1月31日(月)
1月が終わってしまう
また一週間が始まった。
隅田川の公園も工事が終わったようだ。まだ何となく寂しい。中央の広場の黒い部分ではクローバの養生中のようだ。
今日も晴れたが、最低気温は氷点下で今季最低気温を記録する。きれいな夕焼けで日が暮れていく。
近所のフーちゃんは今日も夜の監視中。
ちょっと室内でストレッチ。
オークションでニコンの接写リングを落札する。かなり安く落札する。
あっという間の一ヶ月が過ぎていった。
1月30日(日)
メロ君病院に行く
天気はいい。しかし風邪もあり寒い。洗濯をしたあとメロ君を病院に連れて行く。
診察室に入ると警戒してキャリーバックから出てこない。
検査の結果、目頭にできた小さなふくらみは肥満脂肪のかたまりのようで化膿ではないようだ。塗り薬と結膜炎の目薬をもらって帰る。動物保険の適用で半額。
玄関の柊を交換する。
午後からスカイツリーの定点撮影に出かける。
今戸神社に寄ると今日は比較的すいている。並ばずに参拝できた。神社からもスカイツリーがよく見える。
境内の河津桜はまだ開花には少し早い状態だ。
石の招き猫は「なで猫」になって、名前が付いていた。
なぜか手水場の近くに「なで犬」が登場した。子寅ちゃんというらしい。昨年のデビューということだが初詣では気がついていなかった。
スカイツリーも569mに達した。634mまであと一息だ。
なにやら雲行きが怪しくなってきた。
雪が風に舞う。寒いはずだ。
帰りに中古カメラの店に寄る。
ニコンのKリングが2500円で出ていた。これは狙い目だ。今ネットオークションで入札中なので今回はパス。
こんなものを買ってしまった。2002年に販売されたタイムスリップグリコの第2弾のひとつ。黒のニコンFはシークレットだったようだ。ペンタプリズムのファインダーを外せる。
先日落札したリンホフの自由雲台が到着した。がっちりしたつくりだ。これで公称耐荷重8kg。
西ドイツ製なのでかなり前の製造だが、年数がたって使用感があっても、しっかりしているのはさすがリンホフ。
本日の夕食レストランオオタニのシチュー。ショウガ焼きを食べようと思ったが行く途中寒かったのでシチューになってしまった。ココアをごちそうになる。
バナナが熟してきたので久しぶりにバナナケーキを焼く。
1月29日(土)
図書カードを受け取る
朝10時に車の整備の予約を入れてあったので出かけていく。短時間でブレーキパッドの交換終了。車検証を受け取る。
新河岸まで宅急便を取りに行く。家電エコポイントの図書カードだ。
ついでにメロ君の猫砂を買いに行く。やはり戸田まで行くのは不便だ。どこか近くにないだろうか。代替え品としてビバホームで見た猫砂が使えそうだが一度試してみないと慣れるかどうかわからない。
実家によって父親用の荷物を受け取り届ける。
メロ君の目は昨日ほど違和感がないので病院行き中止。
人間の通院。年末に行くはずだったがちょっと遅れて指導を受けに行く。
今日もまた日が暮れている。少し日が長くなったようだ。
近所のスーパーに行く途中、デブくんとフーちゃんにタッチ。デブくんはどこかで首輪をなくしたようだ。引っかかると外れるタイプなので引っかけて落としてしまったのだろう。
デブくんに比べると小柄でもフーちゃんの後ろ姿はおかあさんとしての貫禄がある。
やはりメロ君の目がまだ変だ。夜になると目立つ。明日病院に連れて行こう。
アジアカップ日本優勝。でもひやひやの勝利だった。
1月28日(金)
メロ君目が変だ
また一週間が終わった。今週も疲れた。
池袋のタカセでパンを買う。ここのあんパンはおいしい。
デパ地下で夕食を買う。ついでに麻布あさひのフライドチキンも購入。カロリーオーバーか?
