WEB日記ねこれくと
 
10
      1  2  3  4 
5  6  7  8  9  10 11 
12 13 14 15 16 17 18 
19 20 21 22 23  24 25 
26  27  28  29 30  31  
             
      
 
   
             
10月31日(金)
住人引っ越す
 近所の彼岸花の葉が青々と茂っている。しっかり栄養分を溜めているようだ。
 
 明日から三連休だがどうも天気はあまりよくなさそうだ。
 
 バスを待っている間に雲の切れ間から朝日が射してビルの壁に当たっている。
   
 次のバス停ではおねえさんと面長ねえさん3人が乗車してきた。面長ねえさんは観察対象として定着するだろうか?

 今日も忙しい一日だった。しかも夕方勤務時刻を過ぎてから第二課の会議開始。

 結局今日はあまり雨が降らずにすんだ。
 近所のアパートで残っていた住人が引っ越したようだ。全面シートに覆われている。
 
 明日から解体が始まるのだろうか。

 さて明日から2日間、群馬の水上で中植会の作業を行う。早めに行って仕事を終え、明後日は早めに帰ろう。

 あっという間に10月が過ぎてしまった。
              

10月30日(木)
東武東上線事故で止まる
 相変わらず猫くんのいる部屋は住人が住み続けているようだ。
 
 一階部分は解体用のシートに覆われている。
        
 先に解体した方は、駐車場の壁部分もすっかりなくなっていた。

 少し雲が出てこれから週末にかけての天気の下り坂を暗示しているようだ。
 
 次のバス停ではおねえさん、新人高校生+別のおねえさん2人が乗車。最近面長おねえさんが乗ってくるようになった。

 今日も慌ただしく一日が過ぎていった。

 帰りに眼科に寄る。順調なようだ。しかし少し後発白内障が出ているようだ。今後を見守ることになった。次は2ヶ月後。
 久しぶりに途中にある洋食店「シュベスター」に寄って夕食を食べる。
 この店も盛りが良くて安い。しかし12月以降マスターの高齢化のためランチは中止になるそうだ。もう40年ほどやっているようだ。
      
 今日はハンバーグとポークソテーの盛り合わせ。ご飯は少なめにしてもらったがこの量だ。

 夕食を食べながらテレビを見ていると東武東上線が人身事故で普通になっているというテロップが流れた。
 
 下板橋の駅に行くとやはり上下線共に止まっていて復旧の見通しは立っていないようだ。仕方がないので歩くことにした。一駅なのでたいした距離ではない。ちょうどいい運動だ。
 途中で猫にエサをやっている猫じいさんがいた。

 近所の解体アパートは朝より覆いが伸びていた。まだ残っている部屋の部分だけ開いているような状態だ。
 
 猫くんのキャットタワーが見えている。ということはまだしばらくいるのか?

 帰宅するころには少しからだが暖まり、汗ばんでいた。
 東上線が運転を再開したのは20:30近くになってであった。
            

10月29日(水)
焼きいもをもらう
 近所のアパートの解体ほぼ終わる。後は瓦礫の撤去だ。
 
 今日はよく晴れている。日の出がついに6時台に突入した。
 
 次のバス停ではおねえさん、だるまおじさん+二人が乗車してきた。

 職場の菊が半数以上咲いている。
 
 これだけ数があると成長にずいぶん差がある。

 今日も何かと慌ただしい。

 帰宅すると玄関ドアに紙袋がぶら下がっていた。見るととなりの保育園の園児が描いた絵がはってある。
 
 中にはアルミ箔に包まれた固まりが3個入っていた。先日、「焼きいも大会をやるのでご迷惑をかけます」というチラシが入っていた。その焼きいもだろう。いただくことにした。
          

10月28日(火)
クリスマス近し?
 先日工事をやるというチラシが入っていた。向かいの家が屋根や壁面の塗り替えをおこなうようだ。同時に分譲された家で2軒目の外壁工事だ。我が家もそろそろ手をつける時期かもしれない。
 
 近所のアパートの解体工事進む。
    
 手前の壁面もなくなった。

 
 次のバス停ではおねえさん、だるまおじさん+2人が乗車してきた。

 池袋のバス停でクリスマスの垂れ幕が下がっているのに気がついた。もう少しするとクリスマスのイルミネーションがあちこちで見られるようになるはずだ。
   

 三連休後の仕事は何だか気合いが入らない。しかしそんなことを言っているときではない。がんばろう!

