WEB日記ねこれくと
 
2010年 1月
.. .. .. .. .. 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
.. .. .. .. .. ..



    
             
1月31日(日)
復旧作業進む
 パソコンのパーツを買いに秋葉原に行く。
 川に大きな鯉がいる。いつも思うのだが増水の時はどうするのだろうか?


 メモリーが手ごろな価格で出ていた。しかも2枚1組なので増設には好都合だ。パーキングメーターが気になる。もう少しゆっくりしたいのだが、ウルトラマンのように時間切れで急いで戻る。
          

 せっかくここまできたので久しぶりに神田猫ビルを見に行く。
     
 ちゃんと節分モードになっている。

 メモリー増設。新しいパソコンで復旧作業。以前のCドライブに残されているデータは後ほど救出予定。ホームページ更新まであと少し。もちろん今使っているノートパソコンでも更新は可能なのだが画像を扱うとなるとちょっと荷が重い。ここは無理せずじっくり復旧作業にかかることにする。

 今日で1月も終わり。一頃の寒さもどこへやら。比較的過ごしやすい日が続く。1月は晴れマークばかりで降水量は少なかった。

 本日夕食はレストランオオタニのオムライス+ホタテフライ。食べ過ぎた。


1月30日(土)
メロ君またまた貸し出す
 パソコンと格闘する。システムダウンしていたが、セーフモードでは立ち上がるようになった。
 新しく買ってきたパソコンでホームページ更新とメールのライフラインだけは何とかしたい。

 メロ君実家に貸し出す。
 父親のパソコン、USBキーボードを差すと無事回復。試しにアダプターをつけてPS/2端子につなぐとなんと反応する。結局使い慣れたもとのキーボードが使えるようになった。とりあえず持って行ったキーボードは予備としておいてくる。

1月29日(金)
返金を受ける
 また一週間が終わった。帰りがけに秋葉原に寄り先日買ったパソコンの差額を受け取りに行く。ついでにUSBキーボードを買ってくる。
           
 1台780円也。

1月28日(木)
二度寝
 寝過ごした。と言うよりは二度寝してしまった。メロ君の朝食だけつくって家を飛び出す。出勤ぎりぎりセーフ。
 今日は久しぶりの雨で乾燥しきった空気に潤いを与えるはずだったが・・・・・。雲に覆われたもののほとんど雨が降らず、空気の乾燥はさほど解消されなかった。
           
 帰る頃には月がきれいに輝いていた。


 今日も八百屋のアイドル猫は愛嬌を振りまいていた。


1月27日(水)
花粉症の薬を飲み始める
 今日は時間に余裕があるはずだった・・・。しかしやはりあわただしい。お客が今日は検査に行っている。健闘を祈る。

 父親からパソコンのキーボードが反応しないらしい。別のキーボードを持って行ったがやはりだめらしい。PS/2端子の故障か?USBのキーボードの切り替える必要がありそうだ。今度の休みにキーボードを持って行くことにする。

 昨年度ストックしておいた花粉症の薬を飲み始める。早速メロ君に一錠さらわれて行方不明。


1月26日(火)
高くなってきた
 今日は風が強く寒い日だった。しかしよく晴れた。いつもの橋の上からスカイツリーがよく見えている。橋のほかの場所でも上部のクレーンが見え始めた。
 職場の窓からスカイツリーが見えることに気がついた。団地の陰に隠れて見えないかと思っていたら意外によく見える。
 少し前から隅田川の護岸で工事を行っている。杭を打っているようなのでまた何か構造物を作るのだろうか

 今日も何かとあわただしい一日だった。

 一昨日買ったパソコンのビデオカードのメモリーが256MBと書いてあったのに128MBしかなかった。確認の電話を販売店に入れると1割引になった。2000円近くの割引になるのでちょっと足してメモリーを2GB増やすことができそうだ。


