本的には持ち歩きません。ということで、つながることが少ないといわれる携帯電話です。携帯電話依存症にはなりそうもないです。

3月11日(日)
オーディオラックを買う

 昨日、となりの保育園の塀の塗装をおこなっていた。かなり高さが高くなった。おそらく不審者が乗り越えてやってこないようにだろう。入り口のフェンス部分も高くしなくては意味がないが、これからやるのだろうか。高くなった分、中の様子が見えずらくなって、死角ができてしまったようにも思える。
 庭の馬酔木が満開になった。咲き始めよりかなり数が増えたが、やはりこれまでに比べるとずっと少ない。
 ひな人形をしまう。また1年の眠りについた。
 中古のオーディオラックをリサイクルショップで買う。2990円、まあこの価格ならいいだろう。後から行った店でWAKAMATSUのラックを10000円で発見。ちょっと早まったかと思ったが、家にラックを持ち帰ると結構大きい。WAKAMATSUの製品はもっと大きいので結果としてはこれでよかったようだ。

3月10日(土)
東京都平和の日

 メロ君がこれからお世話になる予定の病院を見に行く。それほど遠くないので健康のために歩いていく。なかなか立派な総合病院だ。一度健康診断を受けてからいよいよ手術だ。4月かゴールデンウィーク過ぎあたりか。途中にあるペットショップが閉店していた。以前から車で通過して気が付いていたのだが、張り紙を見ると新宿区役所近くに店名を変えて移転するのだという。トム君がやってくる前にのぞいたことがあるのでずいぶん前からこの地でやっていたことになる。ふだん車でよく通過する道もゆっくり歩いてみると、あちこちで建物がなくなったり、新たに工事をしていたりすることに気が付く。
 久しぶりに午後から神保町界隈を散策する。本を買える権利が今月いっぱいで切れてしまう。何を買おうかと迷う。目星はつけたが結局買わず。また買いに行くとしよう。
 今日は「東京都平和の日」。東京大空襲から62年目になる。当日の夜は群馬のあたりでも空が赤くなっていたのだそうだ。実体験として語れる世代もだんだん高齢化してきた。そして少しずつ日本も進む道がはずれてきているように思う。

3月9日(金)
シロクマ泳ぐ

 八景島シーパラダイスへ行った。もちろん仕事でだ。天気予報とはちがい少し曇り気味で肌寒い。初めて来たが、水族館はなかなかいい。シロクマ君が泳いでいた。クラゲもゆったりと泳いでいた。
 昼食はオムライスビーフシチューがけ。仕事をするつもりでノートパソコンも持って行ったが結局、電源を入れずに終わってしまった。何をするでもないが疲れた。
 夜は職場を退職する人の送別会+仕事のご苦労さん会。

3月8日(木)
駐車場の契約を打ち切る
            
 今日もバタバタと落ち着かない一日だった。これから10日程はこんな日が続きそうだ。
 近所で借りている駐車場の契約を打ち切りに行く。城北地区の不動産屋は城南や横浜方面の不動産屋に比べて活気がないそうだ。
 庭のハナニラの花もあっという間の数が増えていた。もうすぐすスミレも顔を出すのだろうか。

3月7日(水)
桜開花予想
            
 ソメイヨシノの開花予想が出された。東京は3月18日だという。これでも10日早い状態なのだそうだ。かつての入学式にサクラの花は昔の話になってしまった。もっとも入学式シーズンに桜の花が咲く地域は限られているのだろうけれど。
 庭のカエデの花も咲いた。
 今日は近所のホールで催し物をおこなう。定員1300人の立派なホールだ。荷物移動用の2トントラックの中に入っていっしょに移動する。このくらいのキャンピングカーが欲しい。朝からバタバタ動き回って疲れた。

3月6日(火)
猫焦げる

 メロ君生まれて7ヶ月となる。朝食用のソーセージを焼いていたフライパンに猫が顔を出したとたん焦げ臭くなった。見ると猫のひげの先端が焦げて縮れていた。油断もすきもない。
 今日も暖かかった。近所に散歩に出かける。もちろんこれも仕事だ。23区内でこれだけ地層がよく見えるところも少ない。工事現場で見られるものもほとんどが関東ローム層だが、これはれっきとした岩石の地層だ。ちょうど現場で工事をやっていた人と話をする。
 夕方、買い物に出かけるが、室内の気温に比べて外の風はけっこう冷たい。
 明日は慌ただしい1日となりそうだ。

3月5日(月)
春の嵐
            
 低気圧の通過で南風が吹き込み20℃を超える気温となった。強風にあおられ職場のガラスドアが勢いよく閉まり、網入りのガラス戸が破損した。室温も夜になっても20℃以上あった。
 スイカがなくなった。

3月4日(日)
猫唸る
            
 ハナニラの花がひとつ咲いた。クレマチスもかなり伸びてきた。モミジも芽吹いて葉が出てきた。
今日は20℃近くまで気温が上昇した。暖かいというより暑い。
 猫のエサを買いに行く途中、中古屋をのぞくとエプソンのGT-F9800が8400円で出ていた。GT-X700は秋葉原より高かった。たまにしか使わないフィルムスキャナーとしては最適だ。
 掃除をしようと掃除機を持ってきたら、猫が歯をむき出し化け猫のような顔で唸った。やはり猫は掃除機のホースを嫌うものが多いようだ。

3月3日(土)
深大寺だるま市へ行く


 今日はひな祭り。でも何の関係もなく、朝から深大寺のだるま市へ出かける。天気は朝方あまりすっきりしない。少しで遅れて着いたのは9時半頃だった。しかしもうその時刻には郷土玩具愛好家の団体がバスで乗り付けて会田家の作品をかなり買っていってしまったのだという。とりあえず干支ものの招き猫を入手。会田家としてはスマートな黒猫も入手。何でも3年程前に注文があり、型から起こしたのだという。来年は平日でたぶん行けないので注文を入れていくことにしよう。今回も大師堂へあがりゆっくりする。
 平和島骨董市へ行く。最近はなかなか出物がない。出かけはするが何も買わないことが多くなった。
 帰りに秋葉原へ寄り、ThinkPad用の中古ACアダプターを買う。これでアダプターを持ち歩かなくてすみそうだ。
 夕方から猫を連れて実家に食事に行く。

3月2日(金)
スイカを拾う
              

 スイカ型ビーチボールを拾う。何日か前の風の強い日に飛んできたらしい。となりの児童館だろうか。しばらく置いておいたが誰も持って行かない。どうしたものか。となりの保育園のフェンス工事は始まった。
 日当たりのよい場所の桜のつぼみはますますふくらんできた。
 明日はひな祭りということで昼食に五目ちらし寿司と潮汁を食べる。ひな祭りになぜハマグリと思ったが、ハマグリは同じ貝でないとぴたっと合わないことから夫婦円満にということらしい。どうも昔の貝合わせからきているようだ。

3月1日(木)
怒濤の3月スタート
 今日は慌ただしい1日だった。やる仕事は沢山あるのに落ち着いてやっていられない。仕事を家に持ち帰りたくないので明日に積み残しだ。
 書類が足りないという同業者のために余っている書類をあげる。今日はこの業界、どこも目のまわるような忙しさのようだ。
 今後の仕事の件で社長と話をする。「なるほど・・・・・、予定通りね」。昨秋からの懸案が一歩ずつ進んでいる。
 というわけで怒濤の年度末がスタートした。