 三日月が見えていた。もう月は次のサイクルに入っていた。
 
 アパートの解体作業がかなり進んだ。
    
               


10月27日(月)
北海道大学を歩く
 北海道3日目。今日もゆっくり朝を迎える。天気予報通りあまり天気は良くない。さて今日はどうするか。月曜日はほとんどの公共機関は休みだ。しかも天気が悪いとなると出歩くのも面倒になる。まずは朝食を食べてからゆっくり作戦を考えよう。
     
 これが今回お世話になった部屋。
 
 ダブルベッドの部屋は一人暮らしは十分すぎる。
      
 部屋でゆっくりした後、11時近くになってチェックアウト。
 
 外は弱い雨が降っている。ホテルのとなりにあった花畑牧場大通り店は先月閉店していた。
     
 とりあえず駅のコインロッカーに荷物を預け、インフォメーションセンターで情報収集することにした。
 まずは銀行によって送金をする。
 
 地下街を通って札幌駅まで。このホテルに泊まる理由は天候にかかわらず札幌駅から歩いて行け大通公園に面しているから。これからも利用し続けそうな気がする。

 午後は天気が回復してきそうなので、インフォメーションセンターのおじさんおすすめの北海道大学のイチョウ並木を見に行くことにする。
        
 地下鉄で一駅。歩いても行ける距離だ。
 
 きれいに色づいている。もともとはイチョウ並木ではなく、サクラやカエデであったようだ。イチョウ並木になったのは昭和に入ってからのようだ。
      
 せっかく来たので散策をする。
 
 大学校内のこんな風景いいな。
 
 理学部を見に行く。ここは学会発表デビューの場所だ。こう30年以上前のことである。しかし理学部の建物はあるがすでに総合博物館となり、現在の理学部は裏手に新たに建てられていた。
 
 この総合博物館も今日は休館日。残念!

 北大といえばポプラ並木。こちらはそれこそ発表デビュー以来かもしれない。並木は台風でダメージを受けていた。かなりの数の倒木があったようだ。
     
 並木の中の小さな木は後から植えられた木で、台風被害のなごり。
 
 近くには木道もあり大学校内とは思えない。この木道の脇にはクロユリの群落がある。

 理学部に戻る。ツタが紅葉してきれいだ。
 
 奥の赤いツタが絡まっているのが旧理学部(総合博物館)で手前が現在の理学部。
 
 大学生協でパンを買う。
    
 イチョウ並木の落ち葉集め。
 
 何だか毎年、紅葉を見に来そうだ。
   
 大学の門の近くにあった古本屋。のぞいてみる。前回の有珠山噴火の本があったので購入。

 地下鉄を使って中島公園に移動。
 
 こちらも紅葉がきれい。しかし寒い。薄日が射したり雨が落ちてきたりと不安定な天気だ。
 
 さすが北海道。市内でもこんな注意書き。北大植物園の中でキツネを見たことがある。
 
 さて、夕食を食べにすすきのに移動。近いので歩いて行くことにする。

 やがて日が暮れネオンに包まれる。
 
 今日の夕食はここ。回転寿司ではなく、カウンターで注文する店。ニシンのにぎりがおいしかった。しかもリーズナブルな価格。二回目のニシンは身の切る方を変えてくれた。にぎり16カンとアラ汁で4000円弱と味価格共に満足のいく価格。飲まないからこの値段でいくんだろうな。
 
 満腹になり駅に向かうがまだ時間がある。旧道庁に寄ることにした。
      
 ライトアップされているが観光客はいない。
 
 正門前に高い建物が建っていた。以前工事中で何が建つのだろうと書いた建物だ。複合施設ビルで「赤れんがテラス」というのだそうだ。今年の8月下旬にオープンしたばかりのようだ。今度入ってみよう。
     
 道庁のガス灯の明かりをバックにいい感じだ。
 
 前のイチョウ並木とあいまってひじょうに美しい。この前の通りは車両が進入禁止になってしまったようだ。
    
 今日は無料で楽しめた。そろそろ空港に向かうとしよう。

 おみやげを空港で買う。団体客が入っているためか乗客は多い。
 
 ほぼ時間通りに離陸。そして今日買った本を見ているとあっという間に羽田に到着。

 ギリギリ日付が変わる前に帰宅できた。明日は仕事だ。
  
 だんだんこの時期の北海道行きも慣れて、いい加減な計画になってきた。今回も職場からエコバックに荷物を入れての出発だった。さて次回は正月だ。
         

10月26日(日)
レッサーパンダとユキヒョウにはまる
 ゆっくり起床。ゆったり朝食。ホテルを11時近くになって出る。
 今日の最初の目的地は北海道神宮。ジャンプ競技場に行くと中期になっていた場所だ。
 