1月25日(月)
また一週間が始まった

 今週はちょっとゆっくりできるはずなのだが・・・・・


1月24日(日)
データ回収成功、GX620を買う
 SATAのデバイスをUSBでつなぐコードがなかったので秋葉原で買ってくる。ハードディスクをはずしてデータの回収をおこなう。データは問題なく読み取れる。とりあえずデータを回収する。USB経由でデータコピーすると時間がかかる。
 秋葉原でのぞいた店に手頃な中古パソコンがあった。データコピーしている間に再度秋葉原まで行って買ってくる。現PCが復帰するまで、それでホームページ専用のシステムを構築しようかと考えている。
 職場でも使っているOptiPlex GX620。OSはないがこれは問題ない。ハードディスクは160GB。ビデオカードはちょっと奮発している。メモリーは増やしてあげないと。図体はでかいが拡張性がある機械だ。
                
  これで2台目のGX620となる。

1月23日(土)
リカバリー不能
 リカバリーを試みるがリカバリーできない。かなり重傷のようだ。再インストールするにもBIOSではハードディスクを確認できるが、RAIDで接続しているCドライブとDドライブが認識できない。下手に手を出しデータが壊れるのが怖い。市販の復元ソフトを使うと回復できる可能性があるが、ソフトRAIDには対応していないとのこと。とにかくデータ回収が最優先だ。

 先日購入したニコンのDCレンズの試写をする。メロ君がモデルである。フワッとした感覚は猫の毛のふわふわ感をよく表現する。残念ながら、ここに掲載したサイズではその片鱗しかわからない。被写体としては女性や猫、花などがおもしろそうだ。

 しかもきちっとした描写をすることもできる。
          
 取り扱いというよりは使い方の難しいレンズではある。これから勉強しなければ。


1月22日(金)
猫砂買う
 今日も天気は良さそうだ。昨日と違いスカイツリーもくっきり見えている。

 今日は仕事に余裕があるはずだったのにあわただしい一日だった。

 また一週間が過ぎていった。時間が過ぎるのが早い。帰りにオリンピックに猫砂を買いに行く。途中の北赤羽駅前ロータリーにイルミネーションが見えた。最近はクリスマスシーズン以外でもイルミネーションを点灯しているところが多い。


1月21日(木)
DCレンズ届く
 何となくどんよりした空気に包まれている。スカイツリーももやにかすんでいる。最低気温は高め。
  
 気温は高めだが寒々とした感がある。結構風はある。
  
 ネットオークションで落札したニコンのDCレンズが到着。やはり噂通り扱いは難しそうだ。早速メロ君を撮ってみる。なかなかいい感じだ。

 パソコンついにセーフモードでも起動できなくなる。


1月20日(水)
セーフモードで起動
 パソコン、セーフモードで立ち上がることを確認。とりあえずドライブは大丈夫そう。何とかなりそうな気がしたが・・・・。


1月19日(火)
パソコン不調
 昨日まで気温の低い日が続いたが、また少し暖かさが戻ってきた。

 ネットオークションで落札した山田焼きの招き猫が到着した。今手元にあるものよりかなり状態はいい。この猫を見ていると以前購入した少し大きい産地不明の招き猫は山田焼きではないかという気がしてきた。

 夕食は安売りしていた牛肉で陶板焼きステーキ。

 メールを送った瞬間、パソコンが不調になった。フリーズ状態。CPU使用率が100%になっている。以前ウィルスバスターが大混乱したときに似ている。しかしほかのパソコンは問題ないのでこのパソコンだけのようだ。何回立ち上げようとしてもだめだ。ここはあまり無理をせず、週末に解決することにした。しばらく更新ができないかもしれない。


1月18日(月)
青空広がる
 朝方は雲が多い天気だったがだんだん雲がとれてきた。しかし気温が低い日が続く。

 なぜか隅田川に門松が浮かんでいた。門松を焼く習慣は知っているが、流す習慣というのはあるのだろうか?

 青空広がる。


 帰る頃にはきれいな月と金星が夕焼けの中に輝いていた。金星は小さな画像ではわかるかな?