メロ君の目が変だ。左右の大きさが違う。まぶたが腫れているようだ。目も充血している。もう病院はしまっているので明日連れて行こうか。でも元気だ。
あとから画像を見るとすでに26日にはその兆候が出ていたようだ。
1月27日(木)
リンホフの雲台を落札する
夜の間に少し雨が降ったようで路面が濡れている。しかし今までの乾燥でお湿りにもならない程度だ。
今日もまた朝からよく晴れた。気温は相変わらず低い。
1月も月末になってきた。今週末あたりスカイツリーを定点撮影しに行かなくては。
残業で遅くなる。帰りは寒い。
リンホフの自由雲台をネットオークションで落札する。定価は3万円以上するのでなかなか手が出ないが中古でこの価格なら納得。
1月26日(水)
出張する
朝青空の中に下弦の月が輝いている。
当時から1ヶ月が過ぎ、だんだん日の出も早くなってきた。
画像は夕焼けのように見えるが、朝日に照らされた街。当時のころならまだ日の出前か。
午後から出張。今日は久しぶりに早く帰宅できた。
1月25日(火)
今月もあと一週間
欠けてきた月がまだ青空の中に残っている。明日あたりが下弦だろうか。
富士山はちょっとかすみ気味。
スカイツリーの公式の高さは変わらないが少しずつ成長しているのだろうか。なかなか朝方撮影に行けない。
またメロ君がエコバックに入っている。やはり8kg超は重い。
それにしても毎日寒い。今月もあと一週間早い!
1月24日(月)
車検を受ける
朝から寒々とした空だ。今日は天気があまりよくないという予報だ。朝から寒い。
桜並木も灰色の空をバックに寒そうだ。でもあと2ヶ月ほどでこの桜並木も花におおわれる。寒さもあと一ヶ月ほどの辛抱だ。
午後から車検のために区役所に仮ナンバーを申請に行く。区役所前の寒桜が小さな花を咲かせている。何だかこの空と気温には似合わない。
課税課で仮ナンバー申請。750円也。
これで公道をとりあえず走れる。予約してあった民間車検場に車を持っていく。無事車検がとおり、はれて走れるようになった。ブレーキパッドの交換も頼むが部品を取り寄せないといけないので土曜に予約を入れる。車検証はそのとき受け取ることにする。
待っている間置いてあったタウン誌を見ていると製菓材料を安く売っている店が出ていた。実家の近くだ。日曜は休みのようだがドライフルーツや無塩バターも安く手に入りそうだ。今度行ってみよう。
せっかく洗車して撥水加工してくれたのに久しぶりの雨がポツポツ落ちてきた。
家電エコポイントの図書カードが届いたようだ。不在通知が入っていった。週末もう一度車の整備にいくのでついでに取りに行くことにする。
1月のガス使用量過去最大となる。
1月23日(日)
「プルートゥ」の豪華版を買う
天気はいいが雲は多め。
今日から秋葉原の歩行者天国が2年7ヶ月ぶりに試験的に再開。
庭木の剪定をおこなう。カエデは活動開始が早いので今が剪定しどころだ。カクレミノも大きく切る。今年になって雨が降っていないのでカラカラだ。植木に水をやる。
近所のペットのコジマに猫をかまいに行く。ここなら片道300歩で猫と遊べる。
夕方近くになりブックオフに買い物に出かける。浦沢直樹と手塚治虫のコラボによるプルートゥの豪華版を6冊買う。7〜8の2巻がりない。しかし920円なら納得。
「だんごや大福帳」が自由価格本で出ていたので購入。見ていると行って食べたくなる。減量中の身としてはちょっと酷だ。
HPの更新進まず。目呂二展と南池袋壁猫はまだアップできず。
明日からまた仕事がスタート。また長い一週間が始まる。
1月22日(土)
板橋南北散歩
車検をとるため自賠責保険の加入と車検予約のため某民間車検場に行く。少し距離があったが歩いて行くことにする。
川越街道の向こうにあった保育園を解体している。隣接地を買って拡張するのは知っていたが全面改築のようだ。
外は寒いが歩いているとだんだん温かくなってくる。歩く距離は5kmほどだろうか。
途中にある氷川神社に寄る。祭礼の時は夜店も出て賑やかだが何もないとひっそりしている。
ここにはなぎが一本植えられている。奈良の春日大社のなぎの森は有名だが、わが家の近所ではここしか知らない。あまり大きくないが貴重な一本だ。
志村坂下に到着。保険料を払い、予約を入れる。月曜は午後から仮ナンバーをとって車の移動となりそうだ。
帰りはさすがに歩く気がせずバスに乗る。高島平操車場と池袋西口を結ぶ板橋区を南北に走るバスは初めて乗るような気がする。どこのバス停で降りるのが自宅に一番近いか微妙なところところだ。「中丸町」に賭ける。
本日の夕食はレストランオオタニのシチューパスタ入り+バジルパン。キャベツサラダに味噌汁。コーヒーおかわり2杯。昼食抜きとはいえ食べ過ぎた。
1月21日(金)
目呂二の資料を頂く
本日も慌ただしい一日だった。このまま働いたら定年までにぼろぼろになってしまう。何となく帰りが遅くなってしまう。
池袋に着いたのが少し遅めだったので久しぶりにデパ地下に寄って夕食を捜す。この時間になると値引きが始まっているはずだ。西武には好みのものなし。東武に移動。色々見て回った末、中華どれでも3点で1050円にする。ちょっと豪華版だ。食べ過ぎたかな?