 ちょうど季節柄七五三のお祝いで多数の参拝客がいた。
 
 アッこんなところに車が駐車と思ったら、車のお祓いだった。
       
 きれいにイチョウが黄葉している。ナナカマドもきれいだ。
 
 モミジが落ち葉の絨毯をつくっている。
 
 境内を散策する。
    

 歩いて裏の丸山動物園に移動する。ドウダンツツジとモミジの赤がきれいだ。
  
 丸山動物園は初めてだ。年間パスポートを買ってしまった。来年の夏は夜間見学に参加しよう。
 
 旭山動物園に先を越された感のある丸山動物園だが、展示説明をじっくり見ているとおもしろい。
 かつてゾウがいた場所も「ゾウはどうしていない」もりっぱな展示物となっている。
 
 サーバルキャットのオリにエゾリスがいた。
 
 新しい熱帯感は現在建設中。それまではちょっと寂しい展示になってしまう。
           
 この建物もそう遠くない将来取り壊されてしまう。

 シンリンオオカミが元気だ。歩き回っている。夏だとぐったりしているんだろうな。
 
 意外におもしろいのがハチュウ類・両生類館。これは旭山動物園よりおもしろい。
 
 水死体のように浮かんだり沈んだりしているワニやもの壁に隠れている動物たちを捜す楽しみがあるのだ。子供達にも結構人気があった。
 
 先日死んだクロサルへのお供え物を持ってきたファン。
 
 マンゴーの実で遊ぶマレーグマ。こんなおやじいるよな。

 今回はまってしまったひとつがこれ。レッサーパンダ。
 
 旭山動物園をかなり意識してつくっているが、円山公園の方が上を行くだろう。この立体的なつくりはなかなか。
 
 特に間近で見られるという点では屈指の施設。レッサーパンダの足ぬらも見ることが出来る。

 もう一つはまったのがユキヒョウ。涼しくなってきたとはいえこの活発さはすごい。マーキングしているところも何回も見かけた。左はうんちをしているところね。
 
 手前に移っている女性はかなりの猫科とみた。気に入ったようでなかなか離れようとしなかった。
     
 アフリカゾーンが出来るまでにはまだかなり時間がかかるが楽しみに待とう。
 
 入り口近くでは大道芸をやっていた。子供達に大人気。
 
 そろそろ陽が傾いてきたので、帰るとしよう。落ち葉を踏みしめながら歩いて駅に向かう。
 
 藻岩山に夜景を見に行こう。年間パスポートがあると気楽だ。
 
 思ったより透明度はいい。
 
 みんな感激。
 
 夕食を食べに行こう。今日は定番「信玄」のラーメン。市電で店にむかう。
 
 ラッキー!今日は3人しか客が待っていない。すぐ案内された。もっともその後すぐに混んできていつもの満員状態になってしまった。
 
 すすきの散策。取り壊された風俗店跡はまだマンション工事が始まっていなかった。看板を見るとそろそろ始まるはずだ。
 歩いてホテル方向に行く。
 
 猫がいた。かつての映画館のあった場所だ。猫に「すみません」といわれたら許してしまう!

 せっかくなのでテレビ等まで足を伸ばす。
 
 ちょうど21:30で照明が消えた。あのイルミネーションがある冬とはかなり雰囲気が違う。
      
 この木も冬は派手に飾られているんだけどな。

          
 ホテルに戻ってきました。今日は余裕で大浴場。

 さて明日は月曜日。閉まっているところが多い。どうしたものか。
          

10月25日(土)
北に向かって旅立つ
 今日は朝から天気がいい。
 
 本日休日出勤でカルチャーフェスティバル2日目。昨日会場に設置した装飾用の巨大折り鶴にLEDの電飾をつけてみた。なかなかいい感じじゃない。
 程なく仕事も終わり、順調に片付け終了。
 さて空きの北海道行きに出発だ。片付けに時間がかかることを考え余裕を持ちすぎたので、やたら待ち時間ができてしまった。来年はもっと早い便にしよう。
 