 佐山さんの干支ものを玄関に飾る。ちゃんとメロ君のしっぽになっている。

         


1月17日(日)
264m
 午後からスカイツリーの定点撮影に行く。
 最初に今戸神社に行く。やたら混んでいる。初詣並みだ。列が長いのでお参りはやめた。こんなことは初めてだ。また何かで紹介されたのだろうか。話を聞くのはまたの機会にしよう。

 まだ松飾りがついていた。神社ではいつまで飾っておくのだろうか?
 鳥居近くに新しい看板が立っていた。これは別のところでレポートする。
              

 スポーツセンター前も車がびっしり並んでいる。しかたがないので今戸神社前に駐車して撮影に行く。
 正月休みがあったのでそれほど作業は進んでいないはずだが、ずいぶん高くなってきたような気がする。
 先日購入した400mm望遠レンズの試写をおこなう。やはりこれだけの望遠になると柱にもたれかかってもけっこうきつい。しかしさすが400mmの威力だ。120mmのトリミングとは違う。
  
 業平橋まで行く。現在264mだそうだ。今回は接近戦はやめて戻ることにした。
             

 帰りにホームセンターに寄って、石灯籠の枠をつくる材料を検討する。さすがに9年もたつと雨がしみ込んで灯りの木枠が腐ってしまった。手間がかかるが直径180mmの円盤を切り抜くことにする。加工しやすそうな板を買ってきた。来週の課題だ。

 夕食を食べに出かける。気が付かないうちに交差点のラーメン店が替わっていた。いつの間に・・・。
             
 本日の夕食レストランオオタニのロースカツ。


1月16日(土)
キャラメルコーン ゴーカク
 出かけようかとも思ったが結局家にいた。あまり家ばかりにいると身体にもよくないので暗くなってからちょっと出かけた。
 こんな物を買ってしまった。
              
 このパッケージは近所のスーパーでも見かけて気になっていた。キャラメルコーン ゴーカクで互角のキャラメルコーンが入っているようだ。マニアなら中が入ったまま保存するのだろうけど上手い方法を考えよう。

 ネットオークションで山田焼きの招き猫を落札する。


1月15日(金)
花街と厠
 また一週間が終わってしまった。医者に行きそこなった。
 先日ジュンク堂で買ってきた本を見る。一冊は「東京 花街・粋な街」。東京の花街(「はなまち」ではなく「かがい」)。勤め先の近くにもかつて花街があったようだ。今度散策しなければ。
   
 もう一冊はINAXが出している「厠まんだら」。ジュンク堂でトイレの特集をやっていた中の1冊だ。資料館に行けば簡単に手にはいるだろうが、普段書店ではなかなか入手できない。トイレの歴史がわかっておもしろい。
 ホットカーペットの上でゴロゴロしていたら朝になってしまった。


1月14日(木)
タケシ
 今日も朝から澄みわたった空だった。
 本日はタロ・ジロの日だった。有名な第一次越冬隊に置き去りにされて生き延びた樺太犬の生存が確認された日だ。タロ・ジロといえば第一次越冬隊は猫とカナリヤも連れて行ったらしい。
          
 三毛猫のタケシ君は以前NHKのプロジェクトX(だったはず)で見たことがある。調べてみたら絵本にもなっているのだそうだ。カナリヤは知らなかった。炭坑と同じように空気の汚染度を調べるのを兼ねていたのだろうか?



1月13日(水)
青空戻る
 朝は雲の多い天気だった。しかし天気予報通り青空を予感させる雲の具合だ。

 天気はさほど上がらないが、青空が全面に拡がった。しかし風が強いので体感温度は低い。
 全国各地で強風が吹き、被害が出ている。
 仕事もちょっと一段落。しかしまたこれから追い込みにはいる。

 帰るころにはさらに気温が下がり、明日は路面凍結もあるかも知れない。
 東京スカイツリーの照明がよく見えている。
            
 今週もあと2日、がんばろう!!