目呂二関係者のUさんから資料が届いていた。以前入手した目呂二の写生人形を頒布した三紫会に関するものだ。ありがたい。
1月20日(木)
久しぶりにデブくんを見る
本日も忙しく疲れた。帰るころには丸い月が昇ってきた。いい眺めだ。でも寒い。
今週もあと一日頑張ろう。
近所のスーパーに買い物に行く途中久しぶりにデブくんタッチ!道路の上でクネクネしていた。
明日はちょっと早めに家を出るので、早く寝よう。
1月19日(水)
月がきれいだ
少し富士山の見え方が昨日より落ちている。そろそろまたスカイツリーは成長するのではないだろうか。
今日も最高気温は10℃を超え3日続けて二桁となった。
今日も疲れた一日だった。ようやく週の半ばを過ぎた。
帰りには満月近くの月がきれいに輝いている。雲を照らして不思議な光景だ。
1月18日(火)
2日続けて10℃超え
今日も晴れ。空気が乾燥しきっている。富士山がクッキリよく見える。今日も朝は冷え込むが昼間は気温が上がり二桁になった。
毎日毎日疲れる日が続く。
1月17日(月)
電力計交換する
今日も朝からよく晴れている。また一週間が始まった。今週はどんな一週間になるだろうか。とにかくトラブルが多すぎる。
まぶしいくらいの朝の光にスカイツリーがクッキリ見えている。
今日もバタバタ忙しかった。朝は寒くても先週に比べると日中の気温が上がったので少し楽だった。
自宅の電力計交換のお知らせが入っていた。そういえば今年で引っ越し10年になる。あっという間の10年だった。
1月16日(日)
やっと正月飾り片付ける
天気の崩れはなく、よく晴れたがとにかく寒かった。ほとんど室内にいる。室内が暑くなりガスファンヒーターを止めるとすぐ気温が下がってしまう。
夕方買い物に出かけると猛烈に寒かった。
赤トラが室内で箱座りして外を眺めていた。
実家に夕食を食べに行き、父親を病院まで送っていく。
ちょっと片付けが遅くなってしまったがこっそりと正月飾りをしまう。年に1回出す故鹿島さんの薩摩首人形もまた1年間のお休みだ。
明日の朝は今日以上に気温が下がりそうだ。
1月15日(土)
携帯電話を替える
朝は少し青空があったが、だんだん雲が広がり天気予報通り曇天になってしまった。
今日も寒いし、外は洗濯物も乾きにくい。
久しぶりにフルーツケーキを焼く。型に入れすぎて不格好だ。
携帯電話を入れ替える。ネットもメールもほとんど携帯電話では利用しない。だからいまだにauのCDMA1Xだ。まだまだ使えるが、来年の夏にはCDMA1Xは使えなくなるのでwinに切り替える。この前見かけた製品が値引きやポイントなど諸々のものを使い事務手数料も含め無料。しかも安いプランに切り替えられる。いずれスマートフォンの利用料が安くなればこちらに替えるかもしれないが、今の価格と使い勝手では手を出す気にはなれない。みんながスマートフォンに大きくシフトしていくころが狙い目か。
でも重い携帯電話はいやだ。以前使っていた79gの携帯はよかった。
本日の夕食はレストランオオタニのオムライス+白身魚フライ。
1月14日(金)
猫砂どうしよう
今日も天気はいいが朝から寒い。
スカイツリーも成長はあと100m足らず。そろそろ撮影に行かなくては。でもちょっと休日中は天気が悪そうだ。
今日も寒いし、さらに風があるので余計寒さを感じる。
隅田川の水面もさざ波が立っている。やっと一週間が終わった。
帰りがけにオリムピックにクニミネの猫砂を買いに行く。しかし・・・、愛用の砂がない!同じ会社の別の製品があるが高いし量も少ない。廃番になってしまったのか。帰宅して調べてみるとまだ販売している。もう20年以上使っているので使い慣れている。戸田のロジャースにはある。近所のドン・キホーテにはなかったはずだ。またこの猫砂を安く売っている所を見つけなくては。