 空港内で夕食を食べ、フライト。荷物の積み降ろしの関係で出発時刻が遅くなる。

 新千歳空港到着。札幌に向かう。札幌駅からホテルまでは歩くことにした。
 
 札幌の待ちはすっかり初冬の装いだ。落ち葉が舞っている。
   
 ホテル到着。ホテルの前の歩道にも落ち葉が積もっていた。

 チェックイン。ギリギリいや無理矢理大浴場に潜り込む。大浴場がこれまでの23時終了から24時になったのは助かる。
 今晩はゆっくりしよう。
         

10月24日(金)
母親誕生日
 すっかり寒くなってきた。部屋の中でも20℃を下回るようになってきた。
  
 近所のアパートの解体が進んでいる。引っ越した後、開けっ放しの戸が気になる。
 
 片方のアパートはほぼ地上部分は解体された。
 
 今日は雲が多い。
 
 次のバス停ではT先生似おじさん、だるまおじさん+1人が乗車してきた。
 
 東の空から、波状の雲が押し寄せている。

 本日職場のカルチャーフェスティバル1日目。午後からの準備で今日も少し遅くなる。装飾用の羽渡り6mの巨大な折りツルを思いつきで始めたが何とか3羽+αを会場に飾り付けることが出来た。

 それでも出来るだけ早く仕事を切り上げ退社。ケーキを買って先日購入した炊飯器を持って母親の誕生祝いを届ける。
     
 実家のススキも穂を出していた。

                
 先日持ち帰った実家のカキがきれいに色づいた。最後の2個を食べる。
          

10月23日(木)
明日の準備で帰りが遅くなる
 今日は天気が悪い。
 
 雲が低い。少し前からバス停にイスが置いてある。いらなくなったダイニングのイスだろうか。
 
 次のバス停ではおねえさん、T先生似おじさん、だるまおじさん+1人が乗車してきた。

 職場の聞きが一斉にほころび始めた。
 
 
 今日も明日からのカルチャーフェスティバルに向けての準備で遅くなる。
 大変だ。せっかく掲示用につくった垂れ幕長すぎた。ギャラリーから垂らしてもかなり床に昆布のように余った部分が波打っている。6m以上ありそうだ。仕方がない、展示場所を変更しよう。イルミネーションも中止だ。
 遅くなったため今日もデパ地下による時間もなかった。

 近所のアパートの解体が進んだ。ほぼ建物は解体し終わった。後は瓦礫の撤去。となりのアパートはまだ2軒残っている。下の部屋は戸が開けっ放しだけど防犯上だいじょうぶなの?
          

10月22日(水)
近所のアパート解体始まる
 近所のこちらのアパートはまだ人が一部住んでいる。
 
 しかしこちらのアパートの解体工事が始まっている。
 
 引っ越してきたときからあったアパートは消滅しようとしている。

 今日も天気がすっきりしない。
 
 雲が多いので薄暗く、バス停の照明がついている。
      
 次のバス停ではおねえさんの姿がない。T先生似おじさんとだるまおじさん+1人が乗車してきた。

 今日は週末のカルチャーフェスティバルの準備で遅くなる。
 遅くなったのでデパ地下の閉店時間に間に合わず。
       

10月21日(火)
IH炊飯器を買う
 朝天気が悪い。傘を持って家を出る。太陽は出ていないが今日から日没が午後4時台に突入した。夏至のころと比べると3時間早い。陽が短くなった。
 
 次のバス停ではおねえさん、T先生似おじさん、だるまおじさん+1人乗車してきた。おねえさんは薄手の5分袖だし、だるまおじさんは半袖だ。みんな元気だ。

 持ってきた紫のLEDイルミネーションを職場でつけてみる。何やら怪しい雰囲気だ。
 週末のカルチャーフェスティバルに向けて準備が始まる。我が第二課は危機的な状況。

 帰りが遅くなり今日もデパ地下。
 帰りにLABIに寄って、IH炊飯器を買う。手頃なサイズで手ごろな価格。そして何より高齢者が使いやすいシンプルな操作とメンテナンスの製品を選ぶ。母親に誕生日のプレゼントとして持っていこう。


10月20日(月)
家を早く出る
 朝焼けが東の空を染めている。
  
 細くなってきた月も見えている。
 

 また一週間が始まった。今週は慌ただしい一週間になりそうだ。
 
 天気は一見良いのだが、意外に雲が多い。
 
 仕事の関係でいつもより早いバスに乗る。

 当然次のバス停には常連さんはいない。

 職場で使おうと思った赤のLEDイルミネーションの調子が悪い。断線している。明日紫の方を持ってこよう。
         

10月19日(日)
交換に行く
 明け方東の空を見上げた。青空に月が見えていた。

 天気がいい。
 今日は秋葉原に仕事で使うためのLEDイルミネーションを買いに行く。しかしまだクリスマスには時間があるので店頭には置いていないとのこと。
 ペリカンの中古ケースを見かけた。手ごろな価格。車で移動の時、光学製品の保管によさそうだが重い。前回行った時もあったが、同じものか。とりあえず検討。
       