1月12日(火)
東京初雪??
 今日の東京は昨日に負けず劣らず寒かった。特に雨が降り出したので余計寒々しく感じる。昼ごろみぞれ交じりになってきた。どう見ても雪という感じではないが東京初雪ということだった。

 油断していたらネットオークションでねらっていた物件をさらわれてしまった。なかなかこの価格でこの状態のものは出ない。逃した獲物は大きい。


1月11日(月)
400mm望遠レンズを買う
 本日も歩いて池袋まで行く。今日は陽射しがないので寒い。
 環七沿いの高松町に建設中の34階建てのマンションも完成が近づいてきた。これでも高さは120mちょっとしかない。わが家の近くのもかつて同じくらいの高層マンションの計画があった。どのくらいの角度で見えるか計算したこともある。しかしその後計画は白紙撤回されたようで、今は某自動車ディーラーとなっている。
   
 今日初めて気が付いたのだが池袋に向かう坂下通り商店街と思っていたところは一部庚申通り商店街だった。山の手通りで分断されてしまったが通りの入り口は南町で板橋区、すぐに川(暗渠だが)をはさんで豊島区になる。ここに来ると坂下通り商店街ということだ。
 こっちは庚申通り商店街  こっちは坂下通り商店街
            
               この暗渠が区境

坂下通りに美粧院と看板の掛かった店があった。まったく関心がなかったので美粧院という言葉さえ知らなかった。美容院の古い言い方のようだ。調べてみるとけっこう使っている店はあるようだ。
 ちなみにワープロソフトでは変換できなかった。
                         
 せっかくなので情報を仕入れに豊島区郷土資料館をのぞいていく。祝日なので開館していると思ったら月曜日休館のとうり休みだった。
 裏にある池袋消防署には何とガソリンスタンドのような給油施設があった。なかなか立派だ。表にある池袋警察署も給油するのだろうか。どうやって給油するのだろうか。
        
 ビックリガードを越えて東口に行く。池袋近辺に住んでいる者にはビックリガードで通用するが正式名は何だろう。気になったが、説明プレートらしきものがあるので見に行く。「ふむふむ、都道池袋架道橋ね」。

 その先には鬼子母神方面にいく東(あずま)通りにつながる。ここはかつての勤務先があったところだ。

 ジュンク堂で本を仕入れる。この近辺に勤めていたころ、かつてここに何があったか思い出せない。

 ミヤマ商会でトキナーの400mm望遠レンズを手に入れる。マニュアルフォーカスだが太陽などを撮るには単純な光学系の方がよい。SDガラスを使った単焦点レンズで状態もよく7000円はお買い得。
                 

 ビックリガードとくれば池袋北口にあるガードも写真を撮ってこなくては。ここはかつてションベンガードと呼ばれた薄暗いガードだった。それが現在はウィロードという洒落た名前がついている。こちらの方は由来を書いたプレートはない。正式名称は雑司が谷隧道。以前はトンネルの入り口に立派なプレートがかかっていたが改修と共に現在はなくなってしまった。かつてこの道は鬼子母神まで続いていた。現在正式名称は通路の中央付近にある小さなプレートに残るのみ。ちょっと寂しい。


 そんなこんなで三連休が終わってしまった。また明日から仕事が始まる。
 夜になりメロ君を回収に行く。
 今日は寒かったはずだ。最高気温が6℃台だったそうだ。


1月10日(日)
千川小学校のイルミネーション
 池袋まで買い物に行く。

 運送屋のネコは3匹外につながれていた

 池袋の古本屋「池袋古書館」で「東京ディープ散歩」を買う。なぎら健壱の本ではない。町田忍の本だ。東京の一本裏路地の散歩本だ。新本で350円。残念ながらこの店も5月で閉店するらしい。
    