ネットオークションで落札した引き伸ばしレンズが到着した。予想以上に状態は良さそうだ。また遊び道具が増えた。
エコポイントの申し込みがやっと返信されてきた。でもエラー。この通知だけでは理由は特定できない。仕方ないのでネット上から再度申し込む。今考えればこちらの商品の方がいいのでよしとするか。
明日はセンター試験だそうだが、なぜかこの時期天気が悪くなる。天気予報でも明日は荒れ模様となるようだ。
1月13日(木)
明るい夜
今年になってまだ雨は降っていない。元々この季節は雨があまり降らないがその割には富士山の見え方にすっきり感つまり切れがないように思う。低空の透明度が今ひとつなのだ。
仕事が予定外に遅くなる。疲れた。
雲が多くなり都市の光が反射してやけに明るい。都会の夜はひじょうに明るいのだ。今日の撮影は失敗。車による橋の上下動がひじょうに影響している。
今日も風があって寒かった。最高気温一桁。
招き猫つながりの方からメールが届く。なにやら企画物のような招き猫だ。どのようないきさつの猫か今度聞いてみよう。
1月12日(水)
正月飾りまだ出たまま
天気はいいが相変わらず寒い。
予定外の仕事が入り、会議に出られず。
昨日は鏡開きだったことを忘れていた。松の内は15日までとごまかして、週末に食べようか。まだ正月飾りも出たままだ。
1月11日火)
仕事始め?
冷え込む。実質的に今日が本格的な仕事の開始になる。
しばらくは身体を慣らすのに時間がかかりそうだ。
夕方になり雲が広がり、街灯りが反射して明るい。本来なら真っ暗になるはずの夜なのに都会の夜は明るい。車のヘッドライトをつけ忘れても気がつかないときもあるくらいだ。
橋の上からの撮影は意外に難しい。橋自体が車の振動で揺れるためブレてしまうのだ。今日は橋の欄干に押しつけてうまく撮影できた。
とにかく寒かった。最高気温昨日に続き一桁。
1月10日(月)
休みも終わりだ
起きるとメロ君が布団から顔を出し横で寝ていた。
いよいよ休みも最終日になってしまった。可燃ゴミを出し損なう。
天気はいいが気温は上がらず風も強い。ほとんど家にいる。夕方近くになってメロ君のネコ缶など買い出しに出かける。
昨日もらってきた若狭(小浜)の小鯛ささ漬を食べる。
昨日もらってきた干支の短冊を入れ替える。
最高気温が6℃台と、とにかく寒い一日だった。
1月9日(日)
黒猫を探しに行く
先日途中で終わってしまった黒猫探しに雑司ヶ谷界隈に行く。二十数年前このあたりではたらいていたのでよく知っているはずではあるが、とにかく変わってしまっている。特に地下鉄の雑司ヶ谷駅ができてなおさらなのだろう。
この黒猫くんはびっくりガードを渡る前の西池袋公園の猫。エサ持ってくるのを忘れた。
さてまずは明治通り沿いから散策する。先日の古本屋で写真集「鬼子母神の猫ばあば」を買う。一冊持っているが状態がいいし安いので再度購入。
鬼子母神参道と勘違いしていたがよく見ると大鳥神社参道。よく考えてみると「確かにそうだった」。だんだん昔の記憶がよみがえってくる。
鬼子母神周辺を散策しながら黒猫を捜す。詳細は別に報告する予定。
法明寺にも黒猫(正確にはブルー)がいた。
今日は休日でもあるので人出が多い。大晦日や正月三が日なら大混雑していただろう。特に七福神巡りを今年から設置したので余計人出があるようだ。
鬼子母神と言えば江戸時代から続くこの店「上川口屋」。先の「鬼子母神の猫ばあば」の舞台である。
比較的最近になってできたのがこの大黒堂。中ではおせん団子を売っている。羽二重団子でつくっているのだが羽二重が一串四個に対し、おせんは五個なのだそうだ。おせん団子は午前中で売れてしまうのだそうだ。もっとも羽二重団子と個数は違っても重さは変わらないとのこと。お堂の中で食べる。
さらに散策を続ける。わかりにくい場所にいる黒猫もいる。