 
 久しぶりにクリーニングに先日使用した礼服を出す。店名が変わっていたので経営が変わったのかと思ったら引っ越し当時登録した情報がそのまま残っていた。

 実家に夕食に行く。先日購入したシルバーカーに不良があったので交換に行く。

 衣類の入れ替え準備にかかる。
          

10月18日(土)
ダウン製品を洗う
 近所のアパートの解体が進んでいるようだ。あの白猫くんとも会えないのだろうか。調べてみたら9月29日に撮影したのが最後だ。
 まだとなりの建物は覆いがかかっていない。ここには2軒程残っているようだ。
      
 今日は休日出勤。つまらん。これからしばらく休日出勤や出かける予定がありゆっくり出来ない。
 
 今日も雲が多くすっきりしない。月見も出来ない。
     
 当然ながら次のバス停にいつもの常連さん達の姿もない。

 考え事をしていたらバスを乗り越した。職場まで少し歩くのも健康にいいか。
 空はやがて青空。

 昼過ぎ定時で退社する予定だったが、結局通常と同じ勤務になってしまった。だから土曜出勤はいやだ。

 職場近くの新築現場もどんどん工事が進んでいる。朝職人さんが缶コーヒー片手に雑談をしていた。どう組めば丈夫になるか。世間話ではなく専門的な仕事の話し。さすがプロの職人さん。
      
 それにしても今の住宅は現場で組み立てるだけ。

 本日の夕食はレストランオオタニのヒレカツ1本。昼食に炭水化物を取りすぎたので少し少なめの夕食にした。

 大型洗濯機のあるコインランドリーに洗濯に行く。毛布とダウンベスト2着、そしてもう30年以上使っている石井スポーツのシュラフ天山コンパクトを洗濯機の放り込む。どれも普通こんな洗い方はしないが、やってみると、結果は問題なし。きれいになった。
        
       


10月17日(金)
バスを乗り間違える
 近所の白猫くんがいるアパートが解体のため覆いがかけられている。その先駆けとなるのが前の駐車場の使用中止だった。
 裏にある敷地に先にソーラーパネルを設置した賃貸住宅が完成している。それに続いてここも新たな住宅を建てるのだろう。
     
 今日は青空が広がっている。
 
 今日は月が見えている。思ったより高いところに見えていた。
 
 次のバス停ではおねえさんとだるまおじさん+3人が乗車してきた。

 来年の仕事先希望を社長に提出する。
 やっと一週間が終わると言いたいところだが、明日は休日出勤。

 帰りになぜか間違えて赤羽行きに乗車してしまった。父親が亡くなったときも同じ間違いをした。久しぶりだ。途中で戻るのも面倒なのでそのまま赤羽へ。そして朝いつも乗る系統のバスに乗車して帰宅。
        
 また今日はこの路線を完全走破してしまった。
            

10月16日(木)
来年度のみの振り方を決める
 今日は涼しい。室内でも20℃を下回った。
 月見をしたかったが雲が多く無理だった。

 このあたりに月が見えるはずだった。
   
 最近バスが混んでいることが多い。いつもの指定席が埋まっていた。
 次のバス停ではおねえさん、T先生似おじさん、だるまおじさん+2人。満席に近い状態になった。

 社長と相談の上、条件をつけて来年度の方向性を決める。明日書類提出。

 近所のアパートに覆いが掛けられていた。最近急に人影が見られなくなって室内が見えるようになっていた。出も先週はまだ洗濯物も干してあったが少しずつ引っ越していったようだ。裏のアパートに移ったのだろうか?
    