 西武の無印良品をのぞく。季節物のバーゲンをやっている。ショルダーバックがかなり傷んできたので綿のメッセンジャーバックを買う。3980円が70%OFF。
 ついでに向かい側に展示してあったガーメントバックを買う。いわゆる旅行用のスーツ等を入れるバックだ。2着入る。旅行にスーツを持っていくことはほとんどないが、今まではぜいぜいスーツを買ったときについてくるおまけのケースを使っていた。しかしあまりにも安っぽい。今すぐ必要ではないがなかなかその時になって買えない。いいチャンスだ。3月には必要になるだろうし。これで持ち運びもしやすくなった。4980円のケースが1000円は安い。

 有楽町線の千川でおりて自宅まで歩くことにする。すでに外は暗くなっている。一本裏道を歩く。キラキライルミネーションがまぶしい怪しい家がある。「愛の店」ますます怪しい。ダスキンの加盟店だった。
 その近くの千川小学校にもイルミネーションが輝いている。小学校にイルミネーションとはめずらしい。

 調べてみると千川小学校はもう存在しない。豊島区は統廃合を早く始めたので歴史のある小中学校も早い時期に次々と統廃合された。千川小学校も大成小学校と統合され、大成小学校の敷地に新校「さくら小学校」として平成14年(2002年)に開校していた。この旧千川小学校の敷地は区の施設として利用されているようだ。知らなかった。


1月9日(土)
50000突破
 今日はとなりの保育園も休みなのだろうか?静かだ。
 午後から出かけようと思ったが出そびれる。
         
 もらい物のなまこ餅を切って食べる。ちょうどよい固さになっていたので切りやすい。関西からなので普通の餅も丸餅だ。
 本日の夕食、レストランオオタニで久しぶりにベーコンハンバーグ。サラダ+味噌汁+コーヒー2杯サービス。
                
 「ねこれくと」本日アクセス数50000突破。


1月8日(金)
またまた仕事始め
 今日は実質的な仕事始めだ。
 天気もいいし、比較的暖かい。

 仕事をするために若干発声練習が必要だ。
 和室にテレビを置こうと仕事が終わってから昨日見たテレビを買いに行ったが残念ながら売り切れてしまっていた。

 ビーフシチューをつくる。買ってあった小型タマネギのペコロスと芽キャベツ、ニンジンに半額セールだったすき焼き用の肉を巻いて楊枝を刺しちょっと火を通してから煮込んだ。具が多すぎてちょっと・・・という感じだった。やはり量はほどほどが大事。


1月7日(木)
掘りごたつ改造する
 本年の初医者通い。やはり平日とあって比較的空いていた。
 池袋まで行ったついでにかなり傷んでいた時計の革ベルトを交換した。
  
 アウトレットショップに手頃な液晶テレビが出ていた。ぶら下げて帰る気がしないので明日仕事帰りにもう一度行ってみることにする。

 もらった「なれずし」を食べる。鮒鮨と同じような発酵食品の保存食だ。これはサバを使った自家製のものだ。尾びれがなかなかリアルだ。
                       
 福井県の若狭地方ではこれ以外にも「へしこ」がつくられている。こちらはサバのぬか漬けでやはり保存食だ。保存食だけに強烈な塩分がある。どちらかというとへしこの方が好みだ。以前能登の輪島で買ったイカのへしこ(とは現地では言っていなかったが)もなかなかいい。

 スーパーに買い物に行くとデブ君が商品台の上ですまして愛嬌を振りまいていた。となりの運送屋のバラスの向こうには茶トラと黒白が外を眺めている。


 ホームセンターで掘りごたつ改造用の板を買ってくる。カットが30円とのことなのでやってもらう。ピッタリ790mmとなり、切り口も気持ちがいい。
 帰宅してはめ込んでみるとピッタリ収まった。表面が冷たいので在庫処分で買い置きがあった1枚50円のコルク板を2枚貼って仕上げる。 完成!!
 当初予定していた足なども一切ないので、取り付け・取り外しもワンタッチで保管にもすこぶる便利だ。これで腰を痛めず、掘りごたつで寝られる。
              




