web日記ねこれくとHP版
2006年 11月
.. .. .. 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
.. ..
     
                 
11月30日(木)
9万km

 今日で11月も終わりになってしまった。すっかり初冬の雰囲気になってきた。となりの公園の木の葉もだんだん少なくなり、水銀灯の明かりが直接窓に射すようになってきた。
 車の走行距離が90000kmを越えた。前の車は20万km以上走っているので、まだ慣らし運転のようなものだ。少なくとも、あと車検2回できれば4回走ってほしいものだ。

11月29日(水)
1ヶ月
          
 オークションで落札した住吉楠君社の招き猫が到着した。なかなかよい状態である。すでに一体持っていたが、できればもう一体欲しいと思っていたので、送料はかかってもいい買い物だった。
 メロ君がわが家にやってきて今日で1ヶ月になる。。すっかり我が物顔で走り回るようになってしまった。体も3kgに近づき大きくなってきた。まだメインクーン特有の毛吹きはないが尻尾や胸元はその様子をうかがえるような感じになってきた。今年もあと1ヶ月だが、年末にはどのような姿に成長しているか楽しみだ。

11月28日(火)
初毛布
 一日天気がすっきりせず寒い一日であった。そうはいっても昨日程の寒さはなく、ファンヒーターをつける程の寒さではなかった。今日は三の酉。テレビで酉の市の賑わいを報道していた。酉の市も過ぎ、そろそろ年末の仕事で忙しくなり始めた。
 夜ついに毛布を出し、寝具も冬仕様となってしまった。そのとたん猫が毛布の暖かさを知って潜り込んでくるようになった。やはり温かくて快適なところはよく知っている。

11月27日(月)
初ストーブ
          
 今朝、ガスファンヒーターにスイッチを入れ、初ストーブとなってしまった。昨日よりは温かいのだが猫が寒そうなので暖房となってしまった。昨年より1週間早い。
 キャットタワーの位置があまり気に入らないらしいのでステップから少しずらす。今度は気に入ってくれたようだ。
 昨日買ってきた首輪を毎日少しずつ付けて慣らす。昨日よりはほんの少し、ほんの少しであるが慣れてきたようにも思えるが、まだまだ完全装着は先になりそうだ。メロ君体重2.6kg。
 ネットオークションで落札した招き猫の代金を振り込む。10年前に大阪の住吉神社で授与されたものだ。売り主はこの世界では有名な郷土人形研究家である。

11月26日(日)
キャットウォーク一部完成
          
 キャットウォークの一部が完成した。まだこれから改良が加えられる予定。途中に猫返しを付けておかないと、掛け時計の上に乗ってしまいそうだ。
 キャットステップは当初の予定と異なり、立派な階段になった。安全係数は高い仕様となっているので、人間が乗っても大丈夫な強度がある。1000円ちょっとの予算としては上出来である。しかも固定してないので自由に動かせるところも優れものだ。
 せっかく作ったがネコ君の度胸がまだ追いついていないようで、うまく下りたり移動ができない。これから鍛えなくては。

 首輪も買ってきたが、これもじゃれてしまってなかなか慣れてくれない。毎日少しずつ付けて慣れさせることにしよう。

11月25日(土)
メロ君初顔見せ

 今日は天気がいい。でも気温は上がらない。室内でも13℃台だ。となりの公園のケヤキもますます色付いてきた。玄関先のカムレミノの剪定をさらにする。根もとに植えてあるヒイラギナンテンも大きくなるうっとうしいので大きく刈り込む。かなり玄関先がすっきりした。アケビの種を裏庭にまいた。小さな実1個分の種だが、かなりの数だ。
 ネコ君のキャットウォークとステップ製作を進めるが、急きょ仕様変更することにした。元々設計図も書かずにやっているので変更は自由で見つけた材料によって少しずつ設計が変わってくる。今回は大幅変更で、キャットウォークまで上がる本格的な階段?を付けることにした。材料費1000円ちょっと。ただ材料が長すぎて室内から運び込めなかったのは誤算だった。
 メロ君実家に初顔見せ。長期不在の時は預かってもらわなくてはいけない。やはり初めての場所なので緊張していたようだ。何回か連れて行けば慣れるだろう。