 ここにも新しい賃貸住宅が建ちそうだ。
         

10月15日(水)
気温上がらず
 雲がかかっている。
 
 今日も月が見えない。月が見えていればこのあたりに見えるのだろうか。
      
 次のバス停ではおねえさん、T先生似おじさん、だるまおじさん+1が乗車してきた。

 雨が降り出し気温が上がらない。最高気温が20℃に届かなかった。
 台風19号をこれを機に空気が一気に入れ替わったという感じだ。
      

10月14日(火)
台風19号過ぎ去る
 台風19号最接近のころだが、時々風雨が強くなる。
        
 このようにまったく風がなくなる瞬間もある。いわゆる風にの息だ。

 台風が東京をかすめた割には東京での被害は少なかったようだ。
 公園や道には飛ばされた葉が落ちているが、まだ落葉の季節ではないのでそれほど数も多くない。
 
 自転車がなぎ倒されているのが強い風が吹いた証拠。
 

 生ぬるい風が吹いている。気温が上がり夏日となる。
 
 風はまだ強く、雲は早く移動している。
     
 今日は台風一過となるだろうか。
 次のバス停ではおねえさん、チョイ年上おねえさん、T先生似おじさん等が乗車してきた。

 久しぶりの朝の月見。まだ下弦前だ。
 
 いつも乗るのは自分一人だがここ何日かおばさんがいっしょだ。今日は珍しくプラスおねえさんと3人乗り込んだ。
 次のバス停ではおねえさん、だるまおじさん+1人が乗り込んできた。

 本日から我が社の下半期。
 イベントで演劇を見る。

 ほぼ定時に退社。バス停で待っていると鳥が騒がしい。
 
 見上げるとムクドリがたくさん電線に止まっていた。爆弾を落とされると困る。
 五丁目団地の街路樹にはさぞかしたくさんのムクドリたちがいて騒がしいことだろう。
              

10月13日(月)
連休3日目
 台風19号接近中。朝からテレビはほとんどがこのニュース。
     
 九州に上陸。日本列島縦断コース。二週続けての台風直撃だ。

 東京に接近までまだ時間がある。天気も曇り空ではあるが雨が降っていないのでメロ君のネコ缶43缶追加購入にいく。ついでに猫砂も2袋追加。自分用のブルゾンを購入。

 台風は速度を速めて14日未明に関東を通過しそうだ。明日は朝から晴れそうな雰囲気。

            
 ウチの猫プロジェクト参加用の画像を送る。
        

10月12日(日)
連休2日目


 ウチの猫プロジェクトと参加用の撮影を行うがなかなかじっとしていてくれない。
 
 「何ですかぁ・・・・・」
        

 キャンピングカー大作戦の送金用に口座に資金注入に行く。
 
 近所のキンモクセイがそろそろ終わりを迎える。
 
 大山銀座の銀行へ。工事をしていただるま市場が開店していた。鮮魚店はもうすぐ移転するようだ。

 となりの公園にイノコヅチがはえていた。以前はどこに出もあった厄介者だが最近は見かけなくなった。
    
 植木の剪定をおこなう。ツツジ科の植物は難しいまた1本枯れた。
             

 実家に食事に行く。弟が来てカキを収穫した。100個以上ある。
 
 明日は台風19号が接近して荒れた天気になりそうだ。
            

10月11日(土)
連休初日
 となりの保育園の運動会。トイレからのぞくと狭い園庭にぎっしり人がいる。あまり日射しがないので絶好の運動会日和だ。

 本日の夕食はレストランオオタニのサーモンフライ。冷奴をごちそうになる。今日は駐車場が比較的空いている。それでも客は頻繁に入ってくる。天気がいいと歩いてくる客が多いのだそうだ。


10月10日(金)
上半期終了
 10月10日、以前なら体育の日だ。ちょうど50年前の今日、東京オリンピックが開催された。
 
次のバス停ではだるまおじさん+1人が乗車してきた。今日は途中のバス停も乗り降りが少ない。

 我が社の上半期が今日終了した。来週から下半期の開始。
 今日は昼食を食べに行く。近所にある中華料理店。ランチの盛りがいい。食べ過ぎた。

 
 夕方、某社から新しいソフトウェアの意見を聞きに来る。

 第二課で反省会を行う。まだ昼食が胃の中に残っている感じだ。

 さて明日から三連休。また来週は台風が接近しそうだ。
            

10月9日(木)
明鏡止水
 近所にある工業ミシンや縫製加工の専門店。いつも通勤時に前を通る。古いミシンが飾ってありミニ展示場的な雰囲気の店構えだ。通勤時間のころおじさんが店の前を掃除している。
 
 看板を見ると意外に専門用語はわからないものだ。ハトメとネムリはボタンホールの形状。ネムリ(眠りハトメ穴)とは要するにシャツなどのボタン穴だ。菊穴とは帽子などにある丸いまわりを縢った穴だ。調べてみると奥が深い。
 
 今日は次のバス停でおねえさん、だるまおじさん+2人が乗車してきた。

 明日の準備や月末のカルチャーフェスティバルの準備で少し遅くなる。最近は日の入りもすっかり早くなった。起きる時刻にはまだ日の出を迎えていない。まだまだこれから昼間は短くなる。