1月6日(水)
「わがまちの芸術家 河村目呂二展」を見に行く
 昨晩出発し順調に走る。今回の目的は展示を見るのと同時に図書館で目呂二の資料を入手することだ。しかし岐阜県図書館は10時開館ということで、あまり早く着いても図書館が開いていないので浜名湖で休憩を取ることにする。
           
 浜名湖に朝日が昇ってくる。

 岐阜市内には雪のかたまりが見えられる。どうも雪が降ったようだ。
 最初の訪問先、岐阜県図書館で必要な書籍と新聞のマイクロフィルムを出してもらい、コピーする。
 目呂二の墓の情報も得る。
 次は岐阜市内の鯨書房。ネットで目呂二抄が出ていたので見に行く。状態はあまりよくないという話しだったが、今持っているものより状態はいい。すの子さんの署名入りだ。控え用として購入する。ネットで見たのより1000円安い。得した気になる。

 さて次の目的地は大垣市図書館。ここでも目呂二の資料を手に入れる。30年以上前に開催された遺作展の図録だ。
    

 そして今回の訪問のメーンイベント、『わがまちの芸術家 河村目呂二展』だ。
 これに関してはまた別に訪問記として詳細を報告したい。

 その後かなり遅くなってきたが、目呂二の墓を訪問する予定だった。しかしいくら捜しても願成寺という寺がみつからない。帰宅してから気が付いたのだが、勘違いしていたのだ。池田町願成寺にある願成寺だとばかり思い込んでいたのだが、正確には池田町願成寺にある禅蔵寺だったのだ。ここはまたあらためて訪問するとしよう。

 もうかなり日が落ちてきて薄暗くなってきた。池田町願成寺あたりはちょっと山沿いなので積雪もグッと多くなる。元旦に降ったようだ。


 ここまで来たからには池田温泉に入っていこう。カーナビで調べるとちょうど一直線の場所にいる。一路池田温泉へ!
 途中にスタンド給湯所があった。100リットル100円だ。
 池田温泉は今日は新館は休館日なので旧館しか開いていない。目的は休館だったのでOK.。けっこう車が止まっている。500円払って入浴。露天風呂が気持ちいいが、顔が冷たい。

 外に出るとすっかり夕闇になっていた。
 あとは深夜割引を使って帰宅するのみ。快調に飛ばすのでした。
 午前1:30、無事帰宅。


1月5日(火)
子易神社に初詣
 昨日仕事をしすぎたので有り余る有給休暇を使う。
 まだ地元の鎮守、氏神である子易神社にお参りに行っていなかったので遅ればせながら初詣に行く。
 さすがに5日ともなると夕方近くでもあったため、テントの撤去を始めていた。
 厄除け開運のお札を求めるが、破魔矢はすでになくなっていた。


 メロ君をまた実家にレンタルし、目呂二の展示を見に岐阜県池田町に向けて出発する。今日中に高速にのれば割引が適応される。


1月4日(月)
仕事始め
 カレンダー通りの我が社は今日が仕事始めだ。
            
 朝日の中にスカイツリーがくっきり見えている。クレーンの位置からするとまだ仕事は始まっていない。
 青空の中に月が見えている。この前月食がおこったのにもうかなり欠けてきている。

 少しくもが多めなので富士山も何となくかすんでいる。低気圧通過でこれから富士山も天気が荒れるだろうか。そういえば、富士山の突風は尋常ではなく、人が飛んでいくのを目撃した登山家もいるとか。遠くから見た姿からは想像ができない。

 仕事始めといってもまだ休暇をとっている社員も多い。まだゆったり慣らし運転モードだ。
 しかしこちらはやらなければならない仕事があるので朝から全開モードで仕事だ。
    
 綺麗に晴れ上がり、青空がひろがった。昼食を買いに行く。トンカツ弁当が290円。豚汁をつけても350円だ。やはり安い!
 明日からまた休暇をとりたいので仕事を頑張る。
                  
 結局仕事始めは4時間のサービス残業になってしまった。帰りにスーパーによって夕食を買い込む。
 途中で見かけた池袋にあるトヨタのアムラックス東京。こんな照明はあったかな?

