花巻人形
種類:土人形
制作地:岩手県花巻市
現制作者:平賀恵美子(平賀工芸社)
平賀孫左衛門・・・平賀章一・・・平賀恵美子
もともと平賀孫左衛門・平賀章一親子により二枚型で作られていたが、比較的最近のネット上にある割れた人形の内部を見ると流し込みで作られるようになった可能性がある(未確認)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
高さ180mm×横130mm×奥行140mm | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
元の刻印の跡と思われる |
参考文献
郷土人形図譜「花巻人形」 (日本郷土人形研究会、2001 郷土人形図譜第U期第2号)
招き猫尽くし (荒川千尋・板東寛司、1999 私家版)
福の素4号(日本招猫倶楽部会報、1994)
福の素30号(日本招猫倶楽部会報、2001)
日本郷土玩具 東の部(武井武雄、1930 地平社書房)
「鯛車 猫」(鈴木常雄、1972 私家版)郷土玩具図説第七巻(鈴木常雄、1988覆刻 村田書店)
全国郷土玩具ガイド1(畑野栄三、1992 婦女界出版社)
おもちゃ通信200号(平田嘉一、1996 全国郷土玩具友の会近畿支部)
招き猫博覧会(荒川千尋・板東寛二、2001 白石書店)