11月24日(金)
郁子(むべ)をもらう

 職場のアケビ棚にできた「むべ」をもらう。アケビの仲間だが熟しても割れないところがあけびと違うところだ。大きな種がたくさん入っているので食べるのが難しい。パッションフルーツのように種ごと食べてしまうのがいいのかもしれない。目呂二の庭にあったのは実が割れているので木通(あけび)の方だ。
 何とか挿し木でわが家にもアケビ棚をつくりたいものだ。とりあえず種を採集して植えることにした。

11月23日(木)
スキャナーを見つける
      
   デブ君小      デブ君大

 今日は天気が悪く気温も上がらなかった。その割にはあまり寒いという感じがしなかった。玄関の庭木のカクレミノの選定をおこなう。となりの公園の落ち葉もかなり多くなってきた。今度の休みに腐葉土用として集めに行こう。
 近所のデブ君大・小に会う。やっぱりすごい体型だ。
 キャットウォークの材料の不足分を買いに行く。製作は土曜以降となりそうだ。途中のリサイクルショップ(HARD OFF)でスキャナーを見かける。3980円という手ごろな価格だ。スペックがわからないので見るだけ。現在使用しているものと同じ機種が525円で出ていた。これも魅力だ。ただし、電源アダプターがないので未チェックだそうだ。24Vの電源なら手元にあったかも知れない。確か昔買った8インチフロッピーディスクドライブの電源が24Vだったような気がする。仕事用にもう一台欲しいがあまり資金を出す気もないのでこのどちらかあたりが適当だろう。

11月22日(水)
落ち葉舞う

 本日の昼食、トンカツ屋の洋食弁当B。夕方までに予定の仕事を終え、自宅に仕事を持ち帰らずにすんだ。本来仕事は持ち帰らないようにしているので、明日の休日は気持ちよく迎えられそう。夜に職場の同僚が海外出張から帰ってくるが、悪いが待っていられなかった。
 となりの公園の欅もかなり散り始めた。明日あたりは天気が悪そうなので落ち葉もまた増えそうだ。
 メロ君、体重は2.5kgに近い2.4kgとなる。もうキャットタワーの上までよじ登っても困らなくなった。

11月21日(火)
サザンカ初咲き

 明け方布団の中に何か柔らかいものがあった。何と猫が布団の中で寝ていた。ついに布団の上だけでなく布団の中も占領されそうになってきた。
 去年トム君が天国に持って行ったサザンカが今年も初めて咲いた。昨日あたりから咲いていたのかも知れないが、雨でしかも陰に隠れたところだったので気が付かなかったのかも知れない。今年もまたそんな季節になってきた。

11月20日(月)
センリョウ色付く
             
 今日は一日中雨が降ったりやんだりで天気が回復せず、肌寒い一日だった。もっとも体感温度の割には体感温度程には気温が下がってはいなかった。
 明日までの仕事が残っていたので職場に残ってやっていたが、意外に早く終わりホッとした。
 庭のセンリョウの実が少しずつ色づいてきた。これが赤くなると正月も近い。

11月19日(日)
猫困る
              
 今日は予報通り朝から寒かった。室内でも15℃を下回るような温度だった。キャットウォーク用の棚受けをドイトに買いに行くがあいにく2本しか在庫がなかった。強度のチェックには十分だ。手で力を入れてみてもまったくたわみがない。少し高いがこれで製作することにする。
 猫が木登りをしているが、先端部分は麻縄が足りなくて巻いてなく、滑って爪が引っかからない。しかもそれから先は行き先もない。困っている猫を救出。早くキャットウォークを作ってやらなくては。
 久しぶりに秋葉原に行く。以前は毎週ぶらぶらしていたが、最近は駐車の取り締まりがうるさいので、ここ何ヶ月か言っていなかった。ちょっと行かないでいると店が変わっているどころか、ビル自体が取り壊されてなくなっている。秋葉原の再開発はすさまじい。