とりあえず雑司ヶ谷方面の散策を終え、みみづく資料館に行く。校庭が天然芝になっている。それにしても狭い校庭だ。なにしろ円に近い100mトラックしかとれないのだ。
何となく都会の学校にしては不釣り合いな林が敷地内にある。かつて寺の敷地だったようでその名残の一部なのだそうだ。だいたい木立の中に碑が建っているというのも珍しい。
ちなみにみみづく資料館は土日のみの開館です。
南池袋方面の散策をしながらさらに黒猫を捜す。さすがにこちらの方ははっきりと残っているものがほとんどない。
とりあえず今日は収穫があった。もう一度散歩にいい季節に歩いてみよう。
池袋の駅前に出る。信号待ちしていると旧キンカ堂内部で工事をしているようだ。近々この看板もなくなってしまうのだろうか。今まで気がつかなかったが屋上の看板に「BY HANDS Kinkado」とある。
さらにもう一つとなりのビルに武蔵野種苗園の文字を見つける。昨日豊島区郷土資料館で購入した冊子にもあった会社で板橋区のホタル飼育施設にも技術協力しているらしい。こんなところにビルを持っていたんだ。
寒いのでバスで帰る。最近割高だが池袋からバスを利用する回数が多くなった。本日の散策終了。
実家に夕食を食べに行く。
夜遅くこっそろ松飾りを撤去する。正月7日は過ぎているが、15日まで飾る地方もあるのでまぁ問題ないか。
1月8日(土)
目呂二展に行き、谷中を歩く
谷中の目呂二展を再度見に行く。前回は時間ぎりぎりの到着だったのですぐオープニングパーティーが始まってしまいさっと見るだけに終わっていた。
さすが谷中。付近でいちばん安いと思われる駐車場に車を入れ歩き始めるともう猫がいる。
こちらは猫ハウス?犬の刺繍はダミーか?
この石段の上がギャラリー猫町。一般の民家を改装したものだ。一般と以前は指物師の職場兼自宅だったらしい。改装するにも規格外のサイズところが多く大変だったのだそうだ。この時代の建物で木造三階建て??。種明かしは聞いてきましたがここでは秘密。
許可を得て会場の雰囲気を撮影させてもらった。
この展示会に関しては別に報告を書く予定なのでここではこの2枚だけ。やはり瀬戸と違い和室やフローリングの部屋に展示されていると雰囲気がまったく異なる。軽井沢の白木の会場ともまた趣が異なる。いい感じだ。
Uさんから目呂二の猫三態のポストカードをおみやげにもらった。以前岐阜でおこなわれた目呂二の遺作展の時のものらしい。
第一回の軽井沢の展示で気に入った「かぼちゃのふたばがでた蟻の行列がある」の子猫の葉書が入っていたのはうれしい。
目呂二のあいそめやの手ぬぐいを買う。これはいずれ額装しよう。「ねこの先生 河村目呂二」をもう一冊買う。
せっかくここまで来たので谷中散歩をする。やはり猫が多い。寺で世話をしていると思われる猫が境内を闊歩していた。
永久寺で「山猫めをと塚」を見る。榎本武揚が仮名垣 魯文に山猫のつがいを贈ったものでそれが葬られていた。移転するときほったが骨は見つからなかったそうだ。裏にある賛助者は清水清風しか知らないが、名だたる美術家がそろっているようだ。
となりは猫々道人記念碑。猫々道人とは仮名垣魯文の号。中央の穴の中に子猫が寝ている。
こちらの猫塚碑には猫の顔が彫り込まれている。その猫好きの仮名垣魯文の墓は墓地に入った正面にある。板碑が組み込まれた凝ったつくりとなっている。その並びには産科医であった妹の墓もあるらしいがこれは知らなかった。
さて夕方になってきたので先を急ぐ。
谷中銀座は賑わっている。まちづくりでうまく成功させた例なのだろう。「夕焼けだんだん」では撮影取材をしていた。この「夕焼けだんだん」は、地域誌「谷中・根津・千駄木」の編集者でもあった森まゆみさんが命名したのだそうだ。
夕焼けだんだんの猫たち。いるいる!