 夜に大垣に向かって出発する予定だったが中止となってしまった。


1月3日(日)
映し絵
 ちょっと雲が多かったがおおむね天気はよい。
 掘りごたつでたまっていた新聞を読む。昨年講談の田辺一鶴が亡くなっていることに気が付かなかった。昨年は掘りごたつで腰を痛めてしまったので、何とか寝られるような橋渡し部分を作る計画を立てる。見栄えの上では四分の一畳の畳を間に敷くのがいいのだが、あまり現実的でない。そこで代案が浮かんできた。ホームセンターに行って安くて解体保管にも便利な材料を捜してこよう。
 庭木に冬の肥料をやる。
         
 夜になるととなりの保育園や児童館の防犯灯の灯りがつき、フェンスや植物の影が障子に映りなかなか趣のある風景になることに気が付いた。

 近所のレストランオオタニが今年の営業を始めた。本日の夕食、ミックスフライB。大きなエビフライの食べどころを教えてもらう。自家製たくあんをごちそうになる。

 いよいよ明日は仕事始めだ。ボチボチというわけにはいかない。朝からフル操業の予定だ。


1月2日(土)
正月二日目

 両親を送っていく。
 今日も何事もなかったかのように、穏やかに日は暮れている。
        

 弟たちがやって来た。
 本日実家で夕食。


元旦(金)
まだ年賀状を書いている
 今年はテレビもつけず、何とカウントダウンの放送も視聴せず(気が付いたら年が明けていた!)、年越しの瞬間年賀状を書いていた。書いていたと言うよりまだ追加の写真を撮影していた。
         

 やっと年賀状を書き終わり初詣に出かけることにした。0:40。今までにない遅い出発時間だ。

 スタートはいつもの今戸神社。しかしこの時間になってもまだ人が多い。多すぎる!しかも鳥居近くまで並んでいる。
            
 2番目の石浜神社はやけに人が少ない。少ないと言うよりだれもいなかった。今年はかがり火も甘酒のサービスもなかったようfだ。時間が遅かったからではなさそうで、今年はなかったようだ。
 鷲神社もいつもなら行列ができているのに拍子抜けするくらい人が少ない。たぶん2時過ぎという時間もあるのだろうけど。

 もう一つの要因して考えられるのは、なぜか今までは狭い賽銭箱の前で一組ずつ順番にお参りしていたのが混雑の原因となっていたが、今年は幅広のスロープができたため、何人も同時にお参りできるようになり、スムーズに列が進むようになったことだ。これは進歩だ。

 そのほかも順調にまわることができた。順調すぎると心配なのは浅草寺だ。今までは他をまわることによって規制解除の時間調整をしていたのだが、今回は規制解除された直後だった。それにしては人が少ない。まったく並ぶことも押し合うこともなく本堂内の賽銭箱まで行くことができた。これも予想外で拍子抜けであった。
              
 浅草寺は平成の大改修でおおいに覆われまったく本堂が見えない。このような景色もなかなか眺めることはできない。今度広角レンズを持って撮影に行くことにしよう。
 最後に浅草神社を参拝して今年も無事9寺社まわることができた。

 しめはもちろんラーメン。時間が遅いのでこちらも待たされることはなかった。

 さて、自宅に帰ってくるとデブ君が散歩している。デブ君初タッチ!!


 月を見上げると何かおかしい。満月だったはずなのにちょっと欠けている。しかも欠け方が違う。そうだ今日は月食だったのだ。皆既にはならない軽微な部分月食だったが元旦におこるというのはめずらしい。
         
 せっかく急いで書いたのに、持っていき忘れた年賀状を本局まで出しに行った。初風呂に入って寝るころにはすでに東の空が明るくなり始めていた。
                       


 昼過ぎから実家に行く。
 またまた、両親を乗せて中央区の鉄砲州神社に初詣。そのまま今日は両親が泊まっていった。