11月18日(土)
区民美術展を見に行く
 父親が今年も出品しているというので板橋区美術館で開催している区民美術展を見に行く。天気もよさそうだし、健康のことも考えて歩いていくことにした。1時間では無理だろう。
 途中でペットショップに寄る。元気なチンチラがいた。川越街道沿いに歩き、環七を過ぎたところ、東新町に前から気になる物件があった。工事がストップしているビルだ。いつも車で横を通過していたので横目で見るだけだったが、今回初めて近くで確認した。何と建築基準法違反で工事がストップしたのは平成17年3月のことだった。あの偽装事件が起こるより前のことだったのだ。何でも申請と実際の建物の向きが違うのだそうで、現在係争中なのだとか。近所では「鉄骨のおばけマンション」などと呼ばれているらしい。
              
 上板橋のあたりから旧道に入る。上板橋南銀座は七の付く日に縁日をやっていたが今でもやっているのだろうか。北一商店街に入る。ここもずいぶん変わってしまったが、昔と変わらずやっている店も何軒かある。

 途中で下練馬富士塚に寄る。富士さん信仰の名残で今でも山頂まで登ることができる。三合目には御幣を持った猿の石像がある。
 さて新大宮バイパスに沿って北上していくと、前の勤務地の近くになる。さらに氷川神社の瘤欅(こぶけやき)を見ながら、高島平方面に下っていくと、ため池公園の近くにある板橋区立美術館が見えてくる。
 工芸部門や写真、洋画、日本画・水墨画とブースが分かれている。やはり出品者は高齢の方々が多いようで、見学者の年齢層も高かった。

 帰りは郷土館に立ち寄ったが、池袋文芸座の映写機がここに展示してあることは気が付かなかった。かつてさんざんお世話になった機会だ。
 さすがに帰りは歩いて帰る気がせず、東武練馬まで歩いて、電車で帰宅。ちょっとした遠足になってしまった。

11月17日(金)
秋深まる
           
 となりの公園のケヤキもこの1週間でずいぶん黄色みを帯びてきた。気温も室内で15℃程度のになってきた。そろそろ寒さを感じるときになってきた。ついに夜ホットカーペットに通電。昨年より少し早いだろうか。明日はガスファンヒーターを出して冬の備えをしておいた方がよさそうだ。

11月16日(木)
パソコン猫

 メロ君の運動能力が増してパソコンのデスクに登ってくるようになった。マウスカーソルを動かすとjじゃれて適当な遊びになる。でも液晶でなくてよかった。液晶だったら今ごろ猫パンチで穴だらけになっているはずだ。しかしキーボードの上を歩くのにはまいった。
 お向かいさんの玄関ドアにもクリスマスリースを発見。

11月15日(水)
七五三
 今日は七五三。大学時代に二十七五三をやったことがある。大学の研究室で二十七から二十三まで揃うのもすごいことだ。
 前の職場で確か三十七五三もやったような記憶がある。今の職場はだんだん高齢化が進んできて二十七五三や三十七五三にあたるような人がいなくなってしまった。四十七五三しかできないのも寂しい。

 夕方に一次雷雨があったが全般的には穏やかな一日だった。
 お隣さんの玄関ドアにクリスマスリースが飾ってあるのを見つけた。まだイルミネーションは早いかと思っていたが、世の中けっこう前倒しで進んでいる。今度の休日は天気がよければイルミネーションの設置をおこなうか。

11月14日(火)
収穫の秋

 今日は一転して温かくなる。職場はパソコン稼働中だし、日当たりもいいので暖房を入れているように温かい。帰宅時に日が落ちてもまだ生ぬるい気温だった。
 職場の木通棚のアケビが色づいてきた。今年は豊作だ。まだ口を開けるまで少し間がある。近くには温州みかんもきれいに色づいていた。
 明日からは本格的に寒くなり、いよいよ冬突入も間近なようだ。