こちらも有名になってしまった東京芸大の学生が制作した木彫の阿吽の招き猫。
屋根の上の猫も小さな画像では本物に見えてしまうが、木彫の猫。
散歩の帰りは「乱歩」でひと休み。フロアマネージャなーの良介くんがいた。
寒くなってきたので帰るとしよう。30分100円の駐車場で1000円。けっこう長居をした。
昨日達磨寺で買ってきた交通安全ステッカーを貼る。
本日の夕食はレストランオオタニのカツカレー。
1月7日(金)
地域散策に出かける
豊島区雑司が谷にいるという黒猫を見に行く。健康のために歩いて行くとしよう。
運送屋の猫くん、ベロしまい忘れているんですが。
オッ、ここにもいた。
途中で目呂二が疎開する前に住んでいた場所を確認していく。昨日の話しでは今は三軒家が建っているということだった。なるほどここか。
近所にあるドルフ長谷川はいつ見ても不思議だ。ネットで調べてみても1LDの賃貸マンションという情報しかわからない。
途中で豊島区郷土資料館に寄っていく。残念ながら常設展示だけで特別展示は準備中だった。この資料館で発行している資料を見ていく。以前入手した千川上水の散策資料をもう1冊手に入れようと思ったが残念ながら売り切れになっていた。復刻地図も売り切れが出ていた。資料を2冊買う。
ここにあるアトリエ村のジオラマは実によくできていて遠近感がすばらしい。
びっくりガードをくぐって南池袋に渡る。
雑司ヶ谷も変わってしまった。この高いビルの場所に何があったかな?雑司谷(「ヶ」がない)小学校があったことを思い出すまで時間がかかってしまった。防犯上の関係で鬼子母神も午後5時以降は施錠されて入れない。
なんと鬼子母神前にあったすすきみみづくの音羽屋がなくなっていた。かわりにあったのはZの旗を掲げた工房。表のガラスには辛うじてかつての面影を示すみみづくや音羽家の文字が。調べてみると高齢を理由に昨年の5月に閉店したようだ。これでもう手作りのすすきみみづくを製造する所はなくなってしまった。しかし地元での生産が途絶えてしまった危機に、鬼子母神堂の本坊である法明寺住職をはじめ、地元の町会、商店街の関係者らが立ち上がって、9月に「雑司が谷すすきみみずく保存会」を結成し、地域として伝承に取り組むこととしたようだ。はたしてお会式では売られるのだろうか。
さて問題の黒猫はというと。
いたいた。まずは一匹。これは取り壊された壁から救い出されたものだ。法明寺のの近くの電柱と車止めにも一匹ずつ。
もう暗いので今日はここまでとしよう。
今度明るい時間帯にまた来て捜してみよう。
サンシャイン60がきれいだ。しかし高いビルが増えてきたため場所によっては見えずづらくなってきた。
そして南池袋公園が工事中だ。変電所をつくり公園の改修をおこなうようだ。たぶん旧日ノ出町付近の再開発のためなのだろう。完成は平成27年とのこと。
とにかく南池袋は変わった。今のうちに撮影しておかないとさらにどんどん変わってしまう。
寒くなってきたので今日はここで撤収することにする。
1月6日(木)
目呂二展オープニングパーティーに行く
メロ君が変な声で啼いている。こんな時は何かいるのだ。天井を見上げるとわが家のクモが天井を歩いている。
|
|
クモ発見 |
|
|
|
とどかない・・・ |
ついでにあくび |
|
|
|
何ですか・・・ |
これは放し飼いのクモなので獲らないで!