 猫くんがいた。よく職場の中を歩き回っている猫だ。
                

 先日注文したえちぜん豆本の「明鏡止水」が届いた。著者は雨田光平。あの三田平凡寺について書かれた本だ。
         
 雨田光平は彫刻家であり音楽家で、三田平凡寺の次女と結婚しているので義理の父にあたる。親族であるため我楽他衆に関しても詳しく掲載されている。
             

10月8日(水)
皆既月食
 少し雲が多いが天気はいい。今晩は皆既月食がある。
 
 次のバス停ではおねえさん、だるまおじさん、T先生似おじさん+2人が乗車してきた。おねえさんも秋の装いで長袖になっていた。


 第二課会議を夕方から行う。会議が長引き、自宅で月食のすべてを見ることが不可能となった。
 すでに半影月食が始まり月の左下が少し薄暗くなっている。
 
 職場をるころにはすでに月食は始まっていた。少し雲があり月が滲んでいる。

 池袋に着くころには雲はとれていた。

 バスを降りて自宅に向かうころはすでに皆既寸前だった。道ばたではみんな月を見上げたり、スマートフォンをかざして撮影したりしている。
         
 急いで寝室の窓から月を見る。そろそろ皆既か。

 画像の右端にかすかに移っている天王星がわかるだろうか。
 
 このまま月食は終わるかと思ったが、雲がだんだん出てきた。
           
 やがて月は雲間に見え隠れしはじめ、そして月食の終了を待つことなく雲の向こうに消えていった。



10月7日(火)
ヒガンバナ葉を伸ばす
 近所の彼岸花の葉が伸びてきて栄養を蓄え始めた。
 
 今日も天気は悪くない。
 
 次のバス停ではおねえさん、T先生似おじさんが乗り込んできた。

 今週末で我が社の上半期が終わる。そろそろ来年の身の振り方を決定しなければならない時期になってきた。

 職場の近くの新築現場で棟上げが行われていた。最近は上棟式などもないようだ。
     
 池袋でバス待ちの時間があったので先月オープンしたWACCAを撮影した。まだ入ったことがないが客の入りはどうなのだろうか。
     

 月が雲間に見えている。
     
 明日はこの月が皆既月食となる。はたして晴れるだろうか。
         

10月6日(月)
台風18号東京をかすめる
 台風18号接近中。メール発信をしなくてはならないかもしれないので早めに家を出ることにする。車で行くことも考えたがどうやらメール発信をしなくてもよさそうな状況なので、いつもより1本前のバスに乗ることにした。
 
 バス停に着いたころはこんなもの。暗いのでバス停の照明も点灯している。
 
 しかしバスを待っているうちにだんだん雨の勢いが強まってきた。
 
 ついにこんな降りになってしまった。まだ風がそれほど強くないのがせめてもの救い。

 台風18号は静岡に上陸した後、東海から関東を縦断した。ほぼ東京直撃のコースだった。
 ひじょうに強い降りの雨になった。

 午後台風一過。午前中の荒れがウソのように青空が広がった。
                

10月5日(日)
試運転のシチューをごちそうになる
 台風18号が接近している。明日は大荒れになりそうだ。朝から雨が降って寒い。
      
 午後から持ち帰った仕事をする。

 夕食をレストランオオタニに食べに行く。マネージャーおすすめでハーフチキンフライにシチューがけ。11月からのビーフシチュー開始に向け、試運転が始まっていた。それを食べさせてもらった。いつもの味に満腹。シチューは200gほどあったという。

 職場に仕事の材料を取りに行く。社長が職場に泊まりがけの体勢になっていた。明日の台風接近に向けメール発信を頼まれていたのでその準備をする。
 だんだん風雨が強くなってきた。我が家もシャッターを下ろす。明日の朝の交通機関はだいじょうぶだろうか。

 古本屋のネット情報に えちぜん豆本で「明鏡止水(明治奇人伝第二話)我楽他宗趣味山平凡寺伝」が出ていた。雨田光平の著書だ。少し高かったが以前から捜していてなかなか見かけないので注文した。
             

10月4日(土)
柿色づく
 うだうだしているうちに朝になる。朝風呂に入る。
 
 メロ君なかなかいい画像得られず。
 1日に行く予定だった医者に行き、薬をもらう。さらに投薬量を減らし様子を見ることになった。

 実家に寄る。カキがかなり色づいてきた。ざっと数えると100個程できている。コガネムシに葉を食べられてしまったので実の成長が不足している。もう少しで収穫時期となりそうだ。
 