11月13日(月)
ツタ色付く

 職場のツタがきれいに色づいてきた。ドングリ(スダジイ?それともナラのたぐいか?)もたくさん落ちている。
 今日は気温が上がらない。そろそろガスファンヒーターを出して暖房の準備をしなくてはならない。12月になるまではファンヒーターは使いたくない。あと2週間もすればホットカーペットに通電しそうだ。

11月12日(日)
木枯らし吹く

 木枯らし一号が吹く。1日中風の強い日だった。気温もすっかり冬の装いになり、室内でも20℃を切ることが多くなった。夜などは16℃ほどになっている。冬用の羽毛布団を出した。ただしまだ毛布はなし。
 キャットウォークを1枚取り付けた。、強度的には問題ないようだが少したわむのが気になる。価格が高くなるがもう一種類の棚受けを使った方がよさそうだ。
 近所のデブ君大がいた。座っているところを見上げたら、まさに目呂二の灰皿のネコと顔かたちや体型が同じだった。

11月11日(土)
キャットウォークの材料を買いに行く
   
 今日は隣の児童館で「みなみまつり」なるものをやっていた。要するに児童館の文化祭+秋祭りみたいなものだ。スピードパスに加入する。かなりガソリン価格も落ち着いてきた。そうはいってもひと頃は高すぎたので決して今が安いわけではない。このスピードパスで2円安くなるとかなり違う。
 メロ君2.1kgになる。キャットウォークの製作のため材料を買いに行く。壁への負担を考え、軽い桐材にする。とりあえずキャットウォーク部分だけ製作し、ステップ部分はあとでつくる予定だ。

11月10日(金)
ベットの主

 先週は実労時間が短かったので、今週は長く感じた。
 そういえば先日、近所のデブ君大を久しぶりに見かけた。朝、ゴミ出しに行くとき、オーナーらしき人のあとを元気に歩いていた。
 この2週間、ずっと生猫のメロ君にかかりっきりだった。エサもカリカリ中心になり、夜中に顔の上を歩いていくこともなくなり、やっと落ち着いた生活ができるようになってきた。相変わらず犬のようについて歩き、せっかく買ってきたのにペット用のベットで寝てくれない。来てから夜は(昼も?)ずっと寝室のベットの上で寝ている。このまま大猫になったらベットの主が逆転するのは目に見えている。

11月9日(木)
クリスマスツリー設置
                
 昨年も紹介した近所の川越街道沿い(板橋区熊野町)のレストラン「オオタニ」のクリスマスツリーが今年も登場した。クリスマスまで1ヶ月半あり、いつもより設置が早いように感じる。これが撤去されるといよいよ正月になる。ここしばらくは毎日目を楽しませてくれそうだ。
 メロ君の体重も2000gとなった。順調に大きくなっているようだ。運動能力はますます増している。ネコキックも強力になってきた。

11月8日(水)
特訓成果
      
 特訓成果早くも出る。今朝から木登りを始める。爪研ぎも大丈夫なようだ。一日足らずで覚えてしまった。
物覚えは早そうだ。早めにキャットウォークを設置してやる必要もありそうだ。
 さて明日は久しぶりの水星の日面通過だ。太陽投影版がないしどうしようか。次は26年後で見ることができるかどうかわからないので、何とか見ておかなければ。

11月7日(火)
爪研ぎ特訓
 メロ君のエサの中心にする予定のロイヤルカナンのベビー用を買いに行く。食事をドライフードに切り替えていく。夕食はベビー用+仔猫用の混合のドライフードが主体となった。夕食だけはウェットタイプも食べさせることにした。
 イスのキャスターに尻尾の先端の毛を踏まれ、少し毛が抜ける。
 爪研ぎの見本を見せて爪研ぎの練習をする。何とか覚えそうな感じだ。毎日の反復練習させよう。