夕方から谷中の猫町で今日6日から16日まで開催されている「ねこの先生 目呂二展」のオープニングパーティーに行く。
お年賀に買いに狸屋によって行く。
谷中の会場は元の民家を改装してあるので、瀬戸の会場と異なり趣があり落ち着く。この日は行く時刻が遅かったので展示はあまりゆっくり見られなかったのでもう一度訪問するつもりだ。
会場にはソロさんをはじめ、目呂二の関係者が集まった。関係者とはいっても次の代(子)、あるいはその次の代の(孫)となる。それに目呂二の作品をもっていらっしゃる方。部外者から見るとなかなかお目にかかれない顔ぶれとなった。
この展示に関しては目呂二ミュージアムでまた別に報告予定。
少林山達磨寺に行く
6〜7日は高崎の少林山達磨寺のだるま市だ。今回は夜中に行ってみることにした。23時出発。前回から利用している乗附緑地の駐車場を利用する。ここなら無料だ。少し歩くが運動にはちょうどいい。規制がかかっている場所まで400歩ほど。ここは有料だ。
2年前は明け方だったので人がほとんどいなかった。今回は午前1時頃だったが、平日にもかかわらずけっこう人はいた。
かつては並んだこともあった山門からの階段だが、最近は時間をはずしているので並ぶこともなくスムーズにあがれる。
すいているが人もいるといったちょうどいいタイミングだ。夜の20〜21時頃が人出のピークなのだそうだ。そろそろ達磨屋以外の屋台は店じまいをし始めている。
達磨屋も明日の午前に向けてつかの間の小休止だ。
これでもまだ客のいる時間帯なので達磨や猫は売れている。買われた達磨は本堂で祈祷され開眼する。
寒くなってきたので帰るとするか。
この訪問はまた別に「=^・^=ひとり旅」で報告の予定。
1月5日(木)
仕事二日目
昨日やり残した仕事のため出勤。有り余る有給休暇で今日は休みのはずだったのだが。
朝から空はきれいに晴れ上がっている。
隅田川沿いの公園も工事は明日からだ。道路沿いの植え込みには冷え込んで霜柱が立っている。
半日仕事をして休暇を取る予定だったが仕事が終わらず夕方近くになってしまう。今の仕事は分単位で休暇が取れるので便利だ。結局二時間ほど休暇を取って早上がり。
夕方近くになってちょっと雲が出てくる。
帰りにメロ君のドライフードを買いに行く。
冷蔵庫をのぞくと豆腐が残っていたので、いつ買ったかわからない北海道の昆布を使い湯豆腐にする。これに大量のサラダとちょっとヘルシーな夕食だ。また週末レストランオオタニに行くので総合カロリーバランスをとっておかないとね。
久しぶりにバナナケーキを焼く。近づけすぎたので一部合体してしまった。
明日は予定通り休暇で夕方から谷中で開催される「目呂二展」に行くとしよう。
1月4日(火)
仕事始め
今日からまたオリンパスのコンパクトデジカメを使い始める。クールピックスに比べると望遠は弱いが逆行気味の対象や明るいバックの撮影には使いやすい。クールピックスも時々使ってやろう。もっともSDHCのカードに対応していないので早めに安いカードを買っておいた方がいい。
朝は少し雲が多め。
富士山もスカイツリーもちょっとかすみ気味。
しかし昼間はよく晴れた
今日から仕事始め。まだ世間では休みのところも多いようで全体的に交通機関はすいている。明日がスタートというところが多いのだろう。
まだ出勤している職員も少ない。しかし第三課は年始から忙しそうだ。我が第一課はまだ正月である。
この日のためにためてあった仕事を精力的にこなすが、今日一日では終わらなかった。明日も出勤となりそうだ。
定時に帰る。普段だったらなかなかできない。
帰るころには西の空はきれいな夕焼けに染まっていた。富士山のシルエットもよく見える。
本日の夕食はレストランオオタニのパスタ入りシチュー+バジルパン。今年の食べ始めとなった。今年もよろしくお願いいたします。
1月3日(月)
正月三が日が終わってしまう
正月ももう3日目になった。何となく寝るのが遅い(というよりいつ寝たのかわからない生活)ので一日のスタートが何となくはっきりしない。また一日が終わってしまう!!