 ハギもきれいに咲いている。
 
 ミズヒキもこの程度ならきれいなのだが、油断しているとすぐはびこってしまう。
 
 ムクゲもまだまだ花期が続いている。

 猫砂とペットフードを買いに行く。猫砂6袋、ネコ缶85個。さて、いつまでもつか。
 買い物をしていたら遅くなってしまったので、そのまままた実家に食事に行く。今日は外食に行くことになった。
しかし・・・・。混んでいた。待たされた。

 明日は台風接近で天気が悪そうだ。仕事をすることにしよう。
          

10月3日(金)
せめぎあい
 日の出がずいぶん遅くなってきた。雲に朝日が照らされている。
 
 青空が広がってはいるが雲が出てきている。
 
 雲の流れが速い。
 

 とりあえず今日までの仕事を終える。
 社長と来年の身の振り方を話す。考えが一致しない。やはり来年からは時間がほしい。そこをどう乗り越えるか。折衝の作戦を考える。この作戦でいくか!

 残った仕事は持ち帰ることにする。

 

10月2日(木)
久しぶりにデブくんタッチ
 少し雲の多い朝。
 
 次のバス停ではおねえさんが乗り込んできた。すっかり初秋の服に替わってきている。
 さすがに昨日まで4日間に3日新幹線とはいえ日帰りを繰り返していると疲れが蓄積してくる。

 今週中にやらなくてはならない仕事を片付ける。だいたいの目処が立つ。

      
 メロ君の写真を撮らなくてはならないが、なかなかうまく撮らせてくれない。

 近所のスーパーに買い物に行く。デブくんがおばさんにかまわれていた。
 
 帰るときにもまだいた。
 
 かまってやる。今日はあまり動かずおとなしい。

 メロくんはなかなかじっとしていてくれない。
 
 あと一日で休みだ。がんばろう。
            

10月1日(水)
告別式に出るため京都に行く
 今日は都民の日。子どもは休みだが、我々は仕事がある。慶弔休暇をとっておじさんの告別式に行く。
 今日は東海道新幹線開通50周年。テレビのニュースを見ていると6時の始発に合わせて東京駅の新幹線ホームでセレモニーを行っていた。初めて新幹線に乗ったのは開業前の1964年8月だった。

 外は曇り。
 
 いつもの時刻のバスで池袋まで。おねえさんとT先生似おじさんが乗車してきた。
 あとは乗れそうな列車を乗り継ぐだけ。
          
 8:00発ののぞみ207号で出発。今朝セレモニーが行われたのと同じ19番ホームだ。記念のクリアファイルをもらう。
 10:17京都着。
 
 山陰線に乗り式場のある円町まで。
 おじさん側の兄弟姉妹最後の一人だったということで集まってきたのはその子供達が多い。子供といっても83歳を筆頭に高齢化している。こちら側の親族もみんな高齢化。まあ若いといえるのはその子供達ぐらいだ。
 残されたおばさんが元気だったのはせめてもの救い。母親の姉さんがんばってね。
 
 京都には火葬場は1ヶ所しかないのだそうだ。それで足りるのだろうかと思ったが、東京だってそんなに数があるものではない。何とかなるのだろう。今の火葬場は煙が上がることさえない。収骨、初七日法要と淡々と式は進む。
 そして精進落としの会食へ。みんなそれほど暗い顔はない。高齢であったのとある程度覚悟ができる時間の余裕があったからだろう。本人もそのあたりはわかっていたはずだ。
 またしばらくたって落ち着いたら、母親を残されたおばさんの所に話し相手に連れて行こう。


 帰りは乗れそうな指定席を予約する。19:16京都発ののぞみ50号。しかし今日は平日。通勤通学客で意外にホームは混んでいる。移動に時間がかかる。
 
 ホームに上がり、指定車両まで移動するまもなくホームに電車が入ってきた。

 東京着21:33。
 明日は仕事だ、家路を急ごう。
 

 バタバタしていたので日本テレビから先月の25日にメールが来ていたのに気がつかなかった。何でも番組の今日は何の日で9月29日の招き猫まつりの過去の画像を利用したいとのことだった。残念ながら気がついたのがすでにまつりが終わってしまっていた時なのでお役に立てなかった。「出所をはっきりさせれば基本的には利用可能で機会があったらお使い下さい」という返信を遅ればせながら出した。