 外ではデブ君小に会う。相変わらず通行人の人気者だった。

11月6日(月)
カリカリ
           
 朝三毛猫が職場の花壇をトイレ代わりに用を足していた。酉の市へ行く途中に見かけたやつだ。
 メロ君は今日で生まれて3ヶ月になった。体もだいぶ大きくなってきたので、ドライフードをふやかして柔らかくしたものはあまり好みではないようだ。まだ乳歯だが少しずつドライフードのカリカリに切り替えていくことにする。ドライフードは楽でいいが、トッピングや副食をどうするか迷うところだ。

11月5日(日)
キャットタワーの一部完成
           
 キャットタワーの爪研ぎ兼登り棒を製作し、ほぼ完成。まだ天井への固定部分が未完成だ。ちょっと匂うので気に入ってくれるか心配だ。材料はドイトで購入して40m巻いたが、通販などで購入すれば120m巻きが1000円程度で買える。まだ爪研ぎをする様子はない。蝉のように抱えさせてみたが、まだちょっとというところだ。もう少し筋トレをしてからチャレンジさせよう。
 これからさらにキャットウォークとステップの製作をしていく予定だ。

11月4日(土)
酉の市へ行く


 午前中、メロ君の三種混合ワクチンを打ちに行く。体重は1.7kgになっていた。午後からぶらぶら散歩をしながら、主治医を探しに行く。歩いていける近所の獣医か、歩くと20分程かかるが総合病院的な獣医にするか迷うところだ。
 夕方から酉の市へ行く。今年は三の酉まである。車の取り締まりが厳しくなったので電車で行く。残念ながら招き猫に関して大きな収穫はなかった。しかしいろいろなタイプの招き猫が完全に指物の一つとして定着している。
 よし田のおばあちゃんも元気で店に立っている。見てはいないが、最近テレビで紹介されたらしくお客さんの付きもひじょうによく写真を撮るのも大変だった。粋なおばあちゃんだね。

11月3日(金)
文化の日

 ススキの穂が目立ってきた。今日は文化の日。瀬戸内寂聴をはじめ最近の文化勲章受賞者は自分が生きてきた時代にリアルタイムで活躍していた人たちなので何となく身近な感じがするようになってきた。
 猫の三種混合ワクチンを接種しに行く予定だったが遅くなってしまったので明日に延期。
 ホットカーペットを買う。今まで使っていたのが三畳用だったか、少し持て余し気味の大きさのため小さいものを買った。1.5畳にするか2畳にするか迷ったが結局2畳になった。梱包用の紐は猫の遊び道具になってしまった。
 爪研ぎ兼木登り用の柱を立てるため材料を買ってくる。大きくなった時を想定して材料を買ったが、今の時点ではちょっと柱が太すぎただろうか。明日製作することにしよう。

11月2日(木)
明日から三連休

 今日も会議で遅くなった。メロ君もすっかり慣れてしまったが、相変わらず玉転がしとひも遊びには飽きが来ないらしい。かなり垂直方向の運動も始めるようになった。イスの上にも跳び乗るようになってきたので油断できない。
 せっかく買ってきたペットベッドはあまり好みではないらしく、結局人間用ベッドで寝る毎日だ。体重が軽いうちはいいが、重くなったらどうしよう。早く適当な好みの場所を見つけてくれるとよいのだが。
 明日から三連休だ。猫三昧になってしまうのか?4日は酉の市(一の酉)だ。

11月1日(水)
会議で遅くなる
                  
 いよいよ11月に突入した。今日は20時まで会議で帰りが遅くなる。明日の夕方もこの会議の続きだ。
 メロ君ますます元気になる。長い留守番も大丈夫なようだ。どうも3階の寝室がいない間の定位置となっているようだ。
 テーブルの脚にしがみつきよじ登ろうとするが滑って登れない。三連休には麻縄をまいたのぼり棒をつくって、木登りの特訓をしなければならない。少しずつ垂直移動もするようになってきたが、やはりフローリングで滑るのでうまくいかないようだ。爪の使い方もまだうまくない。特訓のしがいがある。もらってきた段ボールハウスは使う様子がないので解体する。