今日弟親子が帰るというので両親共々食事に行く。もうチェーン店のレストランもけっこう混んでいる。正月料理にみんな飽きてきたのだろう。
西の空は群青色に染まり、また一日が終わっていった。
明日は仕事始めだ。また一年頑張らなくてはと考えながら普段の生活に戻っていくのだった。
1月2日(日)
年賀状を出す
年賀状作りに専念する。今まででいちばん遅い投函になりそうだ。
今までは表書きは手書きにこだわっていたがそうも言っていられなくなり今年からパソコンソフト導入。裏面の一筆手書きを加える所だけは譲れない最後の一線だ。
やっと完成。氏神の子安神社にお参りに行くついでにちょっと足を伸ばし本局まで持っていくことにする。
レストランオオタニの横を抜けていく。あかりがついていないレストランは寂しい。
途中でハチワレくんに遭遇。段ボールハウスの猫を発見。今は段ボールハウスはない。風邪をひいているようだ。野良猫にとって冬は厳しい。何とかこの冬を生き延びて欲しいものだ。
子安神社にお参りする。うちのあたりは子安神社の領域の一番はずれにあたる。しかも川越街道によって分断されてしまった飛び地になのだ。
昨年までのお札といっしょに頼まれていた古いお札もいっしょに納める。まぁ同じ神社関係なので問題ないだろう。
ショートカットして郵便局までの近道を見つける。しかし肝心の葉書を持っていくのを忘れていた。
近所のポストを見ると今日はもう集めに来ない。仕方ないのでもう一回本局まで持っていく。
とりあえず年賀状を出したので、明日はゆっくりできる。
昨日もらってきたおせちを食べる。以前入手した塗りの重箱に入れてきた。少なくとも昭和初期の物でしっかりした塗りだ。もちろん蓋も料理を取るためにきちんと使える品だ。色調の調整があまりよくないのでおいしそうな色に見えないのが残念だ。
元旦(土)
新年おめでとうございます
初詣に出かける。スタート地点定番の今戸神社の列が長い。これでは後の予定が狂ってしまう。仕方がないので後回しにして石浜神社から回ることにする。こちらも列はできているが回転ははやい。
次の橋場不動尊で御朱印を頂く。待乳山聖天はいつも通り本殿に上がる。今戸神社を偵察に行くがまだ列が長いので吉原神社、鷲神社を先に回る。
鷲神社は列は長いが拝殿前を幅の広いスロープにしたためかいつもより流れがスムーズだ。ここではまた新しい「叶鷲」が登場。五十嵐さんの張り子のようだ。これに願い事を書いて納めるようだ。500円は安い。
先に矢先神社へ。ここで御朱印を頂く。
今戸神社に行くとさすがに人は減っていた。拝殿前はほとんど並ばず。
しかし社務所前にみんな並んでいる。最近のパワースポットブームや縁結び祈願のためか並んでいるのは圧倒的に女性が多い。窓口に行ってからみんな選んでいるので時間がかかっているようだ。
やっと順番がまわってきて今土焼きの干支ものを買い求める。先代が亡くなって数があまりできないのだそうだ。混んでいたので今年はスタート地点を変更したことを話すと「買えてよかったですね」と顔を覚えてくれていた(ようだ)神職姉妹の智恵さんが申し訳なさそうに声を掛けてくれた。
そういえば猫のじょうろがやたら増殖していた。以前は寺が買って置いているのかと思ったのだが、これだけ数が増えるともしかして参拝者が奉納(置いていった)したものなのか?また昼間に来て聞いてみよう。
締めは規制がかかっている浅草寺。ちょうど規制が解除されたところだった。まもなくすると仲見世通りの一方通行も解除された。今年は並ぶことなく本堂まで行けた。
しばらく行っていなかったので知らなかったが、11月に本堂の改修工事が終わったようだ。
そして最後はとなりの浅草神社。こちらの方は並んでしまった。
今年も九寺社からなる浅草名所七福神めぐりは完了。最近締めにしているラーメンを食べて帰るのであった。
スカイツリーは午前1時頃まで深夜照明をしていたようだ。帰るころは月の出の時刻を迎えていた。月と金星とスカイツリーの共演を撮影するため隅田川の川縁に行く。堤防の上に置いて押さえてもやはり手持ちでは厳しいようだ。車に三脚を取りに行き再び撮影。せっかくここまで来たのだからちょっと足を伸ばし、桜橋詰で定点撮影する。
帰宅して寝るのは6時頃になってしまった。
陽も高くなったころ起きてきて実家に向かう。雑煮を食べて、両親を乗せて初詣に出発。港区の鉄砲州神社までひとっ走り。父親が70年近く前にお世話になっていたところだ。戦災を免れたようで建物も貫禄が出てきた。
弟一家がやってきたのでそのまま外食。元旦から外食というのも久しぶり(初めて?)だ。
今年の今戸焼きの干支を出して飾る。子守きつねをアレンジしたすっきりしたいい感じだ。
メロ君がしきりに天井を見上げている。この時期あまり虫はいないのだが、よく見るとわが家のクモが天井を歩いている。
そんなこんなでまた一年が始まった。
今年も「ねこれくと」をよろしくお願いいたします。